出場種目:フルマラソン
残念ながら桜開花前でしたが、楽しく走ることができました。
宿泊施設が少なくて探すのが大変でした。
参加賞のTシャツはほかの大会にない桜を意識したピンク色でよかったと思います。
- 総合評価:
- 88.5点
ドラ さん 2025年1月11日 16時33分
88.5 点
(現在の評価数1041人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
7人
5人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
8人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
88.5 点
(現在の評価数1003人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
7人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
88.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:1000人
出場種目:フルマラソン
残念ながら桜開花前でしたが、楽しく走ることができました。
宿泊施設が少なくて探すのが大変でした。
参加賞のTシャツはほかの大会にない桜を意識したピンク色でよかったと思います。
ドラ さん 2025年1月11日 16時33分
出場種目:フルマラソン
タイムより楽しむ事を優先して走る立場としては、前半のエイドが少なく感じた。逆にゴール直前にボリュームのあるエイドが多く、もう少し分散を考えてもらいたかった
なった さん 2024年10月1日 19時34分
出場種目:フルマラソン
第1回大会で不慣れな部分があった一方で、精一杯運営している姿がとても見られました。特にボランティアの方の一生懸命さは心に打たれました。
個人的にはサブ4達成し、思い出に残る大会となりました。来年のエントリーも完了です。3月を楽しみにしてます!!
ニックネーム未登録 さん 2024年9月30日 23時53分
出場種目:フルマラソン
北陸新幹線の福井延伸に合わせて参加しました。
第一回大会ということもありだいぶ盛り上がっていたと思います。
今回は大会PRサポーター隊に参加し、PRTシャツを着ていろいろな大会に参加してきました。レースの途中「私もふくいに出るよ」とか声をかけてもらったりもしました。
そんなこんなですっかり自分の大会のように思い入れのある大会になっていました。
残念ながら大会名にもなっているさくらはまだ見られなかったのですが、沿道の応援も素晴らしくまたぜひ参加したい大会です。
周囲には恐竜博物館や永平寺、東尋坊など多くの観光地がありそれも楽しみな要素です。
まあしい さん 2024年9月30日 23時1分
出場種目:フルマラソン
スタートとゴールが福井駅のすぐ近くで、行き帰りがとても楽でした。
また、スタート地点の案内もわかりやすく、トイレもストレスなく利用できました。
コースも福井の街並み、お城、のどかさを感じさせるものでした。ただ、途中に狭いところがあり、ここだけが改善してほしい点です。
夜更かし さん 2024年9月28日 22時55分
出場種目:フルマラソン
ボランティアの皆さん、沿道から声援や演奏で盛り上げてくださった方々のおかげで、スタートからゴールまで地元福井を満喫しながら走ることができました。ありがとうございました!来年の第2回も走ります。
一点気になったのは、帰りのハピラインの混雑。ランナーが押し寄せて、普段利用されている地元の方々が困っている様子を目にしました。臨時で車両を増やすなどの改善を望みます。
ひいらぎ さん 2024年9月28日 19時21分
出場種目:フルマラソン
第一回大会と新幹線開通の話題性に惹かれました。若いころに一緒に働き、結婚式で福井までおよばれした思い出の土地です。走らない夫も観光を兼ね同行することになりました。夫は現存する城12の一つ丸岡城の登城を目指して! 大会翌日それもかない、メダルをかけたHITOMIにも遭遇しました。一条寺谷も観光し、ランと観光共に大満足の旅でした。福井のサングラスかけていったのに、ブースがなく、受け付け会場は少し寂しい感じ。スタートから丸岡城までの途中は、道路をラバーで覆ってくれ工夫が感じられました。でこぼこの道に転倒しないように気をつけ悪路と感じました。が、それも、大迫選手とすれ違うというご褒美が吹き飛ばしてくれました。沿道の多くの応援や、地域色豊富なエイドは楽しく、おいしく、恐竜もともに走り、福井色満載でした。桜と友との再会は、次回に持ち越しとなりました。
しょん さん 2024年9月10日 20時31分
出場種目:フルマラソン
地元(坂井市)民です。
宿泊施設の不足などの課題はあるかと思いますが、第1回大会としては様々な面で質が高く、大成功だったと感じました。
私自身、フルマラソンを走るのが初めてだったため、他大会との比較はできませんが、沿道の応援がほとんど途切れなかったのが印象的でした。
個人的には、エイドを楽しみながらサブ4を達成できて、非常に満足です。
あとは、大会に合わせて桜が咲いてくれるとなお良しですね🌸
大会運営スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
今後も、大会と自分の体力が続く限り、毎年参加し続けていきたいと思います。
きりんまる さん 2024年8月28日 11時33分
出場種目:フルマラソン
ボランティアの方々はもちろん沿道の応援が多くてしんどい時のひと踏ん張りができました!
タクTON さん 2024年8月25日 17時8分
出場種目:フルマラソン
第1回大会に参加しました。学生時代を過ごした福井の地を懐かしくなりながら美味しい福井の味を食べながら無事完走でき参加して良かったです。
しんちゃん さん 2024年7月1日 10時29分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
88.1点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |