出場種目:ハーフマラソン
ヤマハスタジアムを中心とした会場は、駐車場が近く、(男性にとっては)着替え等の準備もしやすく、ストレスなく参加させていただきました。
沿道の声援に加え、ジュビロ選手とのタッチポイントがあり、とても楽しく走ることができました。
コースも走りやすく、是非来年も参加したい大会です!
- 総合評価:
- 86.6点
fm819 さん 2017年12月17日 21時50分
87.6 点
(現在の評価数262人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:262人
出場種目:ハーフマラソン
ヤマハスタジアムを中心とした会場は、駐車場が近く、(男性にとっては)着替え等の準備もしやすく、ストレスなく参加させていただきました。
沿道の声援に加え、ジュビロ選手とのタッチポイントがあり、とても楽しく走ることができました。
コースも走りやすく、是非来年も参加したい大会です!
fm819 さん 2017年12月17日 21時50分
出場種目:ハーフマラソン
初めて、ハーフマラソンに参加しました。
地域の方々の応援が素晴らしいですね。
沿道のお店の人達から、消防の方たち、幼稚園、保育園のお子様たちが応援してくれて、そのたびに走る力になりました。地域のボランティアの方も法被を着て、案内してくださっていました。
正直練習不足で大会に挑んだのですが、応援に後押しされ、最後まで走りきることができました。
コースは、そこまでアップダウンも激しくなく、景色も変わるので、楽しく走れました。
ジュビロの選手とハイタッチはできましたが、選手がいる場所がわかりづらく、一度、ハイタッチを見逃してしまう所もありました。。
また個人的に、スタートの合図をするのは、中村俊輔選手か?と期待してましたが、見られなくて少し残念でした。
ですが、運営の方の気配りが見える素敵な大会だと思います。
ゼッケンにクーポンがついていたり、B級グルメのお店も多く、走るのが終わった後も楽しめます。
運がよければ、選手のサインももらえます。
また参加したい!と思える大会です。
初心者 さん 2017年12月17日 15時22分
出場種目:ハーフマラソン
給水所のドリンクと水の配置が対面になっていたので
ドリンクの後に水がほしかったが取れなかった。
ドリンクが少しうすい?
私設の給水所が数カ所あり大変助かりました
フルスイング さん 2017年12月12日 22時59分
出場種目:ハーフマラソン
今年も天候に恵まれ気持ちよく走ることができました。
幼稚園の子供たちが大声で応援してくれたり、高校生ブラスバンドが演奏してくれたり、その他にも各種団体が至る所で真剣に応援してくれるので、苦しいときでも心が熱くなります。
去年とは少しコースが変更になったのか折り返し地点がありました。
前半の小刻みなアップダウン、後半19km?あたりの心臓破りの坂、自分へのチャレンジができて楽しめました。
トモンビ さん 2017年12月11日 11時1分
出場種目:ハーフマラソン
沿道で園児からお年寄りの方々まで、温かい応援に励まされました。施設給水、ジュビロ磐田の選手とのハイタッチと楽しい大会でした。
登り坂はキツかったですが…
teke さん 2017年12月3日 17時1分
出場種目:ハーフマラソン
私が二十歳なのではなく、大会が第20回なので二十歳です。(笑)
初めての参加でした。高評価どおりの、大会全てにおいてレベルが高く『さすがに素晴らしいです!』と感じました。コースの距離表示、給水所、ペースメーカーのランナー、救護ランナー、運営スタッフ、市民への浸透度・応援、スポーツ選手の応援、数々のグルメの出店等々…。どれを取っても、質の高さ、大勢の方々が大会に携わってくださり、とても有り難かったです。
磐田は長年にわたり、ラグビーとサッカーの街として伝統があり、その流れもあって、スポーツイベントの開催のノウハウがしっかりと確立されているのではないか、と感じました。レースに参加する選手、応援のご家族・友人も、退屈することなく楽しめる会場です。
コースですが、アップダウンはほとんどないコースです。ハーフマラソンとなると、アップダウンのある大会の方が多い印象なので、ゆったりとしたコースを走りたい方にはお薦めです。
クッコ さん 2017年11月26日 19時21分
出場種目:ハーフマラソン
こちらの大会には初めて参加しました。
園児とのロータッチがすごく印象に残っています。楽しかった!
大会が市民の方々に浸透しているのでしょう。途中住宅街を走りましたが、応援してくださいました。
友人と3人で出場しましたが、次回も出たいなーーと話しています。
いい大会だと思います。
fullmetal さん 2017年11月26日 10時21分
出場種目:ハーフマラソン
初めてハーフを走りましたが道端で応援してくれる方もいて楽しく走れました。道は大きなアップダウンはありませんが多少の上り坂はあります。遠州地域の割には風があまり吹かなかったので快適でした
ニックネーム未登録 さん 2017年11月25日 14時43分
出場種目:ハーフマラソン
初めてのハーフマラソンでしたが、運営もスマートで、無事完走できました。沿道の声援が力になることが初めて分かり、ありがたかったです。
強いて言うなら、もう少しメロンを味わいたかったです。
とも さん 2017年11月24日 19時34分
出場種目:ハーフマラソン
今回、2回目の参加です。
スタート前、トイレの行列に並んでいると、スタッフの方が
空いている近くのトイレを教えてくれて助かりました。
沿道の声援をたくさんの方々から頂きました。
地元の中高生のブラバン演奏素晴らしかったです。
幼児が大きな声援を送りながら、小さな手を広げてハイタッチ
してくれて、癒しと元気をもらいました。
荷物の預けと引き取りもとてもスムーズでした。
帰る時にスタッフの方が、今後の改善のために何か意見が
あったら教えて下さい、と声を掛けていた姿に向上心のある
大会だと思いました。
町全体で盛り上げようとする雰囲気が感じられ、良い大会でした。
ありがとうございました。
ムネさん さん 2017年11月23日 11時17分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.5点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |