大会情報

第5回 見附刈谷田川ハーフマラソン&第47回 見附市民マラソン

開催日:
2019年4月21日 (日)
開催地:
新潟県(見附市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,1.5km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

58.7

(現在の評価数31人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    11
  • 友達・同僚と楽しめる
    10
  • 記録が狙える
    6
  • 初心者向き
    8
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    21
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:31人

自然がいっぱい

出場種目:10kmマラソン

川が綺麗いし、走りながら花見ができました。

総合評価:
100.0点

ランス さん 2019年4月21日 17時36分

詳細を見る

0

自然満喫

出場種目:ハーフマラソン

コースの給水ポイントが適切で、走りやすかったです。ありがとうございました。

総合評価:
56.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年4月21日 18時18分

詳細を見る

0

参加費の割に楽しめた

出場種目:5kmマラソン

5キロは二千円ですからね。あまり多くを求めちゃいかんのだと思います。出来れば40以上というザックリとした括りじゃなくて50代の部を作ってくれんですかね?短距離走では勝負になりまへん。

総合評価:
62.5点

だいなごん。 さん 2019年4月21日 18時40分

詳細を見る

0

エントリー料相応の大会

出場種目:ハーフマラソン

良いこと
・トイレがスムーズで待ち時間はほとんどない。
・ハーフマラソンとしては、エイドにイチゴ、バナナ、などがあり多少は充実している。
・小規模大会なのでスタートから自分のペースで走れる。その後のストレスなし。
改善点
・ネット計測がない。
・せめて中間点でのラップ計測してほしい。
・コースのほとんどがタイトルどおり堤防道路沿いで長岡市境界付近まで行くが、見附色を出すため商店街などを回るコースにしてみては?
悪い点
エントリー時のスタート時刻を15分繰り上げ変更しているが、市外や県外のランナーで公共交通機関利用者を軽視しているのでは?その周知方法はメールのみ。
・ゴール後のご飯の試食が上位と100位単位のみとパンフにあったが全員に振る舞うべきでは?

総合評価:
44.5点

らいおんまる さん 2019年4月21日 19時2分

詳細を見る

1

ストレスフリーの大会でした

出場種目:ハーフマラソン

参加人数が少ないのでトイレの待ち時間もなく、ストレスフリーでした。コースは、適度にアップダウンがあり、思ったよりハードでした。出来れば、市内を走れるともっと盛り上がると思います。

総合評価:
82.0点

binbun3 さん 2019年4月21日 19時44分

詳細を見る

1

まずまずの大会

出場種目:10kmマラソン

初めての大会参加でしたが、少人数での大会という事もあり、ほぼ自分のペース思い描いていた通りの走りが出来ました。この点では良かったと思います。

一方ではゼッケンやプログラムは事前発送にしてもらえると有難いですね!

総合評価:
61.0点

hiro さん 2019年4月21日 20時23分

詳細を見る

1

ハーフ参加

出場種目:ハーフマラソン

自然の景色を見ながら、満喫して走る事ができました。

総合評価:
50.0点

ダイ さん 2019年4月21日 21時0分

詳細を見る

0

最高のコンディション

出場種目:ハーフマラソン

お天気は、寒くもなく暑くもなく最高のコンディションでした。
只、練習不足のため最後の登りがキツくて歩いてしまった事が残念でした。
コース全体としては、適度なアップダウンと綺麗な風景が観れて良い大会だと思います。
参加人数も多すぎず、来年もスケジュールが合えば出たいと思います。

総合評価:
42.5点

ぼんじ さん 2019年4月21日 22時51分

詳細を見る

1

気持ちよく走れました

出場種目:その他

ボランティアの方や雰囲気も良く気持ちよく走れました。
また見附市長のアットホームな感じも良かったです。

総合評価:
79.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年4月21日 23時46分

詳細を見る

1

ハーフマラソンはこの程度で十分

出場種目:ハーフマラソン

◼️暑くなく寒くもなく、これ以上何を望むのかというくらい絶好のマラソン日和
◼️最初の下り坂でスピードアップしてしまいマイペースとは言い難い走りでしたが、体調の良さと天候に恵まれ、最後までゴールイン。想定外の自己ベストでした。
◼️非常にコンパクトなローカル大会ですが、エイドほか最低限のものは備わっており、これで十分なんだなと思いました。
◼️あえて指摘するなら二点改善を。
◼️駐車場の案内番号が見えにくいため右往左往する車多数発生。路上警備員は大忙し。案内番号は左右両方向に設置して見えやすいようにしましょう。お役所仕事と笑われてますよ。
◼️飲食ブースを楽しみにしていましたが、魅力に欠けるものばかり。走った後のランナーは何が食べたいか分かってますか?結局利用せず帰りました。
◼️食べてる人もいましたが、アスファルトの縁石に座って召し上がっていました。たぶんすぐ飲食店に行けない県外や遠方からいらっしゃったランナーかと思います。椅子テーブルくらい用意しておく必要があったのではないかと思いますが。
◼️来年も都合つけば参加したい大会です。

総合評価:
62.0点

トゥモロー さん 2019年4月22日 0時11分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上