大会情報

第8回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン

開催日:
2018年4月22日 (日)
開催地:
岐阜県(岐阜市)
ユーザー登録大会: にしやんさん

種目:3km,ハーフマラソン

83.1

(現在の評価数46人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:46人

暑かった

出場種目:ハーフマラソン

4月開催になったものの、天気は5月以降の陽気となり、体がついていきませんでした。 ゴールは出来ましたが、疲労困憊。
イベントも盛り上がり、色々楽しめました。

総合評価:
100.0点

momotan さん 2018年4月23日 20時38分

詳細を見る

0

川内優輝選手の生「Runner」 (^^♪

出場種目:ハーフマラソン

季節外れの暑さの中でのレースでしたが、大会の運営は素晴らしく、充実した1日を過ごすことができました。
岐阜市街・長良川沿いを駆け抜けるコースは多少のアップダウンはあるものの、景観も良く、給水は十分にあり、暑さ対策にも手が回っているといった印象でした。
レースの最後まで大会長の高橋尚子さんやゲストの野口みずきさん、ランナーとしても参加した川内優輝さんが、ハイタッチで出迎えてくれる心のこもった大会でした。
レース後は、サンプラザ中野くんがメインのコンサートで楽しませて頂きました。最後のアンコールでは川内優輝選手が舞台に上がり、生の「Runner」に感動しました。
一点、受付は前日のみなのですが、駐車場の確保ができておらず、苦労しました。少し離れた駐車場への案内等改善していただければと思います。
これを除けば満点の大会であったと思います。
大会長の高橋尚子さんはじめ、スタッフ、ボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

kazu0816 さん 2018年4月23日 17時32分

詳細を見る

1

一つだけ

出場種目:ハーフマラソン

参加料は高いですがそれに見合う素晴らしい大会だと思います。一つだけ残念なのは、給水後の紙コップが走路中に捨てられていたことです。確かにごみ箱が少ないとは思いましたが、あれはかなりひどいです。ごみ箱へ捨てることを義務化するくらいでいいのではないでしょうか。

総合評価:
100.0点

kenchan さん 2018年5月1日 13時36分

詳細を見る

0

楽しめる大会

出場種目:ハーフマラソン

8回連続参加してます。清流は暑いイメージですが、今回も期待通り暑い。でも、給水はしっかりされているため暑さでへばる感じはしませんでした。運営もしっかり、応援も盛り上がりを見せ、とても楽しく走れました。

総合評価:
100.0点

soneman さん 2018年4月23日 15時48分

詳細を見る

1

来年も是非参加したい大会です。

出場種目:ハーフマラソン

天候に恵まれ?、大分暑かったですが、気持ち良い晴天の中、走ることができました。
岐阜の市街地から旧い街並み、自然豊かな長良川、と岐阜の良いところを眺めながら走れて最高でした。
高橋尚子さん、野口みずきさん、川内優輝選手、大スターとハイタッチできるなんて夢のようでした。
PBを狙って走りましたが、残念ながら叶いませんでした。
この暑さの中、完走できれば、「良し」ですね!
大会スタッフ、ボランティアの皆様、沿道の応援の方々、暑い中、素晴らしい大会をありがとうございました。
来年も是非参加したい大会です。

総合評価:
100.0点

hatlee さん 2018年4月26日 14時49分

詳細を見る

1

最高に楽しめるマラソン大会。

出場種目:ハーフマラソン

3回目の参加です。5月開催にも参加しましたが、4月開催でまさかの気温30度には驚きましたが、水分を充分に摂れる環境と沢山の人の応援とボランティアさんの元気に助けられて完走する事が出来ました。ゴール直前の野口みずきさんハイタッチ嬉しかった。完走後のサンプラザ中野くんパッパラー河合さんのコンサート最高に盛り上がりました。ビックリしたのが飛び入り参加のボストン川内さんの「RUNNER」は最高でした。また来年も参加したい大会です。さすがQちゃん監修の大会です。

総合評価:
100.0点

OTO さん 2018年4月24日 10時22分

詳細を見る

1

楽しい大会でした。でも無理は禁物です。

出場種目:ハーフマラソン

第2回から連続出場しています。
偶然なのか晴れ続きの大会です。
昨年から4月開催となりましたが、今回は炎天下の大会ということでアナウンスも徹底していました。
今回は昨年のタイムに比べキロ当たり30秒遅く走ることにしました。
おかげで余裕を持って走ることもでき、さらにどんどんランナーを抜くことができて、モチベーションも維持しつつ走ることができました。
こういった条件の時は、タイムを狙うことを目標とせず、ペースを落として走ることが、レースを楽しむこともできるし、結果倒れたりして周りに迷惑をかけることなく走れることに繋がります。
途中で走るのをやめる勇気も必要ですが、最初からペースを落として走ることも選択肢のひとつだと思いました。
大会の運営等に関しては全く問題ないですし、沿道の方、ボランティアの皆さんからたくさんのパワーをもらいました。
本当に楽しい大会でした。

総合評価:
100.0点

Toshi さん 2018年4月23日 21時15分

詳細を見る

3

国内最高峰のハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

かの偉大なランナーの名を冠した大会。

私の場合は行き帰りのバスの待ち時間もほとんどなく、スムーズでした。
当日は4月には異例の暑さ。
Qちゃんのアドバイス通りに、給水の度に首に水をかけ、体を冷やしました。
給食のイチゴは最高!
コース途中でQちゃんと2回ハイタッチ。元気をもらいました。
ゴールでは野口みずきさんともハイタッチ。
オリンピックゴールドメダリスト2人とハイタッチできる何とも豪華な大会。
川内優輝 選手らのトップアスリートの走りを生で見られたのも感激。
運営は完璧でした。
大会スタッフ、ボランティアの皆様、沿道の応援の方々、暑い中、素晴らしい大会をありがとうございました。
気持ちよく走る事ができました。

総合評価:
100.0点

Kozi さん 2018年4月26日 6時46分

詳細を見る

2

めちゃ暑かった

出場種目:ハーフマラソン

自己記録更新ベストを狙って調整十分で臨んだのに。。
暑くて暑くて、記録はダメでした。
でも沿道の声援くれたおかあちゃん、お父さん、中学生、小学生のみんな、
高校生のボランテア、みんなみんなの応援で頑張れました。
ありがとう。私は地元民ですが誇りに思います。
来年も参加します。
リガ島。最高の誓いでした。

総合評価:
100.0点

みやちゃん さん 2018年12月31日 22時21分

詳細を見る

0

すばらしい大会。

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加です。大会運営の方々、ボランティアの方々、沿道の応援の方々、応援してくれたチビッコのみんな、とても楽しく走ることができました。ありがとうございました。特に給水担当の方々にはとても感謝しています。今年は暑かったー。この大会は高橋尚子さんがとても盛り上げてくれるし、ゲストランナーもすごい。とても満足できる大会です。難点といえば、大会前日にゼッケンを引き取るため会場までバスで移動しますが、電子マネーが使えず、乗り降りにとても時間がかかることぐらいですかね〜。

総合評価:
97.5点

がんばれおとうさん さん 2018年4月28日 13時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上