出場種目:10km50歳以上男子
流石25回も行っていると、これ位上手く運営されるのだと感心しました、イベント的には最高です、ただ抽選会とか楽しみも欲しいです、場所が場所なだけに沿道の応援はありませんが仕方ないです。
- 総合評価:
- 88.0点
mino さん 2011年12月24日 22時27分
--.- 点
(現在の評価数20人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:20人
出場種目:10km50歳以上男子
流石25回も行っていると、これ位上手く運営されるのだと感心しました、イベント的には最高です、ただ抽選会とか楽しみも欲しいです、場所が場所なだけに沿道の応援はありませんが仕方ないです。
mino さん 2011年12月24日 22時27分
出場種目:10km
「全国屈指の激坂」というキャッチコピーにひかれて参加しました。送迎がしっかりしていて、仙台市からでも参加しやすかった。コースは坂の連続で、息つくひまはほとんどなかった。でも給水地点は多くて、スポンジがあったのもうれしかった。折り返して最後3kmの上り坂では、とうとう歩いてしまった。それでも完走し、ジュースやアイスクリームなどをもらえた。大会後は無料で温泉に入ることができ、足の疲れも相当癒すことができた。きついコースだとは思うが、いつか20kmにも挑戦したいと思える大会だった。
hirose さん 2011年12月22日 14時53分
出場種目:20Kの部
全体的に良い大会でした。
改善点は1つ、「20Kの部の制限時間を絶対緩和」してほしいです。
2時間10分では厳しいです。
来年以降の参加者が確実に減少すると思います。
復興に向けて頑張ってほしいです。
仙台国際ハーフも宣言時間緩和したのでぜひ、この1点は必ず改善してほしいです。
なべちゃん さん 2011年10月25日 6時2分
出場種目:
愛すべき地元の大会!毎年暑いが、今年は特に良い天気で暑さにやられました! コースはキャッチコピーどうりのアップダウンがランナーの闘争心に火をつけます!! ちっちゃい街の大会なので、いろいろ不便かけると思いますが、来年も激坂にアタックしに、是非、白石市へお越しください!
イチ さん 2011年10月23日 23時58分
出場種目:10㎞
天候に恵まれすぎて、蔵王高原で気温32度はひどかったです。大会名物のアップダウンのコース+暑さのために、昨年の半分の10kmという距離でもきつかったです。ゴール前の坂はさすがに歩いてしまい、タイムは大幅に↓↓。しかし、ゴール後のソフトクリーム(交通規制にあって走れなかった仲間の分まで食べた)が今年は特にうまかった^^です。
大会運営の皆さんお疲れ様でした。来年もヨロシクお願いします。
よっしー さん 2011年10月10日 0時2分
出場種目:10km
今年も牛の仮装で楽しく・・・・歩きましたwwwwww
僕一人、マラソン大会ではなく、歩け歩けしろいし蔵王大会でした。(´・ω・`)
震災の影響を感じさせない見事な、とても素晴らしい大会運営だったと思います。
また来年も参加したいですね。
ごえもん41 さん 2011年10月3日 22時36分
出場種目:
30℃を超す暑さにやられ、過去最低の記録。アップダウンの連続という特色があり、キツイが楽しいお気に入りの大会。自宅から1時間弱とアクセスも良く、今後も参加すると思う。
skyttegatan さん 2011年10月3日 12時17分
出場種目:10キロ40歳男子
2回目の10キロ参加です。最初下って後はずっとアップダウンの連続で、休むところがないコースです。最後の上り坂では、すっすりスタミナが切れてしまい1キロは、ただゴールを目指し歩く事のみと残念なフィニッシュでした。昨年も最後歩いてしまったので、今年は走りきる事を目標にしましたが残念でした。来年への課題としかならずリベンジしたいですね。給水の飲み物が冷えていて美味しかった。参加賞も盛りだくさんで温泉の無料入浴券あり、リフレッシュして家路につきました。楽しい、至れり尽くせりの運営に感謝です。
モット!
タフな肉体と精神力を!!
HMスポーツ さん 2011年9月27日 18時44分
出場種目:20km
平坦なところが殆どない、アップダウン満載のコースです。スタート時の気温32℃と、書き込みをされていた方がいましたが、このコースで制限時間が2時間10分とは、相当きついと思います。私は、最初の2kmを8分で入ってしまい後で地獄を見てしまった訳ですが…。とりあえず完走はできました。ところで、地元の皆さん優先の大会であることは分かるのですが、新幹線を利用して会場入りした人は、時間的余裕のなさを感じたのでは…。9:25送迎バス着、9:30受付終了、9:40整列、10:00スタートではあまりにも、余裕がなさすぎるのでは…。でも、なんだかんだ言っても、来年もエントリーしてしまうかも…。コースは面白いし、Tシャツのデザインも良かったし…。
248an さん 2011年9月25日 17時23分
出場種目:
近くの温泉に前泊し、20kmに出場しました。暑さと激坂でかなりやられましたが、何とか完走できました。最後の坂は本当にきつかった~。10km以降の給水がもう少し欲しかったのと、駐車場が広ければよかったです。スタッフの方、本当にお疲れ様でした。もっと練習を積んでまた激坂に臨みたいです。
うっかり助さん さん 2011年9月20日 20時20分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |