大会情報

第17回 長野マラソン

開催日:
2015年4月19日 (日)
開催地:
長野県(長野市)

種目:42.195km,42.195km(視覚障がい者の部)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

94.5

(現在の評価数180人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:180人

8回目ではじめて制限時間内完走!

出場種目:フルマラソン

毎年のように参加していますが、
いつもおしいところで関門に食べられてしまい、
5時間の制限時間内でオリンピックスタジアムまでかえってこれたのは
初めてです。
泣きながらゴールしました。

大会運営も、沿道のみなさんも、どれをとっても日本一の大会です。
自分に挑戦するためにこれからも稽古して参加し続けたいと思っています。

総合評価:
100.0点

ポチクン さん 2016年1月9日 22時52分

詳細を見る

1

初フル

出場種目:フルマラソン

初めてのフルマラソン、 完走できるか不安でしたが 42キロ途切れない応援が素晴らしく、全く問題なく完走出来ました!
他の大会に出たことはありませんが、ここまで気合いが入った大会は珍しいのでは!?
来年も必ず出たい!
応援の力 凄いです

総合評価:
100.0点

waka さん 2015年4月19日 23時14分

詳細を見る

1

長野マラソン大好きです☆

出場種目:フルマラソン

今回で11回出場、今年も走らせて頂きました。
地元開催の長野マラソンは誇りに思います☆
大会関係者、スタッフ、ボランティア、応援して下さるみなさん、
そして他県から走りに来てくれるランナーのみなさん、
本当にありがとう~(^-^)v
来年も一番ドキドキ&緊張するエントリー合戦、頑張ります!!

総合評価:
100.0点

みよこ さん 2015年4月25日 12時18分

詳細を見る

1

今年も参加出来ました

出場種目:フルマラソン

今年も参加出来ました。
エントリーは短時間で定員に達してしまう程の人気は参加した人なら理解出ます。
Tシャツも私は好きです。
また、フィニッシャータオルも重宝しています。
スタート時の割込みもなく気持ち良くスタートできますし、長野の名所を見ることも出来ます。また、山には雪、畑には桜と最高の時間を過ごすこともが出来ました。
一言、問題はホテルの確保です。
どうにかしてくださいよ…
今回は、いいずな高原に宿泊しました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年4月19日 15時59分

詳細を見る

2

最高の大会

出場種目:フルマラソン

4年連続参加、毎年勝負レースに位置づけている大会です。今年もボランティアの皆さん、沿道の皆さん、カナディアンクラブの皆さんのおかげで自己ベストを更新できました。本当にありがとうございます。

長野は練習していれば誰でも参加できる最高の大会だと思います。でも、東京、大阪などのお祭りの大会と同じに見ないでほしいです。給食の種類も大きさも充分ですし、のどにひっかかるものもない。梅干しも種まで抜いてある、よく考えられています。全力で走るのに邪魔になるものはなく走ることに集中できます。だから、給食増やせ、制限時間伸ばせと言っている人は来年エントリーしないでほしい。タイムにかかわらず本気でチャレンジしたいという方は歓迎します

総合評価:
100.0点

az さん 2015年4月22日 13時16分

詳細を見る

16

素晴らしい大会

出場種目:フルマラソン

長野マラソンは今年で14回目の参加です。
10年以上前はNHKで全国ネット生中継していた長野マラソン。
当時の放送で皆が楽しそうに走ったり、沿道の応援の方々とハイタッチを交わしたりする姿を放送していたのが昨今のマラソンブームの火付け役となったと思っています。
そんな長野マラソンも今年で17回目の開催。
現在も全ての面で最高の大会だと思います。
毎年エントリーが大変だけど来年も是非参加したいです。
余談ですがその際は例年通り先着制でのエントリーを希望です。
絶対に参加したい人はその瞬間の為に都合付けてでもエントリーするので本当に出たい人が出れると思う。

総合評価:
100.0点

もみのり さん 2015年4月20日 22時49分

詳細を見る

2

最高の大会

出場種目:フルマラソン

選手登録から最後のシャトルバスまで何のストレスも感じない完璧な大会でした。地元県民として誇りに思います。大会が素晴らしいなかでランナーのマナーの悪さ目につきます。散乱する紙コップ。それに立ち〇ョン。それ以上に悪質と思うのはタイム虚偽申告者の多さ。昨年の大会、35km過ぎの堤防道路で沿道の男性から「ちゃんとトレーニング積んでから来い!」とコース端を歩くランナーたちに向けて喝が飛んでいました。キツイ一言ですが当然のことと思います。出たくても出られなかった人も居るのです。以外と不完走者とも合わせ県内参加者に多いのではと思っています。地元新聞社の主催ということもあって、県下では大会前から終わるまで華々しく報道されているため、地元だし華々しいから一度は出てみたいと思うのは無理もないのですが、他の大会と違い制限時間5時間という大きな壁があるのです。「5時間以内で完走できる走力をもっていなければなりません」と参加者義務に書かれています。今回も途切れることのない声援、Qちゃんの明るくパワフルな応援、大会関係者・ボランティアの皆さんの献身的なおもてなしのお蔭でPBも更新できました。有難うございました。

総合評価:
100.0点

としくん さん 2015年4月22日 22時44分

詳細を見る

4

120点をあげたいけれど・・・・

出場種目:フルマラソン

素晴らしい大会でした。 ありがとうございました。

本当は120点を差し上げたいくらいですが、一つだけいつもと同じ要望があります。ほんの一握りの男性ランナーに対しての要望です。

今年は立ちションも対策も改善されていたと思います。それでもいました。
直前にトイレ設置もされた小さな坂を上がったところの河川敷。
以前はマナー知らずなランニングパンツを下げる一握りの男性が立ち並んだ所です。

今年は柵がされていてました。(本来ならそういったものが無いのが当たり前なのですが・・・)
ところが柵が切れたほんの3~4mほどのところで隙間をぬうように、【L】のナンバーの二人が並んで仲良く・・・・。 ナンバーも公表したいくらいです。
せっかくの大会で気分悪くするような行為はランナーに対しても、地元の人に対してもスタッフ・ボランティアに対しても背徳行為です。
絶対にやめてもらいたいです。

総合評価:
100.0点

akarisu さん 2015年4月21日 11時56分

詳細を見る

5

最高の大会

出場種目:フルマラソン

最高の大会でしたww
応援がすごくて楽しかったです

総合評価:
100.0点

もり さん 2015年4月22日 18時43分

詳細を見る

0

相変わらずの安定感

出場種目:フルマラソン

昨年に引き続き参加させていただきました。
唯一昨年不満だった荷物受け取りまでの行列が今年は一切なくなっており、正に文句のつけようのない素晴らしい大会でした。
関係者の皆さん、ボランティアの皆さんありがとうございました。

総合評価:
100.0点

taisho さん 2015年4月19日 19時57分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上