大会情報

春の松本ランニングフェスティバル2023 in 信州スカイパーク

開催日:
2023年3月11日 (土)
開催地:
長野県(松本市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km

64.2

(現在の評価数30人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    10
  • 友達・同僚と楽しめる
    16
  • 記録が狙える
    19
  • 初心者向き
    18
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    8
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:30人

この規模の大会なら十分

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続きの参加です。昨年は寒くDNFしかけましたが、今年は気温もちょうどよく、自己ベストがだせました。学生ボランティアの皆さんの応援も大変ありがたかったです。ひとつ、給水の点でほかの方のレポにもありましたが、ペットボトルの給水は量が多く感じたのと、もう一か所給水があるととてもありがたかったです。来年もきっと参加するので、よろしくお願いします。

総合評価:
65.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月17日 16時11分

詳細を見る

0

楽しく走れました!

出場種目:ハーフマラソン

大会からの案内に記載されていた駐車場の住所をナビで検索したが、違う駐車位置に到着し、指定の駐車場に着くまで時間がかかってしまった。あとは、特に問題なく楽しく走れました!スタッフの皆さん本当にありがとうございました!

総合評価:
54.5点

ランケン さん 2023年3月16日 15時55分

詳細を見る

0

長野マラソンの前哨戦として

出場種目:ハーフマラソン

土曜日に移行してから2度目の参加です。コンパクトにまとめられていてとても走りやすい大会だと思います。シャトルバスもスムーズですし子供たちのチアガールの応援も元気頂きました。
ただ今回の電子スタンプ、大会1週間切ってからの送信と迷惑メールに振り分けられたのか不着となり前日まで慌ただしかったです。
この辺りをトラブルも予想してもう少し早めの準備が欲しかったです。
あとは何の問題もありませんでした。

総合評価:
77.0点

よっしー さん 2023年3月15日 11時58分

詳細を見る

0

長野マラソン前(冬場のトレーニング)の実力試し。

出場種目:ハーフマラソン

タイトル通り、来月の長野マラソンの設定タイムを決めるために走りました。
公園内なので、派手なエキスポやエイドも期待はしておりません。
受付や荷物預け、トイレが重要ですが全く問題なし。水分補給は水(ペットボトル)だけですが全く問題なし。
スタート前のストレッチやドリルが案外良かった!
シャトルバスも、問題なし。思ったよりスカイパークの駐車場はゆとりがありました。ハーフ一時間前ならまだ余裕あり。
今回は、気象的なコンディションがバッチリ(ほぼ無風、小春日和でて気温)だったので半袖でOK。
細かいアップダウンはありますが、周回コースなので一周目で学習すれば対応可能。
ボランティアの松本大学の学生さんは良かった!感謝!
結果、自己ベスト5分短縮。
満足満足でした。

総合評価:
77.5点

よしくん さん 2023年3月13日 22時19分

詳細を見る

0

給水、無くね〜

出場種目:ハーフマラソン

2周目の最初の給水(たぶん13kmあたり)が、私が遅かったからか?
そこで、取る予定で走っていたのに、1つも残っていなかった。とても残念でした。
その為、次の給水(たぶん18km辺りで最後の給水)も、また無いんじゃないかと?不安で走っていました。結果的には有ったので良かったですが。そこだけが残念でした。あとは大満足です。

総合評価:
67.5点

セベフカミ さん 2023年3月13日 18時37分

詳細を見る

0

最高の春の一日

出場種目:ハーフマラソン

春の一日、晴天に恵まれ、さわやかで清々しい日和でした。
公園内を走るため、物々しい警備もなくゆったり走れました。
飛行機も久々に見られました。(翌日はパンクのトラブルで大変だったようです。)

寄る年波でタイムはいまいちでしたが、今後ももう少し頑張ってみたくなるモチベーションになりました。
要望としては、
スタート時間が後30分早い方が良いかな。
給水はあまり取る方ではないため、ペットでは量が多くほぼ捨ててしまいました。
大変ですが紙コップの方がありがたいかも。

また、毎回入っている靴下は有り難くトレーニングに重宝しており、毎回履きつぶしています。

ボランティアの皆さんも一生懸命で背中を押していただき、
大変ありがとうございました。

総合評価:
63.0点

CORO さん 2023年3月13日 15時44分

詳細を見る

0

早春の松本スカイパークをかけぬける

出場種目:ハーフマラソン

今回で2回目の参加です。昨年は雪が朝つもってスタッフの方に除雪をしてもらって開催。今年は晴れて10時の気温11度、12時20度くらいでとても暑くなりました。手袋とアームウォーマーを2週目で脱いで走りました。山の景色、離着陸する飛行機を間近でみれます。太鼓の応援が2か所あり、元気をもらいました。松本大学のボランティアの方の支えで行えている大会と思います。出走前の体操の指導は初心者には有難かったです。

総合評価:
83.5点

yutapu7 さん 2023年3月13日 8時26分

詳細を見る

0

どこがゴールかわからない

出場種目:ハーフマラソン

とても走りやすいコースで気分よく走れました。
吸水はペットボトルだったので、1本取ればいろいろな用途に使えたし、携えて走ることもできたので良かった。ただ、そうであることが事前にわかっていれば対策をしやすかった。
ゴール会場への進入路の案内が乏しく、迷って速度を落とす参加者も少なくなかったので、誘導または事前の案内が欲しかった。
来年も参加の予定です。

総合評価:
43.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月13日 0時49分

詳細を見る

0

給水の水が無くなって、つらかった

出場種目:ハーフマラソン

コース2週目で水が無くなってしまい、無給水で走らされました。ちゃんと人数分の水を用意するべき。ゴール付近でスタッフさんが自転車で水を持ってきてくれましたが、10km近く無給水はつらかったです。
シャトルバスが人数いっぱいになるまで出発しないので、車内で待たされる時間が長かった。どんどんピストンで回すべき。

総合評価:
61.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月12日 15時36分

詳細を見る

0

楽しかった

出場種目:10kmマラソン

いつもの競技場からではなく、ドームからのスタートということで、新鮮さがありました。駐車場がどうなるのか、結構直前になるまでその案内が無かったので、それが少し不安に思ったところです。
松本大学の皆さんなどが、休日返上でボランティア参加してくれ、いつも頭がさがります。ホントにありがとうございます。
空港周回と言うこともあり、飛行機の発着を間近に見ながら走れる珍しいコースかと思います。私はいつも10キロへの参加ですが、春先の大会としては冬トレ成果の確認に、とてもいいなと思っています。また来年も参加予定です。

総合評価:
59.5点

ちる さん 2023年3月12日 13時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上