出場種目:フルマラソン
アオタイ初参加。平坦コースと思っていましたが、結構アップダウンあったように思います。バイパスの直線コースでかなり風を感じ、最後37kからの海岸沿いの向かい風がきつかったです。高校生ボランティアか1000人以上参加されていたようで、応援も力になりました。ありがとうございます。
- 総合評価:
- 75.3点
キッシー さん 2022年12月11日 15時16分
82.1 点
(現在の評価数144人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:144人
出場種目:フルマラソン
アオタイ初参加。平坦コースと思っていましたが、結構アップダウンあったように思います。バイパスの直線コースでかなり風を感じ、最後37kからの海岸沿いの向かい風がきつかったです。高校生ボランティアか1000人以上参加されていたようで、応援も力になりました。ありがとうございます。
キッシー さん 2022年12月11日 15時16分
出場種目:フルマラソン
昨年に続いて出場しました。コースが良く走りやすいですが、それ以上に高校生のボランティアがとにかく素晴らしかったです。また来年も出場検討します。
KUNI さん 2022年12月11日 16時55分
出場種目:フルマラソン
初参加です。
高校生ボランティアの沿道応援が素晴らしかったです。あちこちで、ブラボー!ブラボー!と盛り上げてくれて、とても楽しかったです。高校生だけでなく、ほぼ途切れることのない沿道応援には、びっくりしました。
一つ残念だったのは、給水所で紙コップが路上に散乱していたことです。他の大会に比べてゴミ箱の数が少ないとは思えなかったのですが、コース幅に余裕のあるところでは両側にゴミ箱を設置したほうがいいかもしれません。ただ、本当はこれは主催者側の問題ではなく、ランナーの問題なのですが…
フルスペックで開催される大会はいいですね。ランナーもボランティアも応援する人も、みんなが一体となって楽しめた大会でした。ありがとうございました。
kuma1 さん 2022年12月11日 18時7分
出場種目:フルマラソン
午前中は晴れて少し暑さを感じましたが、昼過ぎから肌寒くなりました。コースはほぼフラットでした。
このご時世だからと思いたいですが、給食は少なかった事が残念でした。
シーズン中はほぼ毎週末どこかの大会に参加していますが、今現在一番の高校生ボランティアさんの応援だったと思います。
沿道も多くの応援がありました。
今回もピカチュウで走らせて頂きましたが沢山の声援ありがとうございました。
きわ さん 2022年12月11日 18時52分
出場種目:フルマラソン
天候に恵まれ、目の前が白くなりかけたところに日向夏のエイド。うまい。日向夏ゼリーのエイドもあったけど、果物そのものの方がスッキリ爽やか。32km地点でゴール至近を通過するも青島へと寄り道。トロピカルロードは道幅狭く、走りにくいけど、宮崎を走ったという満足感には変えられない。
ボランティアで大活躍の高校生たちは、動員で参加しているんだろうけど、実にイキイキとしていて力をもらった。ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2022年12月11日 18時56分
出場種目:フルマラソン
ボランティアも皆さん 応援して頂きありがとうございます
自分の近くを走っていた人で、しゃがみこんだ人が何人かいたのですが、
その都度駆け寄って声掛けされていました。
荷物預けの場所なども挨拶して頂き、本当にありがとうございます。
欲を言わせてもらえば、参加費1万円超えない位になって欲しいです。
vfr1200f さん 2022年12月11日 20時7分
出場種目:フルマラソン
大会運営の方々、地元の方々、そしてボランティアのみなさん、ありがとうございました!!
特に、高校生ボランティアのみなさんの声援には、最後までたくさんチカラをもらいました。
おかげで、宮崎の南国溢れる道を思いっきり走ることができました。
一つ要望ですが、スタート地点にゴミ箱を設置してもらうとありがたいです。
ニックネーム未登録 さん 2022年12月11日 20時39分
出場種目:フルマラソン
息子が、フルマラソン初参加でした。
途中で両足がつり、困っていたところに、煉獄さんのコスプレをされていた方に、声を掛けていただき、スプレーまでして頂いたおかげで、なんとか完走する
ことができました。
とても、
感謝していました。
本当に、ありごとうございました。
キャプテン さん 2022年12月11日 22時5分
出場種目:フルマラソン
初めての参加でしたが、ボランティアの方、沿道からの声援に励まされました。特にボランティアの方が集団で応援してくれる場面が非常に多くあり、うれしかったです。マラソン中の市街地の歩行者が反対側に渡りたい時に、走者のコースを分ける工夫は良いもので、他の大会も真似すべきものと思いました。
イッシーまさまさ さん 2022年12月11日 23時15分
出場種目:フルマラソン
近年で一番、暖かかったのではないでしょうか。スタート前の防寒対策がほとんど必要ないほど温暖でした。前半は快晴で、すこし暑いかなと思った程でしたが、後半は曇りになって青島海岸付近は風がありました。今年は後方からのスタートで感染対策でスタートゲートをくぐるまで8分以上かかりました。しかし、これからはこれがスタンダードになるのかなと思います。大会は、変わらず素晴らしいものでした。沿道の声援が絶えることなく、高校生たちの元気な声援も復活していました。青太は、やっぱり特別、元気がもらえる大会だと思います。色々変わっていく中で、変わらない宮崎のあたたかい雰囲気が大好きです。
ありがとうございました。
キンキン さん 2022年12月12日 3時39分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |