大会情報

第71回 別府大分毎日マラソン大会

開催日:
2023年2月5日 (日)
開催地:
大分県(別府市・大分市)

種目:42.195km【カテゴリー1】,42.195km【カテゴリー2】,42.195km【カテゴリー3】,42.195km【カテゴリー4】

79.0

(現在の評価数211人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:211人

3年ぶりの本格大会

出場種目:フルマラソン

やっぱり別大は別格、こうして走れることに感謝、自分は3年間で、体力が大きく落ち、満足のいく結果ではありませんでしたが、前の別大が戻ってきて嬉しかった。来年は失礼のないよう自身しっかり準備して臨みます

総合評価:
100.0点

カムー さん 2023年2月5日 17時35分

詳細を見る

0

別大初参戦 自己ベスト大幅更新

出場種目:フルマラソン

昨年もカテゴリー1だったので出れたのですが、社会情勢で泣く泣く棄権したため今年が初参加となりました。
結果としては自己ベスト大幅更新できました。

競技性の高い大会ということで、ローカルだとレベルが高くなるに連れ大集団は出来ないので、速い人達との集団走が出来たのが良かった。
100位以内限定のタオルはこの大会ならではで、競技者としてはモチベーションになります。
本当にありがとうございました。

最後にシャトルバスについてSNSやこのレポート欄で一部批判されてますが、個人的には問題なかったと思います。時間が早すぎるとコメントされてる方いますが、カテ4→3→2→1→2→3→4の順だったのでバスが早すぎるも何も、後方があるのだからそれを利用すれば良かった話であり、完全にランナー側のスケジュール管理不足なので運営の問題ではないと思います。

総合評価:
100.0点

N さん 2023年2月6日 23時48分

詳細を見る

2

来年はもっと「元の大会」を目指してください

出場種目:フルマラソン

昨年の無念の参加者制限から1年、前回大会から3年。ようやく別大を再び走れました。
・本当にストレスのない大会です。トイレも混雑はしていましたが比較的スムーズ。スタート前の荷物預け・ラインナップが直前でOKであり、その分アップなどに時間を割くことができます。
・受付は健康チェックなどもありましたがスムーズでした。
 スマホを使っての受付もランナー側も馴染んできた気がします
・記録証がもらえないさみしさはありますが、ゴール後の混雑はなくスムースでした
・タオル・Tシャツの刺繍がゴール後にも受付可でありがたいです(事前申し込みだと、DNFとかになったら大変)

総合評価:
100.0点

やすたま さん 2023年2月6日 23時36分

詳細を見る

0

サブ3.5ギリギリタイムでも!

出場種目:フルマラソン

2019年に出した2:29で参加しました!コースとなる道路は、バンク・デコボコとやや古さを感じましたが、やはりサブ3.5以上のランナーしかいないのはスムーズに走れます。何と言っても給水で誰も止まらない!当たり前の事が、このレースで初めて体感出来ました。当日は天候にも恵まれてグロスで自己ベスト更新となりました。

総合評価:
100.0点

サンダーロード さん 2023年2月19日 18時10分

詳細を見る

0

ランナーが大会に合わせ、「参加者の皆様へ」を事前に読もう!

出場種目:フルマラソン

初出場は第45回のハーフマラソン。
関門は10キロ35分。フル参加資格は2時間40分以内、ハーフ1時間9分以内但し、ハーフは4大会のみの記録という大会でした。別府・大分観光の盛上げで参加者枠を増やしたのは賛成です。私も一流ランナーではありません。でも、権威ある大会です。「参加者の皆様へ」という事前に掲載される資料にランナーの並ぶ位置、終了後の駅までの地図付きの送迎案内等細かく載ってます。シャトルバスに選手以外乗せて欲しい、スタートラインナップは適当で良い、エイドの要望とか、こんなの見るたびに残念です。そういうのもっと充実している大会は他にもあります。また、3時間30分の選手よりは速い選手から参加資格を与えるべきだなど、ドングリの背比べです。そうであれば昔の資格に戻すべきです(私も参加出来なくなりますが)。テントでも皆んな譲り合うべきところ、全身伸ばして寝そべってる人、大シートを広げて場所確保する人。ゴミを持ち帰らない人は論外でありランナーの風上にも置けない人。参加者のマナー向上と意識向上を求めたいです。

総合評価:
100.0点

sakae さん 2023年2月6日 18時36分

詳細を見る

5

一年間の目標にしている大会です。

出場種目:フルマラソン

今年で3回目の参加です。前回はコロナが始まった2020年2月でした。翌年の別府大分毎日マラソンに出るために、サブスリーをなんとしても達成したい、このモチベーションで一年間練習をしています。サブスリーの為には、全てを犠牲にして練習をして来ました。今回の大会は、ビーコンプラザとゴール後の飲食こそなくなりましたが、わずか4000人の参加費で、本当に文句のない運営です。走ることに集中出来ます。また、沿道の応援も戻って来ました。最後のきつい時の励みになりますね。来年も参加したいと思いますが、抽選に当たるかが心配です。最後に運営委員、ボランティアの皆様、自衛隊の皆様、本当にありがとうございました。今日1日、アスリートになれました。抽選に当たれば、来年も参加します。

総合評価:
100.0点

だいちまお さん 2023年2月5日 16時17分

詳細を見る

2

応援がとても多い大会

出場種目:フルマラソン

出場するランナーは少ないですが沿道で応援してくれている人はかなり多く、その応援もとても熱くこちらも元気をいただきました。
大会スタッフの方々も気持ちの良い対応をしてくださいます。

総合評価:
100.0点

二宮金次郎 さん 2023年2月6日 20時15分

詳細を見る

0

サブエガチャレンジ

出場種目:フルマラソン

3年越しで参加できた
はじめての別府大分毎日マラソン。
モチベーションは上がるし
周りのランナーから刺激は受けるし
自己ベストを狙うために用意された最高の舞台だと感じました。
同じ走力のランナーも、もちろん多くて、集団でしっかりとタイムにチャレンジすることができました。
サブエガ達成できたのは、本当にこの大会のおかげだと思います!

総合評価:
100.0点

けいた さん 2023年3月8日 23時46分

詳細を見る

0

参加者ではなく、選手になれる大会

出場種目:フルマラソン

3年ぶり3回目の別大を愉しませてもらいました。キロ4分30で35キロまで刻み、残り7キロは4分40になりましたが、ほぼプラン通りのランで3時間10分台。イーブンペースを守れたのは別大ならではの、ほぼ同じペースの集団と途中何キロも走れたこと、互いに言葉を交わさなくいても何となく醸造されるあの一体感。3年ぶりに戻れて来られて幸せな一日でした。そして、首からぶら下げるIDカードに書いてある「選手」っていいですね。ランナーでもなく、参加者でもなく、選手。また、別大を目標に練習して、この場に戻って来たいと思わせてくれる大会です。以上。

総合評価:
100.0点

イノモン さん 2023年2月6日 20時37分

詳細を見る

5

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上