出場種目:10kmマラソン
昨年ハーフマラソンで危うくひかれそうになったので10kmに参加しました.去年は矢板の後、宇都宮~宮古島まで40レース走りましたが、やはり一番危険なコースは矢板のハーフマラソンコースです。参加者の減少傾向の一番の原因ではないでしょうか。コース以外は立派な運営なので残念です。いっそ10kmまでのレースにしたらどうでしょうか。
- 総合評価:
- 49.5点
ニックネーム未登録 さん 2019年11月11日 10時35分
62.6 点
(現在の評価数41人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:41人
出場種目:10kmマラソン
昨年ハーフマラソンで危うくひかれそうになったので10kmに参加しました.去年は矢板の後、宇都宮~宮古島まで40レース走りましたが、やはり一番危険なコースは矢板のハーフマラソンコースです。参加者の減少傾向の一番の原因ではないでしょうか。コース以外は立派な運営なので残念です。いっそ10kmまでのレースにしたらどうでしょうか。
ニックネーム未登録 さん 2019年11月11日 10時35分
出場種目:その他
自然の中での親子マラソン楽しかったです!
コースの最後、グラウンドに入る手前までが、地獄の坂道で、子供に気遣ってもらいながらも無事に完走。
1つ残念に感じたのは、ランナーの最後につく後方車の運転手さんが、窓をあけてタバコを吸いながら運転していて、折り返ししてすれ違う時にけむり臭くて不快でした。ちょっと信じられませんでした。
その他はりんごや温かいスープ疲れた体に嬉しかったです。
ニックネーム未登録 さん 2019年11月11日 0時17分
出場種目:ハーフマラソン
矢板マラソンには、2度目の参加させていただきました。前日は、紅葉や滝を見て観光を楽しみました。マラソン当日は、ハーフマラソンへ参加後半バテバテでしたが無事完走できました。
キム兄やん さん 2019年11月11日 10時18分
出場種目:10kmマラソン
初めて出場しました。
程よくアップダウンが有ってこれから本格化するシーズンに向けて良いトレーニングになりました。
娘3人 さん 2019年11月10日 17時6分
出場種目:10kmマラソン
高原山を仰ぎ見ながら、高低差のあるコ―スでしたが、沿道の声援で楽しく走りました。
ニックネーム未登録 さん 2019年11月11日 21時57分
出場種目:ハーフマラソン
当日は快晴に恵まれ、適度なアップダウンあり、里山あり、走りがいあるコース、と楽しめる大会でした。
一部、県道or市道を走る箇所については車の通行規制がなくしばしば危険だと感じました。次回以降はぜひ改善して欲しいですね
Oyama-RUN さん 2019年12月8日 15時1分
出場種目:5kmマラソン
毎年楽しみに参加させて頂いています。最後の坂とトラック3/4周がきつく記録は散々ですが、他は走り易く良いコースだと思います。
今年気になった点としては
・駐車場の誘導が例年に比べ良くなく、停める場所に迷った。
・会場でスタッフが路上喫煙しており、アップ直後に煙を吸う事になってしまった。喫煙場所を徹底してほしいです。
他に、5km女子の年齢区分が不自然に狭い処があり、参加人数も少ないので他年齢区分との統合等を検討してほしいとの意見がありました。
MagS さん 2019年11月11日 10時51分
出場種目:ハーフマラソン
毎年コスパも良い、矢板マラソンに参加させて頂いてます。
今年は天気に非常に恵まれて、風はほとんどない快晴。
大田原完走に向けて2時間以内のゴールを目指し、
前半は抑え気味、後半の登りで前半より良いペースで
走る計画通りの走りができました。
沿道の声援も最後まで所どころで頂き、快適な一日となりました。
お土産の袋も少し小ぶりなもので、個人的にはちょうど良かったです。
また来年も参加しますので、よろしくお願いします。
フルヒデ さん 2019年11月16日 20時22分
12.5kmのカットりんご は手塚郁夫りんご園さんのサービス
出場種目:ハーフマラソン
東京から初めて家族で参加し大満足でした。夫婦はハーフ(おしどり賞でりんごジュース頂きました)、こども達は3km・2kmと学年に合わせて走りました。ハーフの12km過ぎのカットりんごの情報ありましたが、今年もありました!食べやすい大きさにカットしてあり、ランナーに合わせ取りやすく小走りしていただく優しさに感激!走った後にどこのりんご園に行くか迷う所ですが、事前調査でここに決めてました。おじさんが「数年前からマラソン大会にりんご出してんだよね〜」と教えてくれました。10-15kmのゆったりした坂道の真ん中あたり、お腹も少し空いてくる頃、心も体も元気を頂きました。試食のサンふじ、試飲のりんごジュースが超美味しく、沢山購入し帰りました。おまけを沢山いただき、大きめのワンちゃんに遊んでもいただきました。走った後のりんご狩り・購入は手塚郁夫りんご園で(関係者ではありませんが笑)。コスパ抜群でまた出たい大会になりました。妻はPB、私はPBに及ばずもまずまず満足のタイムで素晴らしいコースでした。大会関係者の皆様素晴らしい運営ありがとうございました。
ひーろーず さん 2019年11月11日 16時11分
出場種目:ハーフマラソン
日差しがきつく少し暑いくらいでした。
アップダウンが適度にあって辛いけど飽きないコースです。
12~3km地点辺りでの私設エイドでのリンゴ、食べたかったなあ。
HIRO さん 2019年11月10日 17時49分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |