種目:フルマラソン
79.8 点
(現在の評価数101人)
評価者:102人
出場種目:フルマラソン
仮装して走りました。以前と一部コースが変わっていましたが、折り返しまでのながーい登りは変わりません。この登りがNAHAマラソンの醍醐味でもあります。沿道の応援は途切れることなく続き、公設、私設共にエイドが充実していて大変ありがたかったです。完走メダルの琉球ガラスのメダルもとっても良かったです。来年は30回記念大会たので是非参加したいと思ってます。
まろ さん 2014年1月9日 22時37分
出場種目:フルマラソン
沿道の声援、サポートは他の大会にはない充実度ですが、唯一、ランナーの写真販売が地元日刊紙である沖縄タイムズの独占で、写っている写真がほとんどないのが欠点。撮影ポイントやカメラマンの数が少ないのかも知れませんが、せっかく遠路から旅費を投じてまで参加するのだから、写真に関しても、もう少し充実を図っても良いのではないでしょうか。今年は第30回の記念大会ですから、期待しています。
よしりん さん 2014年1月9日 21時55分
出場種目:フルマラソン
初マラソンは「NAHAマラソン」と決めて参加してから、今年で5回目の参加です。気温も暖かく、施設エイドも沢山!!沿道の応援が途切れることなく、ランナーを後押ししてくれる、楽しい大会です。来年もぜひ参加するぞ~。
ikepapa さん 2014年1月8日 6時44分
出場種目:50代男子一般
他の大会はいつも完走できるかナーバスになりますが、この那覇マラソンは唯一走るのが待ちどおしい唯一のフルマラソン大会です。昨年は雨で筋肉の炎症も抑えられ気温も18℃で楽に走れましたが、今年は23℃の炎天下とても完走できるとは思いませんでした。沿道の皆さん、スタッフ、関係者各位、その他すべての沿道の住民の皆様の応援そしてご協力のおかげでなんとか完走することができました。本当にありがとうございました。町中にあふれる暖かい沿道の皆様の応援のおかげです。走行中は辛くてお礼できずご無礼もあったかと思いますが、皆様の絶え間ない笑顔での応援が我々出場ジョガーの唯一の光であります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。そして本当にありがとうございました。ちなみに写真は、影が薄かったようでアップロードされておりませんでしたので別の大会の写真を添付いたします。
hiro さん 2014年1月7日 23時1分
出場種目:フルマラソン
やはり何と言っても沖縄地元独特の応援だろう。かなりのアップダウンが多く、NAHAマラソンは他の大会と比較すると極端に完走率が低い。自分も半分は完走は難しいかもと覚悟していたが、地元からのひっきりなしの応援に後押しされて勇気づけられて制限時間の1時間も前にゴール出来て感無量だった。それとこの大会に参加した目的の1つとしてNAHAマラソンの完走メダルが欲しかったからだ。いろいろな完走メダルをもらえる大会を探して参加しているが、NAHAは琉球ガラスで出来たお洒落なメダルがゲットできたのは最高だった。できればまた来年も挑戦したい。
kazuto さん 2014年1月7日 17時21分
出場種目:フルマラソン
那覇マラソンの沿道からの応援が素晴らしい。応援者があらゆる食べ物、筋肉スプレー類を補給してくれる。多分日本一であろう。
シニアボーイ さん 2014年1月7日 16時54分
出場種目:フルマラソン
一人参加だったのでいろいろと心配だったのですが、暖かい現地の方々の声援や差し入れに感動しました。コースはアップダウンが結構あり景色もあまり・・・。でしたが本当に現地の方の優しさにまた来年も参加したいなと思いました。
muuchann さん 2014年1月7日 14時54分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しましたが、天気も良く地元の方々、スタッフの方々とても良かったです。
沖縄そば、おいしかったです(笑)。最後競技場に入ってから足がきつく、かなりつらかったですが、
スタッフの方とのハイタッチでなんとか頑張れました。
遠いので毎年参加は出来ませんが、また機会がありましたら参加したいです。
とし さん 2014年1月7日 12時50分
出場種目:フルマラソン
初めて、NAHAマラソンに参加し、今まで経験したことのない、大会でした。
ほぼコース全部に私設エイドがあって、食べすぎで、ゴールした時にはおなかいっぱいになってしまいました。
ペース配分も重要ですが、飲む食べるペースも大事だと思いました。
参加人数が多く、後半まで混みあうので、お祭り気分で、ランではなくジョグで、ゆっくり楽しむのがオススメです。
marley さん 2014年1月7日 11時20分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |