出場種目:ウルトラマラソン
やっぱり、四万十ウルトラは最高でした! ボランティア、大会運営の方、沿道の声援の方、また、ランナーの質、どれも最高です☆ 今日は辛い戦いでしたが、応援や、ランナー同士の励ましのおかげで完走することができました。天気も良くてよかったですね。 また来年もエントリー通りましたら遊びに来たいと思います。 本当に感謝感謝です。ありがとうございました!
- 総合評価:
- 97.5点
シュンシュン さん 2018年10月21日 18時37分
87.1 点
(現在の評価数150人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:150人
出場種目:ウルトラマラソン
やっぱり、四万十ウルトラは最高でした! ボランティア、大会運営の方、沿道の声援の方、また、ランナーの質、どれも最高です☆ 今日は辛い戦いでしたが、応援や、ランナー同士の励ましのおかげで完走することができました。天気も良くてよかったですね。 また来年もエントリー通りましたら遊びに来たいと思います。 本当に感謝感謝です。ありがとうございました!
シュンシュン さん 2018年10月21日 18時37分
出場種目:ウルトラマラソン
去年に続き、2度目の参戦となりましたが、やっぱりいい大会でした!
ボランティアの方々を含め、本当にお世話になりありがとうございました。お陰様で辛い場面がいくつもあったけれど、楽しむことが出来ました。
高齢化が進んでいる地区も多いようですが、沿道に出て、一生懸命応援されている地元の高齢者の方々には本当に元気をもらいました!
また、当選したら来年も参戦します!
ニックネーム未登録 さん 2018年10月21日 19時35分
出場種目:ウルトラマラソン
多くの住民の方がボランティアとして、コース上に多く配置していただいたので、初めてでも安心して走ることができた。エイドは多く設置され、トイレも多く設けていただいたので、時間ロスも最小限に済んだ。四万十川の景色め堪能でき、素晴らしい大会に参加できたと思いました。
youki さん 2018年10月21日 19時43分
出場種目:ウルトラマラソン
昨年は100km、今年は60kmに参加しました。
昨年も良かったのですが、60kmの前夜祭は素晴らしい!婦人会のみなさまの手作り料理やよさこい、和太鼓等のアトラクション。元気をいただきました。
今年は気温が高く疲れましたが、最後まで歩かずファンランできました。
来年も是非参加します!
tet さん 2018年10月21日 19時53分
出場種目:ウルトラマラソン
天気もよく快適に走れました。
初めての60kmで、最初は不安でしたが、途中出会ったランナーさん達と話したり、四万十川を満喫したり、楽しく走れました。
でも、残り10kmからがしんどかったです。
良い思い出になりました。
あみ さん 2018年10月21日 20時42分
出場種目:ウルトラマラソン
初めて60kmウルトラマラソンに参加しました。
40km過ぎたあたりからは未経験の距離 でしたが最後まで沿道の暖かい応援のおかげで走りきることができました。また来年も出場したいです。
bububu さん 2018年10月22日 5時20分
出場種目:ウルトラマラソン
昨年初めて参加し素晴らしい大会だったので今年も参加しました。
昨年同様、21キロまでは上りが非常に辛いですが、その後は下りが中心なのでなんとか耐えました。
昨年は雨で涼しかったのですが今年は私には暑く、86キロ地点くらいにあった私設エイドのビールに救われました。
四万十川の自然の中、沢山のトイレが用意されているにも関わらず、トイレを使わない男性ランナーが多かったのは本当に腹立たしかったです。そこまでしてタイムを縮めることに意味があるのでしょうか。四万十川の自然を大切にしていただきたいです。
たま さん 2018年10月22日 5時33分
出場種目:ウルトラマラソン
3度目の参加。今回も満足一杯の大会でした。天候にも恵まれ好タイムを出すことが出来ました。後半は辛かったですが、給水やかぶり水に救われました。ただ、男性の横で用を足している様子ーつくづく残念です。並ぶのが面倒でも辞めましょう。
やすのり さん 2018年10月22日 6時28分
出場種目:ウルトラマラソン
中、高生のボランティアに感動、本当にありがとう。楽しく走る事が出来ました。
ジライ さん 2018年10月22日 6時35分
出場種目:ウルトラマラソン
ウルトラ参加9回目、四万十は5回目の参加でようやく目標のサブ10を達成することができました。今後はタイムを気にすることなく風景等を楽しみながら大会に参加していきたいと思っています。
グッチャン さん 2018年10月22日 6時42分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |