出場種目:5kmマラソン
スタッフはやる気なし、誘導員は誘導無視、駐車場から出られない、豚汁?は食べられない。サイテーの大会でした。
- 総合評価:
- 29.0点
げん さん 2016年1月21日 19時46分
評価者:11人
出場種目:5kmマラソン
スタッフはやる気なし、誘導員は誘導無視、駐車場から出られない、豚汁?は食べられない。サイテーの大会でした。
げん さん 2016年1月21日 19時46分
出場種目:5kmマラソン
横須賀から夫婦で5kmに初参加でした。
群馬の大会にしては盛り上がりに関し???な感じが若干しましたが、駐車場、会場(受付、トイレ)等ストレス無し、コースは向かい風がかなりキツイところがありましたが、規制も距離表示もあり走行に問題なし。
また、上武大学の駅伝メンバーの走りを直で見られ、スタート前には花田監督のトークサービスなど、箱根駅伝ファンにはお得感満載です。さらに、ゴール後は上武大学のトレーナー部(?)や地元医院のマッサージ、近傍温泉の割引等々、予想外においしい大会でした。来年も是非とも参加したいです。
チームネボ さん 2015年12月24日 13時0分
出場種目:5kmマラソン
シーズンのスタートとして参加させていただいております。特に不満はありませんが、スタート前の給水があると、より良いと思います。
ヒデ さん 2015年12月18日 11時2分
出場種目:10kmマラソン
レース前に水の給水があればいいと思ったが、荷物を一度預けて再度出し入れできるので助かる大会でした。
駐車場は、わかりにくかったのが残念でした。シャトルバスの案内も含めてはがきに説明あればよかったと思います。
コースは、はがきに書いてあった通り向かい風等がはっきりしてわかりやすかったですが下見をしようとおもったら地図がわかりにくかったです。
最後に豚汁ですが煮えてなくて残念でした。出店が来ていれば地元の物をもっとアピール出来てシティマラソンといえるものになると思います。
みやび さん 2015年12月16日 16時55分
出場種目:ハーフマラソン
地元の大会なのでコースを確認せずに申し込んでしまいました。同じところを2周するなら参加しなかった。大会のアピールはビギナーから達人までと謳っているが、ハーフ2:15はビギナーでは無理。また第一関門、15.2kmで1:35、ぎりぎり通過の人が第二関門16.9kmを1:45と1.7kmを10分で走れないでしょう。どんな大会にしたのか主催者の意図がわからない。それから、10kmは細かい年代別、ハーフは大雑把に2区分。10km重視ならいっそのことハーフはやめたらどうでしょう。トン汁も野菜が半煮えでいまいちでした。市の主催なのでしょうか、出店もなく寂しい感じ。帰り道で駅からのシャトルバスがあったのを知りました。
ダンディグランパ さん 2015年12月16日 15時24分
出場種目:5kmマラソン
以下気付いたことを徒然に
・スタート時間に比べて受付時間が早い気がする
・アクセスは自家用車以外が選択肢にならない
・トイレ、駐車場、ゴール後の動線等、参加するうえでのストレスがない
・継続して参加したい大会
IPsec さん 2015年12月16日 10時1分
出場種目:10kmマラソン
地元の大会で2000人と参加人数も少なくて、トイレも待つことなく混雑が無くて良い。
ほぼ平地のはしりやすいコースで10kでPB更新!!
ただ向かい風キツイ場所もあり天気に左右されるか。
コースは、周回コースのためハーフはモチベーション維持が・・・
完走後のトン汁はサイコー。
マッサージサービスもたくさんあり良かった。少し寒かったが・・・
来年も楽しみにしています。
hiron さん 2015年12月15日 22時39分
出場種目:ハーフマラソン
コースが同じ場所の周回なので飽きる。
周回なのでハーフ、10キロ選手が入り乱れてしまう。私はハーフでしたのでスピードが違い10キロ選手に割り込まれたり、急に前に出られたりしてブレーキかけてしまい、脛を痛めてしまった。
入り乱れてしまう為に給水が追い付いていない。取りずらさはは感じました。
レース後の豚汁サービスはとてもいいです。
交通制限も大変かと思いますが、コースをもう少し変えてほしいです。
全体的には雰囲気のいい大会です。
irohasu さん 2015年12月12日 19時8分
出場種目:ハーフマラソン
天候良し、コースはフラット、スタートのストレスなし。こんな好条件でしたが、記録が悪かった。スタートのストレスが全くないため、最初に突っ込みすぎました。記録狙いに徹した大会で好きな大会です。順位によるラッキー賞などの賞も多くて、豚汁もあり、マッサージサービスも余り待つことなくしっかりやっていただきました。今後は、距離表示を増やしてほしいです。地元の良い大会のため、また参加します。
はしるくん さん 2015年12月7日 17時56分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに初参加。前日受付し前泊。駅から無料バス。会場は広いが参加者数を2000人程度に抑えているので快適、トイレも混まない。会場周辺を2.5周するUPDOWNがほとんどない走りやすいコース。上毛三山や浅間山の眺めも良い。大規模な交通規制に感謝。ゴール後のトン汁は美味しかった。
こここ さん 2015年12月6日 21時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |