大会情報

小布施見にマラソン2010

開催日:
2010年7月18日 (日)
開催地:
長野県(小布施町)

種目:ハーフ(高校生),ハーフ(18歳~)

  • 大会100撰選出大会

93.1

(現在の評価数158人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:158人

忘れられず、2度目の遠征です

出場種目:

前回があまりにも楽しくて、絶対また参加しようと決めてました。
今回は、気球のサプライズなど、さらなる工夫にビックリし、感謝し、終わるのが惜しみながら、楽しい見にマラソンを完走しました。

猛暑の中なのでコンディションに気をつけなくてはいけませんが、大会の少ない夏場のお楽しみとして、年間を通してランニングを続けるモチベーションとしては、最適な大会です。

せっかく遠征しているので、前日は、金さんのセミナーに参加してみたり、レース後に小布施ワイナリーでこだわりワインを購入したり、付録もいっぱいに満喫しました。

総合評価:
95.0点

usako さん 2011年1月17日 21時51分

詳細を見る

0

応援の方々に感謝!

出場種目:

一度は参加をしたい大会と思っておりました。
当日は晴天に恵まれ、気持ちよくスタートできました。
ただ...暑かった
沿道の方から氷入りの袋をいただき、超リフレッシュ!!!
普段は後半バテバテの走りが、
お陰さまで、ペースを上げてのゴールを迎えることができました。
改めて、応援の人たちの後押しを実感し、感謝の気持ちで一杯になりました。

総合評価:
72.0点

うーたん さん 2010年12月6日 10時10分

詳細を見る

0

あつい一日

出場種目:

毎年参加しています。年々参加者が増えていますが、ストレスなく参加できるのもスタッフのみなさんのおかげだと感謝しています。今年は、暑さ対策で氷があり助かりました。記録も今までのベストが出ました。ありがとうございました。

総合評価:
88.0点

なべ さん 2010年11月17日 12時21分

詳細を見る

0

楽しさが規格外です

出場種目:

普通のマラソン大会とは大きく異なります。仮装ランナーが多い、楽しみながら走る大会でした。
変化に富んだコース、暖かい声援と演奏。エイドが数多くあって、食べすぎました。おばあちゃんから頂いた漬物と麦茶、おいしかった。
ランナーを気遣いながら一緒に走るボランティアの方がいました。陰の力も大きいです。
こんな大会もあるんだなあ、と感嘆しました。

総合評価:
92.0点

やのさん さん 2010年11月3日 15時3分

詳細を見る

0

来年は7・5・3賞狙い!

出場種目:

去年はタイムを気にしてゆっくり走れませんでしたが、今年はゆっくり景色やエイドを味わいながら、写真も撮りながら走りました。
10キロ過ぎのさくらんぼは最高でした。今でもあの味を思い出します。今年はワインエイドでかなり長居しました。

来年はさらにゆっくり走りたいと思います。

総合評価:
91.0点

ふじこ さん 2010年11月1日 21時53分

詳細を見る

0

仲間と参加しました!

出場種目:

昨年に続いて2回目です。昨年の感動を仲間に話していたので盛り上がり7人で参加。コスチュームを春から考え当日に臨みました。タイムが気になりましたが、暑さにやられ、楽しむことに路線変更。ワインをのむ様子をみたりオールスポーツさんの写真の場所では、昨年友人がとても楽しそうに写っていたので、私もピースで。後で写真を見たらその友人は私をさらに上回る楽しい表情。小布施の魅力はまさにそこ。いかに楽しむか、沿道の方々の途切れることない応援。演奏。参加賞、前日のアトラクション。小布施を基準に考えてしまうと他に出た時に違和感ありです。地元で参加できることに感謝です!

総合評価:
95.0点

あいあい さん 2010年10月25日 9時51分

詳細を見る

0

今年は暑かったー

出場種目:

今年は暑かったー、でもやっぱりいい大会、来年も参加します。

総合評価:
100.0点

ランニングフリー さん 2010年9月22日 0時10分

詳細を見る

0

さすが人気の大会・・・

出場種目:

初めて参加しましたが申し込みが激戦なのがわかる気がしました。

個人的には熱気球とシャワーの数に感激しました。

来年も出たいなーと思う大会でした

総合評価:
95.0点

taka さん 2010年9月12日 10時5分

詳細を見る

0

小布施見にマラソン

出場種目:

初ハーフ・初参加でした!
すごく人気の大会と聞いてどんなものかと思ったらびっくりしました。
給水の数、応援してくださる方の数、ほんとにあたたかい大会でした。
しかし、参加賞Tシャツがいまどきといってはいけませんが、綿素材なのが非常に残念です。デザインはとても気に入りましたが、綿素材のものは汗をかくと重たくなったり、汗冷えしたりで運動時の着用には不向きだと思います。来年はポリエステル製の吸汗速乾機能に優れたTシャツを期待します!!
フィニッシャータオルは大きくて汗を拭いたり、日よけ代わりに頭からかぶったり、いろいろ使えそうで非常にうれしかったです。デザインもTシャツ同様で気に入りました。
ゴール後の果物もとてもおいしく、嬉しかったです。
来年もぜひ参加したいです!!

総合評価:
70.0点

エルモっち さん 2010年8月31日 9時44分

詳細を見る

0

おつかれさまでした。

出場種目:

本当に楽しいマラソンでした。町の人、ボランティア方々のおもてなしの心に感動!!。
また出たい大会です!!

唯一残念だった事は、(コース途中の立て札にもありました)参加者のマナー。

給水所、住民の方のサービス、おもてなし場所、で出たゴミがコースの各所(ゴミ箱で無い場所)散乱~。

参加する側もマナー、思いやりを持たなくては・・・。

総合評価:
84.0点

やっち さん 2010年8月11日 19時19分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 84.9点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.3点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)