大会情報

第51回たつの市梅と潮の香マラソン

開催日:
2023年1月29日 (日)
開催地:
兵庫県(たつの市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km,ジョギング1.7km ※非計測

73.9

(現在の評価数68人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:68人

北陸の大雪のため棄権早く帰ります

出場種目:10kmマラソン

姫路に泊まって備えましたが、24日からの春節寒波で今日も大雪に関する警報が出ており、JRの立往生が予想されることからやむを得ず棄権しハーフのスタート前に歩いて後にしました。コースが変わったようで途中ハーフの選手がやって来てびっくり。横断しないと山電網干駅へ向かえないので、選手と一緒に走りながら渡りました。
今後豪雪地域に住んでいる身としては最後の大会となります。過去海側ハーフに数回出て完走しました。

総合評価:
53.3点

また勝ッパの。 さん 2023年1月29日 9時54分

詳細を見る

1

コース設定は秀逸

出場種目:ハーフマラソン

田園あり川あり山(坂)あり海ありと、変化に富んだコース設定で、この辺りで一番飽きないコースだと思います。
後半の坂がきついのでベストタイム更新は厳しいかも知れませんが、景色を楽しみながら走るのにはうってつけです。
発走時間が早めなのは賛否有るでしょうが、日曜日を有効活用するにはあれぐらいの発走時間で良かったかと私は思います。
気になった点が2点
・制限時間付近の交通規制解除時間が早すぎる。せめてあと10分位延長出来ないものか?
・コース上の係員の制限時間の認識が無さすぎる。「あと○○分ですよ~」って言ってくれる人が居ても良いのでは?
2時間以下で走り切る人とかには全く関係ないですが、ハーフ初心者とかにもうちょっと寄り添った運営を期待します。
疲れが限界になるとちょっとしたことで折れちゃうんですよね~。

総合評価:
87.5点

どろ さん 2023年1月30日 8時25分

詳細を見る

1

スタート時間が...

出場種目:ハーフマラソン

交通規制の関係もあってかスタート時間が早すぎる気がします。今年のような気温の低いだと路面が凍結していたり、ケガ等の原因になりかなねない気がします。ブロック別で整列できるのは良かったです。あとボランティアの方もしっかりされていて好印象でした。

総合評価:
63.1点

yamayama さん 2023年1月30日 1時8分

詳細を見る

1

良い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

スタッフの方々も、とても親切で、コースも走りやすかった。1つ不満があるとしたら、コース上のトイレが少なかった。もう少し、コース上に増やして欲しい。

総合評価:
94.0点

なんちゃってランナー さん 2023年1月29日 18時3分

詳細を見る

1

変化に富んだコース

出場種目:ハーフマラソン

町から山、農村、海岸とアップダウンはありますが、楽しいコースです。

総合評価:
72.0点

とも さん 2023年1月29日 16時55分

詳細を見る

0

初出走満喫しました

出場種目:ハーフマラソン

3流現役アスリートとして、目標タイムを設定した上で出走しました。普段練習していないアップダウンに戸惑いましたが、楽しんで走ることができました。

総合評価:
94.0点

のりたま さん 2023年1月29日 19時8分

詳細を見る

0

アップダウンが大変

出場種目:ハーフマラソン

1つ目の給水所のスポーツドリンクが間に合っておらず取れなかった。給水所の間隔が空き過ぎていて2つ目までが長く感じた。ゴールのグラウンドの泥対策をして欲しい。白いシューズがドロドロになり汚れが落ちなくなった。アップダウンが多くかなり過酷なコースです。

総合評価:
45.5点

しらきち さん 2023年1月29日 23時41分

詳細を見る

0

とにかく起伏がキツい!!

出場種目:ハーフマラソン

5km過ぎに結構キツい登り坂があり、12kmくらいでもとてつもない登り坂があり大体みんなそこでやられます。
その他もちょこちょこアップダウンはあり、海沿いなので風が強く、冷たくてとても寒いです。
給水は5km事にあるので水分補給は問題なし!
最後は海沿いの景色のいいところを走れるのでとても気持ちいい!

総合評価:
63.1点

みや さん 2023年1月29日 20時54分

詳細を見る

0

梅はまだだけど、牡蠣は旬

出場種目:ハーフマラソン

本当なら梅の開花に合わせられれば良いのにね
じゃ無いと牡蠣と潮の香マラソンになってしまう

総合評価:
92.0点

kenji さん 2023年1月30日 19時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上