75.6 点
(現在の評価数169人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:169人
出場種目:ハーフマラソン
神明通りを抜け、あいづドームへの帰路は、駆け抜ける喜びを感じました。来月の成田でのハーフマラソンの前哨戦として、好適でした。
ニックネーム未登録 さん 2019年10月15日 21時55分
出場種目:10kmマラソン
4年連続の参加です。今回から、駐車場が指定となり不安がありましたが、スムーズに駐車できシャトルバスも往復そんなに待たずに乗車できました。欲を言えば本郷大橋手前の交差点付近にも駐車場案内があると良かったです。
ハーフの後の10キロ出走なのでトイレも常時数人程度の待ちで助かりました。スタートしてすぐにトイレに行きたくなりコンビニをお借りしました。確か沿道のコンビニは立ち寄りOKとパンフにあったような気がします。道路のくぼみに少し水たまりがあったりはしましたが雨上がり直後なので当然でしょう。
リオンドールさん協賛店みなさん、今年もありがとうございます。
たっぷり飲んで食べさせていただきました。
ラスト1キロの上り坂が決め手の大会です。
ayame さん 2019年10月6日 17時10分
出場種目:ハーフマラソン
沿道で、小学生が演奏してくれてとても力がわいた。
つらい時も演奏があって、本当に助かった。
沿道の応援も熱い!!
個人的には、あのくらいのアップダウンが面白かった。
平坦よりは、多少あった方がいいですね。
たそがれボーイ さん 2019年10月11日 9時59分
出場種目:ハーフマラソン
運営、ボランティア、沿道の声援いずれも素晴らしいです!
雨にもかかわらず温かい応援ありがとうござます!
コースも非常に楽しめました!
また来年もお世話になります!
海潜山登陸走 さん 2019年10月6日 20時44分
出場種目:ハーフマラソン
今年は、久しぶりのハーフを完走できました。
チョコレート・プチトマト・バナナ・ブドウ等々
私は走るペースが速くないので、いつもエイドにありつけることが少ないのですが、今回は全てのエイドでエネルギー補給ができました。
沿道の皆さんの応援にも元気をもらい走れました。
ゴール後のこづゆやお振る舞いのブースも楽しめました。
また来年も参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2019年10月6日 17時46分
出場種目:ハーフマラソン
今回の大会はとても走りやすいコースだったし、沿道の応援も沢山あったので、気持ち良く走ることができました。
おかげで、自己新記録を更新することが出来ました。
来年もぜひ参加したいと思います。
ゆき さん 2019年10月13日 8時45分
出場種目:5kmマラソン
エントリーしていた子どもが具合が悪くなってしまいました。急きょ、ベットを用意して頂き休ませることが出来ました。ありがとうございました。会津の人の暖かさを感じました。
また、走ってるときの沿道の太鼓、小学生の合奏、沿道の応援に力をたくさんもらいました。
本当によい大会です。
走り終わったあとの試食ブースの多さ。ワクワク楽しかったです。
MK さん 2019年10月6日 18時53分
出場種目:10kmマラソン
あいにくの天気でしたが楽しめました。相変わらずおもてなしはハンパなく、市を挙げて行っているのが良く分かります。アスファルトのひび割れは気になりましかたが、来年も当然参加です。
それいけあんぱん屋 さん 2019年10月6日 14時16分
出場種目:ハーフマラソン
暑くなく、コースもフラットで走り易いうえ沿道の応援も素晴らしい。
タイミング合えば来年も走りたいです。
ブースも充実して良かったですが、並ばないといけないのが自分はダメでした。
おさむ さん 2019年10月6日 21時52分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |