大会情報

第26回村岡ダブルフルウルトラランニング

開催日:
2023年9月24日 (日)
開催地:
兵庫県(香美町)

種目:100km,88km,66km,44km,ウォーキング(26km)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.7

(現在の評価数62人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    35
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    25
  • 自然満喫
    55
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    49

みんなのレポート

評価者:62人

蘇武岳登りました。

出場種目:その他

台風の被害に遭い、開催できるかどうかの状態とお聞きしました。なんとか開催できて良かったです。とにかく村岡ファンはホッといたしました。44kmに参加したのですが、いつもより駐車場が遠かったです。でも、送迎バスがあり、助かりました。コース変更があり、なんと蘇武岳に登りました。44kmコースでは無縁と思っていたので、私は嬉しかったです。蘇武岳に登った後の縦走路はアップダウンが多く本当にきつかったです。エイドの数は問題なかったと思います。でも、小パックのレトルトカレーは、いつものカレーを期待していたのでちょっと悲しかったです。今回のコースは、他のコースと重なる部分が多かったので、もう少しエードに力を入れても良かったのではないかと思います。でも、とにかく開催できて良かったです。

総合評価:
94.5点

matsumastu さん 2023年10月25日 13時33分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:ウルトラマラソン

台風の被害が甚大で、中止になっても仕方ない状況なのに開催してくださり、心から感謝申し上げます。

総合評価:
89.5点

しぶまま さん 2023年10月24日 8時50分

詳細を見る

0

西の横綱!景色、雰囲気ともに最高評価

出場種目:ウルトラマラソン

魅力は語り尽くせないほどあるが、以下の3ポイントに絞りたい。
(1)コースの景色
「これ!」という名所的なものはそれほど多いわけではない。だが、平均して景色が綺麗。村岡商店街の提灯はスタートの早いウルトラマラソンの薄暗い時間帯を見事に彩っているし、名産の米が秋の景色と見事にマッチする棚田、蘇武の山頂では厳しさの先の美しい情景に身体がリカバリーした。
(2)平坦がない
累積標高3000m。ほぼ平坦がない。日本屈指の山岳ウルトラマラソンは他の大会には存在しない魅力。坂道があるからこそ頂上からの景色は別格である。
(3)運営と人
村岡地区全体での一体感を感じる。前日の歓迎祭、エイドでの声がけから十分に感じられた。公式ではないエイドも充実。長い歴史の中で私設エイドが公式のように扱われているのかも知れないが、支える人々のあたたかみを感じた。

今回は台風の影響でコース変更になり、但馬大仏という目玉の魅力ポイントを欠いての開催であったが、それでも魅力はそのまま継続された。
村岡はもっとランナーに認知されるべき大会であることも付け加えておきたい。

総合評価:
98.0点

サトー さん 2023年10月13日 23時49分

詳細を見る

2

コースは厳しいが、村岡のみなさんは優しく、温かい

出場種目:ウルトラマラソン

8月の台風被害で大変な最中、コースを変更して開催してくださった関係者皆さま、村岡の皆さま、誠にありがとうございました。

今回初の村岡、100kmに参加しました。
コースの感想。前半40km蘇武岳に入る前までは上りも下りも走って、貯金を作る。蘇武岳の上りは無理せず歩き基調で体力温存。ポイントは下り。足を痛めるリスクは高いが怖がらず前傾姿勢でスピード落とさず下って、タイムを稼ぐ。ラスボスの一二峠の往復も上りは無理せず歩いて、下りは走ってタイムを稼ぐで、12時間41分で完走できました。

急なコース変更で大変な中、関係者のみなさんができる限りのベストを尽くしてくれていたことを感じました。

噂通りの大変厳しいコースを無事に完走できたのは、スタッフさん、ボランティアさん、村岡のみなさんの温かい声援、おもてなし。メッセージやハイタッチ、手作りお守りに支えられ、助けられゴールまでたどり着けたと思います。

あんなに苦しくてしんどい思いをしたのになぜかまた来年も「村岡、走りに行こう」と思っているのは、僕だけでしょうか?

総合評価:
94.5点

リトル さん 2023年10月9日 11時56分

詳細を見る

3

4年ぶり村岡100km

出場種目:ウルトラマラソン

昨年の45kmでは、途中で歩く、立ち止まるのピンチでしたが、今回は、台風7号の被害に関わらず、変更しながらも100kmコースをつくっていただいたことに感謝です。激坂ですが、4年前に70kmあたりで上り坂を歩いてしまったので、今回は、全コースに感謝しながら小走りでも走る格好で通しました。折り返しが3か所、すれ違うコース。しんどさがわかる者同士で声を掛け合う、ランナーからの応援もとても力になりました。蘇武岳往復、復路の下り坂を降りていくと、これだけの上り坂をよく上ってきたなと、自分をほめてやりたい気持ちになりました。タイムは、4年前と同じようなものでしたが、タオルの「激坂制覇」を実感。素晴らしい舞台をつくっていただいた、スタッフ、ランナーの皆さんに感謝です。

総合評価:
96.0点

FUNAchan さん 2023年10月7日 15時12分

詳細を見る

2

村岡100kmキツカッタ・・・

出場種目:その他

めちゃくちゃ楽しかったが、めちゃくちゃしんどかった・・・。

総合評価:
87.0点

キーオ さん 2023年10月3日 9時2分

詳細を見る

0

折り返しになるだけでこんなに苦しいとは!

出場種目:ウルトラマラソン

今回は蘇武岳と一二峠が往復コースになると分かり、蘇武岳を上りきって、あとは一二峠で持ちこたえれば何とかなると思っていました。そうしたらとんでもない!蘇武岳を上りきっても、その先の高低図に出ないアップダウンがきつく。
折り返し地点までの距離を教えてほしかった。どこまで行くの〜って感じで、気力が削がれていきました。

そこへ復路の蘇武岳の下りが容赦なく襲いかかりました。
野辺山は4回完走していますが、馬越峠を下りにしたらあんなになるのでしょうか、と言うような坂が10キロ近く続きました。

誰かが往復ビンタと書いていましたが、ピッタリです。
蘇武岳の往復ビンタで大ダメージを受け、追い打ちのごとくに食らった一二峠のビンタがトドメになった感じです。左足と胃にダメージを受けて最終関門を突破できませんでした。

他にも、気持ち悪くて、給水所に寄らなかったら、一二峠の途中に給水所がなかったのも痛かったです。
坂の途中で水がなくなり、小さめのウォーターゼリーでなんとかしのぎました。
何キロ地点に給水所があるのかの情報が欲しかったです。

総合評価:
46.0点

chihachol さん 2023年10月1日 23時14分

詳細を見る

0

念願の100kmチャレンジ💯

出場種目:ウルトラマラソン

2019年はコロナ禍で中止
2022年は45kmの縮小開催と中々100kmチャレンジの機会に恵まれず、今年も台風の影響でコース変更と大変な中で開催して頂き、5年越しの念願が叶いました
いつもより高低差が500mもキツいスペシャルなコースでしたが、地元の方々の応援、すれ違う参加ランナーさんとのエールの交換などで実力以上の力が出せたいい大会でした
目標のサブ9.5にはほんの少し届きませんでしたが達成感は半端ないです 相当の覚悟は要りますが皆さんにお薦めしたい大会の一つです

総合評価:
94.0点

NAOKI さん 2023年10月1日 16時52分

詳細を見る

1

開催御礼

出場種目:その他

台風被害で急遽のコース変更しての開催。
ありがとうございました。
村をあげてのおもてなし、ありがとうございました。
2019年に続いて2回目の100km参加です。
今回もなんとか完走できました~
激坂は上りはほぼすべて歩き、下りで取り戻す感じで全ての関門クリア、完走できます。
当然全エイドで休憩してます。😅
遅かったので焼肉?あったんですね、食べれませんでした🤣
他の方のレポートで蜂被害あったようですが、既に対処済で、
唯一遅くて得した感あります。😄

総合評価:
98.0点

トムトム さん 2023年10月1日 5時5分

詳細を見る

2

初参加

出場種目:ウルトラマラソン

この度は台風の影響による甚大な被害を受けたにも関わらず、コース変更をしてまで開催して頂き、関係者の皆さんに感謝致します。
44キロに参加させてもらいましたが、蘇武岳の往復は脚をやられました。スタートの際はいってらっしゃい、ゴール付近でのおかえりなさいは泣きそうになりました。15キロと早くから脚が痙攣し始めて、何とか誤魔化しながらゴール出来たのは、地元の方々と消防団の温かい声援と、村岡高校生の元気溢れる声援があってこそです。エイドも充実しており、エイドの度に癒されました。
この大会は厳しいコースの大会ですが、人の温かさに触れる事の出来る大会でもあると感じました。
被害を受けた地域の復旧を祈っております。来年はもっと脚を作って参加したいです。

総合評価:
100.0点

ヒデ さん 2023年9月30日 13時26分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上