大会情報

2012中日三重 お伊勢さんマラソン

開催日:
2012年12月1日 (土) ・ 2日 (日)
開催地:
三重県(伊勢市)

種目:ハーフ(21.0975km)(2日) ,10km(2日),5km(2日),ウォーク(大会当日に11kmまたは4.5kmを選択)(1日)

  • 大会100撰選出大会

91.7

(現在の評価数98人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:98人

給水所

出場種目:ハーフ

初めて参加しました。ハーフに参加したのですが、給水所がもう少しあるといいかなぁと思いました。500円券やサンプルブースめぐりのチケットがもらえたにも関わらず、ゴール後に行ってみるとほとんど何もなくて楽しむことが出来ませんでした。ゴール後にもゆっくり楽しめるように準備をしていただけるとありがたいなぁと思いました。更衣室とスタート/ゴールまでの距離が遠く感じられ、特にゴール後の汗をかいたまま更衣室に向かうのは体が冷えてしまいました。更衣室のコインロッカーの数は十分足りていて、良かったと思います。

総合評価:
67.0点

ドラ さん 2012年12月9日 13時0分

詳細を見る

0

3回連続出場だけど・・・

出場種目:

今年から,大会参加費が変わったり駐車場が有料になったり変更点が多く,今までの大会よりも質が落ちた。
ハーフを走った後,衣服を着替えて,サンプルブースに行くと殆ど何も無く,あるものには行列が・・・。ゆっくり走った私が悪いのかなって気分。
友人が走り切れず,回収車に乗ったけど,最後の方まで最終走者の後ろをノロノロ運転。これでは走っているのと変わらないし,車中では何も無い。気分が悪い人がいたらどうするの?水分も摂らせず,暖房のきいた乾燥状態に長時間って良いの?
バスを降りた後は,寒いスタジアム前にそのまま放置だって。参加賞は受け取れず,どこへ行けば良いのか不明。バスタオルって参加賞?完走賞?伊勢市HPでは参加賞なので全員ですよね?最低限,バスに積んでおく配慮は無いのですか??
色々な配慮が欠けてきたと感じました。残念です。

総合評価:
67.0点

ゲン さん 2012年12月3日 12時39分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:

初めて参加しましたが、ほぼフラットなコースで走りやすかったです。

あと、駐車場ですが無料と有料があり、どのように区分されているのか疑問でした。

総合評価:
70.0点

jef23 さん 2012年12月11日 8時28分

詳細を見る

0

よい大会でした

出場種目:

今日は少し肌寒かったですが・・・マラソンにとっては走りやすい天気であったと思います。また、コースも伊勢市の郊外の大きな道路を走りことができ、気持ちよかったです。沿道の係員、距離表示などは寒い中しっかりしていただきありがとうございました。今日は給水はあまり必要ではなかったですが、暑い日は少ないかもしれませんね。参加賞としてサンプルがいくつか貰えるのは面白い思考ですね!運営などはしっかりしていただいておりよい大会であったと思います。ありがとうございました。
ただ、今日は記録装置の通信故障で記録証が当日発行されなかったのは非常に残念でした。

総合評価:
73.0点

まめぱぱ さん 2012年12月2日 16時43分

詳細を見る

0

応援が力に

出場種目:5キロラン

スタート時点で、他の距離の選手や応援が多くて、励みになります。コースに出ても、応援が多かったです。

総合評価:
76.0点

島ラン太郎 さん 2012年12月6日 19時34分

詳細を見る

0

自己ベスト!更新  でも膝が痛い、、、

出場種目:

応援も多く、コースも走りやすかったです。ハーフでも応援が途切れることなく、いつも応援して頂いてありがたかったです。参加賞の金券がおかげ横町など会場のブース以外に使えるのがいいです。来年も日程が合えば参加します!

総合評価:
78.0点

TOHRU さん 2012年12月3日 8時38分

詳細を見る

0

はじめてのハーフマラソン

出場種目:

追い込み練習をする時期にマイコプラズマにかかり、不安なままでレースに参加しました。スタートして200mくらいで無理かも・・・と思ったけど、何とか完走は出来ました。
次回は万全にして再チャレンジしたいです。

総合評価:
79.0点

カコ さん 2012年12月18日 22時39分

詳細を見る

0

絶好のランニング日和

出場種目:ハーフマラソン

駐車場が予約指定になり、朝の混雑もかなり緩和されて、これなら有料でもなっとくしたいところ。
ただ、予約時にたしか駐車料金を支払ったと思ってたけど、出庫時にあらためて700円取られたのでちょっとビックリした。
天気はベストといって良いくらいで、気温は低めで風がほとんどなく、もの凄く走りやすかった。
ハーフは初めてで未知の世界だったけど、なんとか2時間以内で走りきることができました。
目標タイムごとに色付きの風船を掲げたペースメーカーが走ってくれていたのがとても良かったです。
機械の故障で完走証が当日発行できなかったのは残念・・・

総合評価:
80.0点

C6248 さん 2012年12月2日 15時40分

詳細を見る

0

来年も是非参加したい大会

出場種目:10キロ

最寄駅から会場までの移動もシャトルバスでスムーズに着けましたし、
コースも平坦で走りやすく、観光地であるおはらい町のメインロードを走り抜ける感覚は特別でした。
場所によって多少ばらつきがありましたが、和太鼓や地元学生からの応援には元気を貰え
完走後の物産展も種類が豊富で色々楽しめました。
「伊勢えび汁」が温かくて美味しかった♪
毎年参加したい大会のひとつになりました。

総合評価:
80.0点

あおな さん 2012年12月2日 22時9分

詳細を見る

0

今年で3回目のハーフ

出場種目:ハーフ50歳代男子

今年は、寒さを感ぜず、気持ち良く走れた。2時間以内で走れば、サンプルチケットである程度ゲット出来る事が判明しました。(去年は、遅くて長蛇の列で、寒さに体調を崩してしまいました。)
送迎バスですが、行きは、会場に着いてから、あまり時間がなく、少々あわてる羽目になりました。
帰りは混雑すると思って早めに行ったが、バスに乗ってから会場を出るまでに非常に時間が掛ってしまい残念でした。あと、仕方がない事ですが、走り終わった後におかげ横丁に行くのに、橋を渡ってゆくのに混雑してしまうし、走り終わって帰る人が、まだ走っているコースを横断してゆくのは、嫌でした。
2時間オーバーの所から、スタートして、途中で2時間ランナーを抜かしていったのですが、その折、集団になっていて詰まってしまった。

総合評価:
81.0点

わたらいあたる さん 2012年12月9日 23時38分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上