大会情報

福岡マラソン2014

開催日:
2014年11月9日 (日)
開催地:
福岡県(福岡市・糸島市)

種目:マラソン

  • RCチップ

67.2

(現在の評価数271人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:271人

静岡から参加してよかった!!

出場種目:フルマラソン

富士山静岡空港から福岡空港までの航空路線があるので参加できました。静岡の大会よりもはるかに応援が多く、素晴らしい大会でした。
特にフィニッシュ手前は数百メートルにわたってコース両側にぎっしりと埋め尽くした応援の方々からの声援には、涙が出るほどの感動を覚えました。遠路、参加した甲斐がありました。
私は全く地理不案内なため、最初から有料のバスで帰ることにしていましたが、無料シャトルバスの待ち合わせ時間について多くの方がご不満を持たれたようですね。お気持ちはわかりますが、考えてみてください。1万人を超える参加者と応援の方々が一度に帰ろうとしているのです。コース図で見ただけでも交通量の多い所でないことは一目瞭然であり、最初からそのつもりで参加すべきであったように思います。ただし、主催者側にとってはそれに甘えることなく、コース選定からして考慮すべきであったことは間違いありません。

総合評価:
100.0点

まあちゃん さん 2014年11月10日 20時40分

詳細を見る

2

感動!初マラソン!

出場種目:マラソン

人生初のマラソンでした。
一人で愛知県からの参加に少し不安もありましたが、関係者の方が親切で全く迷うことなくスタートを迎えることが出来ました。スタートでの開会宣言など鳥肌が立ちました。
一番嬉しかったのは、沿道の方の応援でした。非常に大きな力をいただきました。
そのおかげでタイムも目標としていた『サブフォー』を達成出来ました!
初めてで比較は出来ませんが、情報やコースなどの良い・悪いというよりも、福岡の方の温かさを感じることが出来た大会でした。
福岡が、福岡の方が大好きになりました。
この初マラソンを忘れず、今後も色々な大会に参加していきたいです。
『感動』をありがとうございました。

総合評価:
100.0点

KID さん 2014年11月12日 17時15分

詳細を見る

0

良い大会でした

出場種目:フルマラソン

非常に良い大会でした。特に海からの応援には感激しました。酷評されているゴール後ですが、個人的には特に不満はありませんでした。

総合評価:
100.0点

みっちー さん 2014年11月11日 23時45分

詳細を見る

0

福岡・糸島の暖かさを感じました

出場種目:フルマラソン

東京から参加しました。
事前に公式ウェブサイトでコースの動画を見ていたため、どんなコースかは頭に入っていました。有料バスについてもウェブ上に情報があったため、遠方からでも安心して参加することができました。
天神駅から会場までの案内がもう少しあってもいいかな、と思いました。当日朝早い時間、天神駅のスタッフの方から、マラソンがんばってくださいね、と声をかけていただき、大変ありがたかったです。
給食は、うどんや、ひよこ饅頭、ちょこマシュマロなど、いろいろあって楽しかったです。海からの応援は初めてて感激しました。29km以降の北崎村では、「歓迎」や、「また来てね」のような横断幕が掲げてあり、地域を挙げて迎い入れてくださっていると感じました。ゴールに近づくにつれて寂しくはなりましたが、福岡・糸島のいろんな姿を目にすることができて、とても勉強になりました。
遠征費や時間の都合で「また来年も」とは確約できませんが、第1回に参加させていただき大変光栄です。スタート前の挨拶で「来年も続けられるようお願いします」とありましたが、よりよい大会になることを期待します。

総合評価:
99.0点

Korojyta さん 2014年11月13日 23時9分

詳細を見る

0

素晴らしいコースでした

出場種目:フルマラソン男子50歳~54歳

天神をスタートして、よかトピア通りで福岡タワー、ヤフードームを右手に、元寇防塁を見ながら、やがて九大の坂を登り降り。そして瑞梅寺川の野鳥を見ながら海岸へ、海釣り公園手前ではヨットに乗った人たちが、手を振って応援してくれ感動。博多湾に別れを告げ、28キロ付近から上り下りが続き玄界灘へ、二見ヶ浦「夫婦岩」は薄日が差す中、本当に幻想的で、思わず帽子を脱いで一礼しました。最後の糸島ゴールへの最後の直線は、遠くにゴールの看板が見え、それを見つめながら必死に走り、自己ベストを更新してゴール。晴れていたら更に素晴らしいかっと思いますが、曇りから小雨の中でも十分に楽しめる素晴らしいコースでした。そして、雨の中でも熱く応援してくれた地元の皆さん、本当にありがとうございました。ものすごく力になりました。
初開催のため運営面で課題はあった(ゴールが雨天に対応できていない点、バスの混雑など)と思いますが、そういった点を差し引いても素晴らしい大会だったと思います。ボランティアの皆さんありがとうございました。さらに改善して、東京、大阪を上回る特徴ある大会になることを期待しています。

総合評価:
99.0点

空手オヤジの星 さん 2014年11月10日 9時41分

詳細を見る

0

いい大会でした。

出場種目:フルマラソン

山陰地方から参加しました。
コースははきついながらも変化に富み、応援もたくさんいただき無事完走できました。
今まで大阪、神戸、名古屋Wの大都市大会に参加してきましたが、今回スタート前に更衣室として使わせていただいたアクロス福岡は今までで最高の立派な施設でした。

ゴール地点についてですが、小雨の中、スタッフの人は必死に案内しておられました。混雑は予想していたので有料ツアーバスを予約しており、すぐに博多駅に帰れました。

前日ランチを食べた天神のレストラン、帰りの博多駅のお店では「マラソンですか?遠くからようこそ。頑張ってください。」「お疲れさまでした。気をつけてお帰りください。」などとお店の方から声をかけていただき、福岡の街全体で歓迎してくださっているのを感じました。

エイドのうどんやお菓子のいくつかはすでに売り切れになっていましたが、それはどの大会でも同じことです。来年は間に合うように頑張って走りたいです。
お世話になりました、ありがとうございました。

総合評価:
98.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年11月15日 13時45分

詳細を見る

0

すばらしい大会!

出場種目:フルマラソン

とてもいい大会でした。企画、運営がしっかりしていたと思います。ボランティアの方々の対応もよく、笑顔で何をきいても、きちんとこたえてくださいました。コースの景色もよく、アップダウンもてきどにありよかったと思います。沿道の応援もすごく、げんきがでました!!

総合評価:
98.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年11月11日 22時33分

詳細を見る

0

来年もエントリーします。

出場種目:フル

福岡県外からの参加だったので、福岡入りするまではその盛り上がり具合が分からなかったのですが、想像以上に盛り上がっていて走る前からテンションが上がりました。大会運営について、結果的に上手くいかなかった部分はあると思いますが、第一回大会としては色々考えられており合格点ではないでしょうか。ゴール後の動線が悪いというようなこともやってみなければ分からないことですので、今回の結果を受けて試行錯誤しながら改善していただければ良いと思います。主催者側に一方的に改善を求めるご意見もありますが、マラソン大会は、主催者、地元の方、ランナーなどみんなで作っていくものだと思いますので、それぞれの立場で対策を考えるということも必要だと思います。例えば、無料バスの待ち時間についても、主催者では混雑しないよう検討頂くとして、ランナー側でも混雑を避けるのなら有料バスを使うなどの対策をすれば良いのではないでしょうか。荷物が雨ざらしといったご批判もありますが、個人的にはビニール袋に入っているので気になりませんでした。
来年も当たるかどうかは分かりませんがエントリーします。

総合評価:
98.5点

みっく さん 2014年11月12日 7時57分

詳細を見る

0

フル第1回の福岡マラソンに参加して感謝

出場種目:フルマラソン

・フルマラソン大会を計画、準備、無事開催いただきありがとうございます。私は古賀市在住ですが、この栄えある第一回となる福岡マラソンに出場でき感謝しております。スタート前は、いろんな人と言葉を交わし、とくに北海道から参加された女性は不安そうでしたので、きついけど楽しく走りましょうとみんなで声を掛け合いました。沿道の応援は、多種多彩で踊り、太鼓、ヨットからなど本当に勇気づけていただきました。うどん、ぜんざい、お菓子などの名品、名産のおかげで完走することができました。応援、ボランティア、関係者の皆様、ありがとうございました。来年以降もみんなで楽しく支えあい元気でより盛り上げていただければ幸いです。希望が1点、東京大阪は3万人規模、せめて1万5千人規模に拡大できないでしょうか?是非参加したいという方が多いです。ご検討の程よろしくお願いします。

総合評価:
98.5点

yamachan さん 2014年11月24日 14時16分

詳細を見る

0

第一回大会ならではの応援の素晴らしさが炸裂してました。

出場種目:フルマラソン

第一回大会は初体験です。とにかく驚いたのが、給水や運営のスタッフ、沿道の応援の方々が常に全力で応援してくれていました。通常どこの大会でも大会慣れしているため、仮装ランナーや女性ランナーに対しての応援は一生懸命ですが、その他のランナーに対してはこちらからアピールしなければ「それなり」という反応が多いのですが、福岡マラソンは違いました。こちらが「そんなに全力で応援し続けて大丈夫?」と心配するほど一生懸命応援して頂きました。こんなに自分に対して応援して頂いたのは初めてです。応援して下さった皆様ありがとうございました。
いろいろと厳しい評価もあるようですが、第一回開催です。あたたかい目で見て、問題個所は今後改善されることを期待しながら応援してあげましょう。

総合評価:
98.0点

上ちん さん 2014年11月15日 21時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上