大会情報

第27回滑川ほたるいかマラソン

開催日:
2024年10月13日 (日)
開催地:
富山県(滑川市)

種目:ハーフ,10km,3km,エンジョイ・ランニング(約2.1km)※記録計測・表彰なし

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

69.2

(現在の評価数135人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
134人
2人
0人
0人
0人
快適だった
29人
暑かった
101人
寒かった
0人
風が強かった
2人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    45
  • 友達・同僚と楽しめる
    76
  • 記録が狙える
    41
  • 初心者向き
    51
  • シリアスランナー向き
    13
  • 自然満喫
    45
  • 観光名所とセット
    9
  • おもてなし
    12

69.4

(現在の評価数119人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
2人
0人
0人
0人
快適だった
23人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

83.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:135人

駐車場が確保されていないので出走できなかった。

出場種目:ハーフマラソン

事前に受け取ったナンバーカードの封筒には駐車場の整理券が入っていなかった。「田舎の大会だし、今年はカードなしで入れるのかな?」と考えていたら、会場前の案内の方が、今年は駐車場が足りなかったので遠い人を優先しています。抽選で漏れた方は自分で駐車場を探してください」とのお話。
田舎なので駅周辺の駐車場の数が少なく、しかも満車。空き地や商店等の駐車場の空いたスペースはたくさんあるのですが本来の利用者の迷惑になるので勝手に止めるわけにもいかず、30分以上探しても見つからなかった。
そこで先ほどの案内の人のところに戻って、“探しても駐車場がない”と相談すると、裏の関係者駐車場へ行って止めろと言われた。
しかし裏の駐車場の入り口で立っていた人に止められ、「止めるところはない」と言われ、結局、出走をあきらめざるを得なかった。→主催者へのメッセージに続く

総合評価:
4.0点

Akira さん 2024年10月13日 13時40分

詳細を見る

7

駐車場の確保は問題

出場種目:ハーフマラソン

大会自体は例年通りでそれほど特徴はありませんが,富山マラソン・金沢マラソンへの足慣らしとしては良い大会です。ただし,駐車場の件は重大です。例年指定された駐車所に入れていたので,ゼッケンが送られて来たときに,その駐車券が入っていなかったので,大会事務所に電話してしまいました。「エントリー要項には駐車所は抽選と書かれてあります。あなたは抽選にもれたのです。同じような問い合わせが,多数来ています。有料の駐車場は滑川駅にありますが,数は少ないです。」との返事でした。抽選にもれたなら,その案内を入れて欲しいです。どうしても車で行かなくてはいけない事情があったので,6時半過ぎに駅近くの駐車場に入れて会場に向いました。提案としてエントリーの段階で駐車場の必要な人と必要でない人を分けてエントリーしてもらってはどうでしょうか。駐車場を確保している数だけに見合う人数だけ「駐車場の必要な方のエントリー」の枠,その他は「駐車場の必要でない方のエントリー」の枠として,「駐車場の必要な方のエントリー」の枠は駐車場代として,「駐車場の必要でない方のエントリー」より少し金額を高くしてはどうでしょうか。

総合評価:
57.0点

石心 さん 2024年10月13日 16時48分

詳細を見る

5

ホタルイカマラソン

出場種目:ハーフマラソン

楽しかったです

総合評価:
72.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月13日 16時49分

詳細を見る

0

給水が少なすぎる

出場種目:ハーフマラソン

エイドが少ないだけでなく、コップがほとんど空に近いような量しか入ってなかったり、ドケチぶりが半端なかったです。今年は駐車場もシャトルバスもなく、参加者の不満も大きいのではと思いました。
ゲストはそれなりに豪華なのに、ランナーへの配慮が不足しており、予算の使い方に疑問を感じざるを得ませんでした。

総合評価:
49.5点

iway さん 2024年10月13日 16時53分

詳細を見る

2

給水所が少ない

出場種目:ハーフマラソン

アンケートの結果で給水所を減らしたとの事でしたが、その日の気温や天気で判断して欲しい。ハーフマラソンでしかも今回の気温で最初の給水所が7キロ地点はありえないと思う。せめて5キロごとなど、もう少し配慮して欲しい。実際、脱水で救急搬送されたランナーがいた。

総合評価:
68.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月13日 16時56分

詳細を見る

2

まぁまぁ

出場種目:ハーフマラソン

10月中旬とは思えない暑さだった事もありますが給水所が少なく感じました。またトイレがエントリー数に対して少ないかなぁと思います。簡易トイレもありましたがそちらで大をするのも気が引けますし既設のトイレの数がもう少し欲しかったです。2階席へ行くには土足厳禁と言うのもランナーにとってはつらい。着脱する度に靴紐を結ぶのでその辺を考慮して欲しいです。

総合評価:
75.5点

MAX さん 2024年10月13日 16時59分

詳細を見る

2

快晴でした

出場種目:ハーフマラソン

金木犀の香りが楽しめた大会でした。

総合評価:
84.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月13日 17時2分

詳細を見る

0

給水所が少ない

出場種目:ハーフマラソン

最高気温が24℃と暑い中、給水所が少なすぎる。
最初の給水が7km過ぎてから、と遅すぎる。最後は脱水症状で両手足が痺れてきました。

あとは駐車券が入ってない理由をしっかり説明しないとダメ。
直前になって遠方の方優先と知りました。

総合評価:
37.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月13日 17時2分

詳細を見る

1

駐車場の問題

出場種目:10kmマラソン

エントリーのときに車で参加するかどうかの質問があったように思いましたが許可証が送られてこなかったのでホームページで確認したところ今回は抽選になりましたとのこと。ランネットのほうでお知らせしてあります。とのこと。結局、駅前の有料駐車場にとめました。朝の6時半ごろ。
 あと参加賞ですが他と比較するのもあれですが結構Tシャツを参加賞にされているところ多いのでその点も残念です。

総合評価:
49.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月13日 17時6分

詳細を見る

0

暑かった

出場種目:ハーフマラソン

コースは楽しめると思いますが、暑かったので疲れた

総合評価:
68.0点

あま さん 2024年10月13日 17時8分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上