出場種目:フルマラソン
そこいらじゅうに応援の声かけをしてくれる人がいる大会でした。コースは狭いと感じられる個所や、大きい駐車場の中を数回切り返すような感じでうねうねしながら通過する箇所があってそこだけ走りにくかった。エイドはアミノバイタルの配布があったりしていてよかったです。スタジアムの出入り口以外はフラットでよかったです。初フルでサブ4できました。
- 総合評価:
- 89.0点
SUZUKI さん 2025年1月31日 17時24分
74.6 点
(現在の評価数27人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
27人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
23人
|
|
暑かった
2人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
0人
|
73.9 点
(現在の評価数26人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
26人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
22人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
89.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:27人
出場種目:フルマラソン
そこいらじゅうに応援の声かけをしてくれる人がいる大会でした。コースは狭いと感じられる個所や、大きい駐車場の中を数回切り返すような感じでうねうねしながら通過する箇所があってそこだけ走りにくかった。エイドはアミノバイタルの配布があったりしていてよかったです。スタジアムの出入り口以外はフラットでよかったです。初フルでサブ4できました。
SUZUKI さん 2025年1月31日 17時24分
出場種目:フルマラソン
50歳を超え、この大会前2回は4時間切れず、体力に自信を無くしていました。しかし、結果4時間を切ることができました
大会当日だけでなく、約3ヶ月間のトレーニング(ランニング プログラム)にも参加しました
本番残り5kmでペースを崩さず走りきれたのは、積み重ねた練習と、「いけるよ!」と声かけてくださったペーサーさんの応援のおかげです
ペーサーさんが「今、キロ◯ペース。貯金◯分あるよ!キロ◯ペースまで下げてもサブ4できますよ!」と即興で計算するの凄い。走ってるとき、頭回転しない、ムリ。けど、なんか余裕が少しあると思えるのはありがたかった
まべ さん 2025年1月2日 15時7分
出場種目:フルマラソン
4時間のペーサー(有名ランナー)が給水エリア前の狭いコースで、飲み残しの紙コップ内の水を、確認せずに真横に撒き捨てたので、私にモロにかかりました。
かけてしまったことに気付いたと思われ、チラチラこちらを2〜3度振り向いていましたが、何もなく。
咄嗟に水を避けようとした時に変なステップになってしまった為に膝を痛めてしまい、最悪の気分でした。
スタッフの方に「クレーム」と断ってお伝えしましたが、「それは不運でしたね」の一言だけでした。
不運=かけられた側に運がなかっただけで、大会が用意したペーサーには落ち度はないと言われた気持ちになり、とても残念でした。
Kenny さん 2024年12月27日 23時28分
出場種目:フルマラソン
良かった点
タイトルのとおりです。何度も助けられました。
悪かった点
集団が全然バラけないので走りづらかった。距離合わせの為のジグザグコース、走りづらい人工芝。とてもランナーファーストとは思えなかった。
たー さん 2024年12月17日 23時7分
出場種目:フルマラソン
サブ4を達成したく参加しました。プログラムに申込みをしてコーチから連絡されるメニューをなるべく消化し長距離の練習会にも参加 当日は自信をもって走ることができ初のサブ4を還暦で達成できました。レース自体はコースが狭いので当初予定通りのウエーブスタートがよかったこと、広場のジグザグを減らすことが改善点と思いましたが、多数のペーサーの方の励ましや誘導があったので安心して走ることができました。サブ4を達成したい方は是非事前プログラムに申込みをして参加することをおすすめします。
yasushi さん 2024年12月15日 19時16分
出場種目:フルマラソン
良かった点:
1. <充実したペーサー体制>
多くのペーサーが配置され、目標タイム達成を支援する環境が整っていました。特に適切な声がけが大きな励みとなり、最後まで走り切る力になりました。
2. <エイドステーションの充実>
アミノバリューが潤沢に提供され、長時間の走行をしっかりサポートしていました。
改善・検討が必要な点:
1. <事前案内の改善>
公式ホームページの情報がわかりづらく、直前の歩行者横断によるコース停止案内も不安を感じました。こうした運営面の完成度向上が求められます。
2.<開催日程の再考>
土曜日開催は忘年会シーズンと重なり、特にコア参加層であるミドルエイジの男性は準備が難しいと予想されます。日曜開催の検討を期待します。
3.<コース設計の工夫>
スタジアムを出た後のジグザグや狭い片側1車線の使用は改善の余地があります。走りやすさを重視した設計が望まれます。
総評:
大会のコンセプトは魅力的で、改善を重ねればさらに素晴らしい大会になると感じました。
トム1978 さん 2024年12月13日 17時5分
出場種目:フルマラソン
私の実力不足により、中間地点位までは4時間のペーサーについていきましたが、徐々に離されて39キロ地点で4時間半の制限時間にゴール出来ないタイムとなり、初めての強制終了となりました。ゴール出来れば4時間40分前後だったと思います。最寄り駅から徒歩5分の会場の立地、Jリーガーが使用する更衣室等は良かったですが、個人的にはランナーの人数のわりに狭い周回コース、スタジアム内の走りにくい人工芝等に苦しめられました。実力のあるランナーにはサブ4を狙う大会として良いと思います。完走したかった!
ナカ さん 2024年12月11日 20時47分
出場種目:フルマラソン
フル80回以上(サブ4は10回)の者です。
大会で初めて、脱水のため、20kmで血尿、28kmでハム痙攣でリタイヤしました。
●良い点
・現場のエイドの方々、スタートの方々はとてもよくして頂き100点でした。
● 悪い点
・コース狭く最初から他ランナーと接触
・カーブ多すぎ、特に狭いアジパンダ広場で、180度折り返しが3回(マメ発生)
・スタジアムの日陰(約300mほど)以外は、日差し直射(脱水の原因)
・スタジアム内の芝生は、底なし沼のように深く足が入って、負担大
・毎周、車両横断ポイントの車から、暴言・舌打ち・ため息など受け、(相手の気持ちもわかるので)申し訳ない気持ちで、こちらが都度頭を下げました
・自転車で横断待ちの方も多く、前方に見えたら、わざと手前でストレッチするふりして止まり、横断してから再度スタート
・給水場所が毎回3.45kmも離れて、この暑さでは少なすぎ(脱水の原因)
・給水場所はエントリー後に、遅く決定
すぐ、水分を500mlとったら、血尿はなくなる(脱水原因)
80回以上フル走って、ワーストコース。
マコ さん 2024年12月11日 14時14分
出場種目:フルマラソン
個人的には自己ベストを大幅に更新してサブ4達成できたので非常に満足。
来年も味スタで開催されれば推奨したい。
【良いところ】
・スタート直前まで近くのトイレに行けるという安心感。
・皆がほぼ同じ目標なので励ましあえる。
・5キロ毎にスタジアムに帰ってくるので、そのたびに声援を受けられる。
・更衣室がFC東京の選手も使うようなところでテンション上がる。
・味スタを独占しているような気分になれる。
・ペーサーが多すぎるぐらい居る
・オプションのランニングプログラムが◎。イベントではアシックスのコーチに指導してもらえる。
【悪いところ】
・コースがテクニカル。狭い箇所多い、細かい段差あり、マンホールや溝に注意、幾度もあるヘアピンカーブ、フカフカの人工芝など、、(ペーサーは過剰なぐらい居るので、いろいろと注意点を教えてくれたのは良かった)
・上記コースを9周するので精神的には疲れる(転んでいる人もいた)
・ペーサーが沢山いたが、残り10キロぐらいからペース上げたら単独走に。ペーサーが固まっていたので、気づいたら付いてきて引いて欲しかった。
TAKAONEONE さん 2024年12月9日 18時52分
出場種目:フルマラソン
残念ながら2年続けて4年切りできませんでした。ひとえに自分の練習不足です。大会運営に関しては、各グループごとに5人もペースメーカーの方がついてくださり、細かい段差にも注意を呼びかけてくださりました。昨年の5月の終わりの開催に比べ気象条件もよく、この時期開催してくださりありがとうございました。完走メダルも素敵でした。給水も多く、後半はジェルもあり、申し分ありません。更衣室もトイレも快適です。ただひとつ、もし、来年改善してくださるなら、一般道に抜ける前の曲がりくねったコースと一般道が少し狭く信号が変わると歩行者や自転車がランナーをあまり気にせずかけ抜ける人もいましたので、よろしくお願いします。来年66歳となりますが三度目の正直を目指して参加したいと思います。
たかちゃん さん 2024年12月9日 18時48分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |