出場種目:その他
地元の大会で、毎回楽しみにしています。スタッフの皆様の思いが伝わってくる良い大会です。
- 総合評価:
- 100.0点
興味津々 さん 2019年4月9日 20時52分
評価者:169人
出場種目:その他
地元の大会で、毎回楽しみにしています。スタッフの皆様の思いが伝わってくる良い大会です。
興味津々 さん 2019年4月9日 20時52分
出場種目:10kmマラソン
今まで5キロに参加していましたが登りの途中で歩くこともありました。今回は10キロということで練習しないといけないなと思いコツコツ坂練しました!
本番は登りは桜を楽しみながら止まることなく走りきりました。ゼッケンにニックネームをつけていたので応援してくださ沿道の方々に呼んでいただけて嬉しかったです。下り坂はリアルにジェットコースター気分を体感できて快感でした!また次も10キロ走りたいです!
okachan さん 2019年4月10日 19時56分
出場種目:10kmマラソン
初めての挑戦がこの日本平桜マラソンでした。
10キロのエントリーで、2月より練習を重ねてきたのですが、1週間前に足首を痛めて、当日まで参加をどうしようかかんごえておりましたが、現地に着いて雰囲気のまま参加となりました。
何をするのも初めてでしたが、特に迷うことなくスタートラインに並び、気がついたらスタートしておりました。
ただ。。。コースはかなりきつく、足首痛いので、平地はまだよかったのですが、登りも苦しく、又下りはさらに痛みをこらえながら、途中でやめようかと思いましたが、8キロまで来て後15分で関門。。。。
迷った挙句最後の2キロなんとか引きずりながらゴールまでがんばりました。
関門の40秒前でゴールできました。
今度はしっかり治してまた来年必ずリベンジです。
結局その日1日は痛かったのですが、しっかりアイシングで痛みも引き、なんとか歩けるので、休養とりつつ次の6月のレースに備えます。
桜の中走れて🌸痛みこらえながらですが、楽しかったです。
Nikoniko さん 2019年4月8日 21時1分
出場種目:ハーフマラソン
毎年参加させて頂いてます。今回、安全に対しての配慮がかなりしっかりしていたと感じました。救護の方が一目で分かり安心して走れたのと、給水ポイントが増え自分のタイミングで水分補給出来ました。ボランティアの方々にとにかく感謝です。来年も参加させて頂きます。
cota さん 2019年4月9日 21時11分
出場種目:ハーフマラソン
四年連続の参加です。静岡の温かさ(気候、人情)に触れることを楽しみにして、毎年ワクワクしながら来訪します。今年は昨年に続いて満開の桜を眺めて走ることができました。看板に偽りなしですね。コースは、厳しいアップダウンに終始する日本平越え、沿道の声援が嬉しい市街地ラン、ラスト3kmに立ちはだかる通称ジャスコ坂・・・変化に富んでいて飽きることがありません。できれば21.0975kmに短縮していただけると他の大会と記録などを比較しやすいのですが(距離が変わったので昨年までの同大会とも比較できなくなりました)、日本平を巡るコースの設定上、これ以上削ることは難しいのかもしれませんね。まぁ、そのあたりの緩さも大会の特徴の一つと考えることにしています。来年もまた参加させていただきます。
charitetsugo さん 2019年4月9日 20時15分
出場種目:その他
初めて参加しました。
8キロ地点まで、ずーっと登り。
かなりかなりキツかったけど、日本平ホテル庭園に着いた時の景色を見たら、全てはこのため、疲れが吹っ飛びました。来て良かったーと感動しました。
後は下り。ランラン気分で下山しました。
baku さん 2019年4月8日 9時53分
出場種目:その他
過酷な-レースでした。でもさくらがきれいで楽しかった。日本平からの景色は良かった。一つお願いがあります。制限時間はやはり3時間でお願いします。80,90歳で2時間40分はきついと思います。後半の下りは楽しい。来年も参加します。駐車場はもっと多くしてほしい。
teruakemi さん 2019年4月10日 22時44分
出場種目:ハーフマラソン
毎年仮装で楽しく走らせていただいています。
しばらく変化のなかった大会ですが,今年は距離が少し短くなり制限時間も10分延長のおかげか完走率も90.1%と大幅に上昇したようで,みんなが完走できる良い大会になったと思います。
また給水ポイントもひとつ増えて,とくに今回は暑かったのでうれしいサービスでした。ランナーの気持ちがよくわかる運営だなぁと感じました。
山区間は応援がなくて寂しいけど,市街地に来てからは応援が多く楽しい大会です。
タイムを狙うもよし,景色を楽しみながら走るもよし。いろんな楽しみ方ができる大会だと思います!来年ももちろん参加で!
でかまるこ さん 2019年4月8日 16時31分
出場種目:ハーフマラソン
最初の上りを甘く考えてました。これがなかなか大変。その後の下りも皆さんペースが速く、後半(平坦)は足が重くなりながらも、何とか完走できました。改めて練習不足を痛感。。
当日は天候に恵まれ、また沿道の応援も賑やかでとても楽しかったです。
sumomo さん 2019年4月22日 22時29分
出場種目:その他
前半は上りが続きますが、適度に下りもあるので、
激坂ってほどではなかったです。感覚的には藤枝の方がつらかったです。
とにかく頂上からの景色が素晴らしかったです。
それに尽きる大会だと思います。
最後のロードは交通規制が多く、かなりの数の警察の方が交通整理に
追われていましたので、少し申し訳なく思ってしまいました。
臨時駐車場はオープン時間が決められておらず、警備の方が混乱してましたので、時間を決めたほうが良いかと思います。
nezi さん 2019年4月10日 22時42分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |