大会情報

第8回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン

開催日:
2018年4月22日 (日)
開催地:
岐阜県(岐阜市)
ユーザー登録大会: にしやんさん

種目:3km,ハーフマラソン

83.1

(現在の評価数46人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:46人

今年は暑かった・・・

出場種目:ハーフマラソン

第2回以降毎年参加。仲間と前泊し午前7時に名鉄岐阜駅側のシャトルバス乗場へ。昨年より増発されているのか直に乗り、7時30分現地入り。
帰り(午後0時30分)は少し待ったが、こちらも増発したためか直に乗ることができました。
今年の自分は、練習不足のため観光ランに徹し、殆どの給食をゲットしました。(和菓子、ういろう、チョコ、キュウリ、いちご、バナナ、塩飴、和菓子)※この順番だったと思います。
大会自体は、やはりいい大会です。シャトルバス待ちも見事に改善されました。エントリー料は高いですが、それに見合うだけの内容のある大会ですのでお勧めしたいです。ただ、毎年エントリー合戦で10時エントリ-開始で数時間後には定員に達する程の人気大会です。

総合評価:
89.5点

にしやん さん 2018年4月22日 20時44分

詳細を見る

1

私設エイドの充実度が半端なかったです。

出場種目:ハーフマラソン

沿道の応援がすばらしく、かなり背中を押してもらえました。また、温泉街の私設エイドが数多くありおもてなし感満載でした。本当にありがとうございました。会場では無料マッサージを受けることができたり、売店が数多く出店していたりとゴール後も楽しめて申し分ありませんでした。
Qちゃんともハイタッチができました。また、私はできませんでしたが、ゴールした後に川内選手もQちゃんと共にハイタッチされていて神対応ぶりを発揮されていました。

総合評価:
89.5点

ヒロ さん 2018年4月22日 22時0分

詳細を見る

2

総合的に素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

当日はとても暑く、熱中症で倒れるランナーが多数いました。私は完走できましたが、記録はベストからは程遠いものでした。
しかし、レース中の地元住民の応援や熱中症対策を考慮した給水地点の多さはとても素晴らしかったです。
そして、本大会の良さは、高橋尚子さんと大会前日およびレース後にお会いできることです。大会前日は高橋尚子さん、野口みずきさん、西谷綾子さんとのトークショー、レース後はサンプラザ中野君とパッパラー河合さんのライブと、高橋尚子さん、野口みずきさん、本大会に参加した川内優輝さんとのトークショーはとても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。
また来年も参加したいです。

総合評価:
96.0点

KUNI さん 2018年4月23日 6時1分

詳細を見る

1

すばらしい大会

出場種目:ハーフマラソン

暑かったですね。こまめな給水を心がけましたが、練習不足のため不本意な記録となりました。来年はリベンジです。
初参加でしたが、大会全体を通してスムーズで、ストレスなく楽しむことができました。いつもなら、走り終えるとすぐに帰宅するのですが、今回は終了後のイベントにも参加し、楽しい一日を過ごすことができました。大会関係者、ボランティア、沿道の皆様には大変感謝しています。
唯一残念なのが、ランナーのマナー。給水所であれだけカップが散乱していたのは始めてで、ゴミ箱があるのに投げ捨てている人も何回も見ました。また、写真撮影箇所で急に斜行してカメラの前に出ようとする人もチラホラいて何回かぶつかりそうになりました。少し残念でした。

総合評価:
93.0点

jin さん 2018年4月23日 8時44分

詳細を見る

3

我が地元No1の大会

出場種目:ハーフマラソン

前回大会より5月から4月開催に変わりましたが、相変わらず暑い(笑)
「清流マラソン=ピーカンで暑い」のイメージが定着しましたね。
まあ暑いのも岐阜らしくていいのではないかと個人的には思います。
そんな暑さの中、今年も気持ちよく走ることができました。沿道の応援も多いし、オフィシャルの給水だけでも十分にあるのに、個人や沿道の宿泊施設等で私設エイドを出していてくれるので暑さ対策もバッチリです。
また、ボランティアの方たち、特に中学生が元気一杯で、テキパキ動いていて素晴らしかったです。
岐阜駅からのアクセスは去年より本数を増やしたのか、スムーズに移動できました。
今年も川内選手が招待選手として走ってくれ、前週のボストンマラソン優勝も相まって盛り上がりました。
来年以降も是非参加したいし、また是非全国各地のランナーに走りに来て欲しい。そんな大会です。

総合評価:
87.0点

バビロン5世 さん 2018年4月23日 10時35分

詳細を見る

1

すごく暑かったけどとても良い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

今回初参加となりますが、想像してた以上に素晴らしい大会でした。
高気温でのレースということで不安ではありましたが、まずエイドでは、給水所の多さ、数カ所のスプリンクラー、スポンジの支給など脱水対策が完璧でした。そして給食に特産のイチゴ、沿道の応援等も盛り上がっていて、レース中のホスピタリティーは素晴らしかったです。
レース後も、屋台の充実やミュージシャンによるライブ、高橋尚子さんらによるトークショーなど、お祭り感が出ていて良かったです。
一言では言い表せないんですが、全体的にすごく大会を盛り上げようとする気概を感じました。なのでまた来年も参加すると思います。

総合評価:
70.5点

まっつぁん さん 2018年4月23日 13時5分

詳細を見る

1

暑かった

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。当日暑いのはわかっていましたが想像以上でした。
全体的な感想としてはコース幅に対してランナーの数は多すぎるように思いました。何回も他のランナーにぶつかりました。あとチームで走るのは良いですが人数が多いと行く手を塞ぐので良くないと思いました。路面のセンターラインにある突起物も非常に危ないと思います。

総合評価:
62.5点

tak00777 さん 2018年4月23日 15時28分

詳細を見る

0

楽しめる大会

出場種目:ハーフマラソン

8回連続参加してます。清流は暑いイメージですが、今回も期待通り暑い。でも、給水はしっかりされているため暑さでへばる感じはしませんでした。運営もしっかり、応援も盛り上がりを見せ、とても楽しく走れました。

総合評価:
100.0点

soneman さん 2018年4月23日 15時48分

詳細を見る

1

暑さとの戦いでした!

出場種目:ハーフマラソン

4月とは思えない気温の高さで、暑さが苦手な私としては無事完走できるか不安でした。給水箇所では口に含むのと併せて頭や首・足に水をかけて暑さ対策を行いました。その甲斐もあって無事完走することが出来ました。暑さの中頑張って下さったボランティアの皆さんありがとうございました。レース後のサンプラザ中野くんのコンサートにレース後の川内選手も飛び入りして「ランナー」を熱唱して頂いて凄く盛り上がりました。来年も是非参加します。

総合評価:
94.5点

なっちゃんのパパ さん 2018年4月23日 16時10分

詳細を見る

1

川内優輝選手の生「Runner」 (^^♪

出場種目:ハーフマラソン

季節外れの暑さの中でのレースでしたが、大会の運営は素晴らしく、充実した1日を過ごすことができました。
岐阜市街・長良川沿いを駆け抜けるコースは多少のアップダウンはあるものの、景観も良く、給水は十分にあり、暑さ対策にも手が回っているといった印象でした。
レースの最後まで大会長の高橋尚子さんやゲストの野口みずきさん、ランナーとしても参加した川内優輝さんが、ハイタッチで出迎えてくれる心のこもった大会でした。
レース後は、サンプラザ中野くんがメインのコンサートで楽しませて頂きました。最後のアンコールでは川内優輝選手が舞台に上がり、生の「Runner」に感動しました。
一点、受付は前日のみなのですが、駐車場の確保ができておらず、苦労しました。少し離れた駐車場への案内等改善していただければと思います。
これを除けば満点の大会であったと思います。
大会長の高橋尚子さんはじめ、スタッフ、ボランティアの皆様ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

kazu0816 さん 2018年4月23日 17時32分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上