大会情報

第24回四万十川ウルトラマラソン

開催日:
2018年10月21日 (日)
開催地:
高知県(四万十市)

種目:100km,60km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

87.1

(現在の評価数150人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:150人

2回目の参加です

出場種目:ウルトラマラソン

昨年初めて参加し素晴らしい大会だったので今年も参加しました。
昨年同様、21キロまでは上りが非常に辛いですが、その後は下りが中心なのでなんとか耐えました。
昨年は雨で涼しかったのですが今年は私には暑く、86キロ地点くらいにあった私設エイドのビールに救われました。
四万十川の自然の中、沢山のトイレが用意されているにも関わらず、トイレを使わない男性ランナーが多かったのは本当に腹立たしかったです。そこまでしてタイムを縮めることに意味があるのでしょうか。四万十川の自然を大切にしていただきたいです。

総合評価:
100.0点

たま さん 2018年10月22日 5時33分

詳細を見る

0

憧れの四万十川感想

出場種目:ウルトラマラソン

いつかは四万十川ウルトラマラソンを走ることを夢見てエントリー
幸運にも当選し、自然の中、天気も良く絶好なコンディションのなか走ることができました。
エイド等ボランティアの活気もあり、楽しく走ることができ感謝の気持ちでいっぱいです。
後半、60キロのランナーと合流する地点で、タイミングがよかったのか悪かったのか、次々と抜かれる場面がありちょっとへこみ気味でしたが、早いランナーに引っ張ってもらうにはよかったかと思います

総合評価:
100.0点

つよし さん 2018年10月24日 11時36分

詳細を見る

0

噂に違わぬ素晴らしい大会

出場種目:ウルトラマラソン

今回初めて出場しましたが、本当に素晴らしい大会でした。天候にも恵まれ美しい四万十の景色を堪能できました。
エントリーするか迷われている方は、ぜひエントリーしてみましょう!
但し、抽選なので、当選しないと走れませんけど…(^_^;)
来年も当選したらぜひまた走りたいなあ~☆

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年10月28日 10時24分

詳細を見る

1

やっぱりこの大会が大好き

出場種目:ウルトラマラソン

3年前に100kmに参加し、今年は60kmに参加。

比較的平坦なコースなので景色を楽しみながら走る事ができました。100km程ではないですが一ヶ所山越えがあり、山を下る時に見える四万十川が本当に本当に綺麗でした。

応援してくれる地元の皆さん&ボランティアスタッフさんと最後まで交流できたのもよかったです(100km時は余裕がなかったので)

次は自己鍛錬に100kmに戻すか…楽しく60kmを走るか…悩みます。本当に何度でも出たいと思える大会です!

余談ですが、事前情報をしっかり把握していなかったので岩間の沈下橋が老朽化で壊れていたのが衝撃でした。復旧は難しいのかもしれませんが、またこの大会であの沈下橋を渡りたいです。

総合評価:
100.0点

ナス さん 2018年10月23日 18時4分

詳細を見る

0

来年も当選しますように・・・

出場種目:ウルトラマラソン

100kmの部に3回目の参加になります。
過去2回、60km付近の急坂で歩いてしまいましたが、今年は頂上まで走り切り文字通り100kmを完走できました。沿道の皆さまの温かい応援とボランティアスタッフの支援のおかげ。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年の抽選倍率は約2倍だったとか。来年の当選をいまから祈っています(笑)

総合評価:
100.0点

じん さん 2018年10月24日 23時28分

詳細を見る

0

2回目の100キロ

出場種目:ウルトラマラソン

去年に続き2回目の100キロ挑戦でした。
今年は朝は寒いものの晴れて、昼は暑く、夕方から寒くなり暑さ寒さ対策
が必要でした。
田舎ならではの温かみのある大会でボランティアの方々のお接待ムードも
最高でした。
特にゴール後の細やかな気遣い。涙が出ました。
最高の大会でした。

他の方もコメントされてる、立ションは多かったですね。
今年はトイレ待ちが多かったので増えたのでしょうが、
ちょっとみっともないですね。
ランナーもマナーアップしましょう!

総合評価:
100.0点

mar さん 2018年10月25日 18時7分

詳細を見る

1

ありがとうございました!

出場種目:ウルトラマラソン

今回も地元の方の応援やスタッフ、ボランティアの方のおもてなしに感動しました。
「わざわざ来てくれてありがとう!」と応援していただきましたが、こちらこそ応援ありがとうございました!と感謝の気持ちいっぱいでゴールできました。
ひとつだけ気になったのが、96km以降の山中の照明がいつもより暗くて、少し危険を感じました。不調な投光器を多数みかけましたが、スタッフの方の懐中電灯で何とか走路を確認できました。次回以降改善していただけると、安心して走れると思います。

来年は岩間沈下橋がまた渡れるよう、一日も早い復旧を祈っています。

総合評価:
100.0点

mamirin さん 2018年10月22日 18時19分

詳細を見る

0

感動の四万十川ウルトラマラソン100km

出場種目:ウルトラマラソン

初めての100kmウルトラマラソンでした。
不安材料がたくさんありましたが、たくさんのエイド、応援に励まされ完走することが出来ました。

総合評価:
100.0点

さときち さん 2018年10月22日 12時16分

詳細を見る

0

今年も四万十川ウルトラマラソンは熱かった‼️

出場種目:ウルトラマラソン

最初の60キロ含めて、個人的な10回記念大会でした。四万十川ウルトラマラソンは毎年支えてくれる人の素晴らしさ、有り難さを感じる大会ですが、今年も改めてしっかり感じることができました。お陰で自身4回目のサブ10でゴールすることができました。私のラン人生の8割以上を占める大会だと思っています。来年もあの場所に絶対に帰りたいと思います。ほんとありがとうございました。

総合評価:
100.0点

chiwaka313 さん 2018年11月11日 21時52分

詳細を見る

2

とうとう 夢の四万十川

出場種目:ウルトラマラソン

はじめての四万十川気合いをいれて四国に上陸しました!
前日受付でいただいた学生さんが石に四万十川の絵を書いてくれたもの戴いてきましたがメダルと同様に嬉しく感じます
当日のスタートははく息が白くなるほど寒くて松明と太鼓の音でどんどん興奮してきて走る前から泣きそうでした。
本当にボランティアの皆さんと学生さん達と地元の方達には応援と力と笑顔と沢山のものいただきました。ありがとうございます。
四万十川の自然と美味しい水(エイドの水は最高に美味しいです)みなさんのおかげで完走できました感謝致します。
何日か経ちましたが充実感でいっぱいです。

総合評価:
100.0点

はせみつ さん 2018年10月25日 12時30分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上