大会情報

世界遺産姫路城マラソン2018

開催日:
2018年2月11日 (日)
開催地:
兵庫県(姫路市)

種目:42.195km

  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

83.5

(現在の評価数667人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:667人

タイムを狙えるコース

出場種目:フルマラソン

前半ややのぼり、後半は下りで自己記録更新を狙える大会だと思いました。
HMKのランスマという番組で紹介され始めて知りましたが、地元の人の思い入れが強い大会。次回もし参加する機会があったら地元の人の思い入れを満喫したいと思います。
会場は駅から徒歩圏内ですが若干距離がある。更衣室は地下駐車場と広く温かい。一方でトイレは少ないように感じました。どこも長蛇の列。またイベント会場前日は雨のため閑散、当日もなぜか立ち寄ってみようかとは思えませんでした。もう一工夫あったほうがよいかもしれません。

総合評価:
65.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年6月23日 22時52分

詳細を見る

2

走りやすいコース

出場種目:フルマラソン

今シーズンの本命レースでした。気温が低く、若干の風があったものの、とても走りやすいフラットなコースで、自己ベストを更新できました。姫路城を目にした時は、テンションあがりました^^

前日受付はあいにくの雨で出展ブースをゆっくり回れなかったのは残念でしたが、前日・当日と駅から会場付近はたくさんのランナーがおり、気持ちも盛り上がりました。
また、機会あれば、来年以降も参加したいです。

総合評価:
85.5点

ひろ さん 2018年6月9日 12時57分

詳細を見る

0

腕ふって足上げて!イチニ、イチニ!

出場種目:フルマラソン

この言葉を終始ブツブツとつぶやきながら42km走破しました。大会1週間きってからインフルエンザにかかり病み上がりでの参加でしたが、それがかえって無理せず前半抑えて体力温存、夢前川を終えて市街地に戻ってから徐々にペースアップと、最後まで歩かずゴール出来ました。気温も2℃位、北の方では雪もちらつき向かい風がビュンビュン吹き荒れかなりこたえましたが自分の走りに集中して納得いくレース展開できました。途中の豚汁エイドのありがたかったこと。熱い汁ものが身に染みわたりパワーとなりました。
2年連続走らせてもらいましたが、ボランティアの皆さんのおもてなし度はさすが世界遺産都市姫路だと思わせてくれる機敏さと優しさにあふれていますね。
また次回も当選したら走ります。

総合評価:
94.5点

ゆきパン さん 2018年5月18日 23時46分

詳細を見る

1

ベストタイム出ました。

出場種目:フルマラソン

人生3度目のフルマラソンでサブ4目標に参戦しましたが、惜しくも4時間0分27秒でした。でもベストタイムでゴールできました。

 コースはアップダウンはほとんどない感じで走りやすいです。スタート部分の道が広いので最初の渋滞がほとんどないのもいいですね。記録を狙うなら良い大会だと思います。
 
 エイドでは活性炭うどん、麦雑炊とか初めて食べるものも出ました。

 唯一の難点は前日エントリー受付あるし、朝は新幹線に乗らないとスタートに間に合わないので、実質前泊が必要なこと。大阪在住なので日帰りできる距離なんですけどねぇ。

総合評価:
77.0点

ちょこぐらの家@たっくん さん 2018年5月4日 21時53分

詳細を見る

0

あたたかいレース。

出場種目:フルマラソン

風が強くなんども心が折れそうになりましたが、途切れることのない沿道の応援に励まされ、自己ベストを達成できました。
来年も是非参加したいです。

総合評価:
100.0点

マサオウ さん 2018年4月16日 11時33分

詳細を見る

0

サブ4達成の思い出に残る大会

出場種目:フルマラソン

サブ4達成した思い出に残る大会となりました。
コースは前半は緩やかな上り、後半は緩やかな下りですがほぼフラットといってもいいのでは?
一部サイクリングロード走るので狭いコースもありますが、間近で沿道の声援が途切れることがないので花道のような素敵な雰囲気でした。
姫路城をバックにゴールできるのがこの大会の一番の魅力です。
フィニッシュしてから完走証もらうまでの誘導距離が長い、そして発行まで時間がかかる。ゴールタイムはランネットの応援NAVIの方が早い、この点だけは残念で改善していただきたい点です。

総合評価:
97.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年3月29日 6時1分

詳細を見る

2

走っててフラットに感じるコース

出場種目:フルマラソン

最初の16kmは70mの上りですが、なだらかなので、そこまで上りを感じることはなかった。

その後、33kmまではなだらかな下り。

夢前のサイクリングロードでは、道幅がせまく注意が必要ですが、応援が熱いです。

このようなコースで、私は二年連続で自己記録を更新しています。

総合評価:
97.0点

えだはち さん 2018年3月24日 9時0分

詳細を見る

0

寒かった!

出場種目:フルマラソン

途中雪が降ってきましたが、暖かい応援に元気を貰い完走することができました。また走りたいと思います。

総合評価:
80.0点

あびっち さん 2018年3月22日 19時32分

詳細を見る

1

素晴らしい大会です

出場種目:フルマラソン

コース、エイド、運営のどれもが素晴らしかったと思います。
川沿いのコースで、単調かなと思っていましたが、全く苦にならなかったです。
復路の道幅が狭くなる所では、応援してくれる人との距離がものすごく近くて楽しかった。
ゴールした後の選手の動線が良く計算されています。
ちーかまドック美味しかった!
私が参加したことのある、篠山、福知山、大阪、高知龍馬と比較すると、間違いなくベストワン。
次回もぜひ走りたい!

総合評価:
83.5点

しんのすけ さん 2018年3月22日 17時25分

詳細を見る

0

走りやすいコースと応援が素晴らしい

出場種目:フルマラソン

初参加でしたが走りやすいコースと沿道の応援とちくわや竹炭うどんなどの給食が地元色を感じさせられました。雪の中のフルマラソンは初めてで非常に寒かったですが自己記録を30分更新出来き楽しく完走できました。来年ももちろんエントリーして出場したい大会でした。

総合評価:
67.5点

ヤス さん 2018年3月21日 12時48分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上