出場種目:10kmマラソン
コロナ禍以前から毎年参加させて頂いていました。田園風景を走るコースは格別に気持ちよかったです。来年はハーフマラソンも復活してもらいたいです。『銀河のしずく』の試供は家族に喜ばれました。振舞いの汁は配置等の問題で長蛇の列になり、仲間の何人かは諦めて帰ってしまいました。以前のようにゴール付近に2列で実施してみては如何でしょうか?
- 総合評価:
- 47.0点
ニックネーム未登録 さん 2023年7月22日 7時46分
評価者:25人
出場種目:10kmマラソン
コロナ禍以前から毎年参加させて頂いていました。田園風景を走るコースは格別に気持ちよかったです。来年はハーフマラソンも復活してもらいたいです。『銀河のしずく』の試供は家族に喜ばれました。振舞いの汁は配置等の問題で長蛇の列になり、仲間の何人かは諦めて帰ってしまいました。以前のようにゴール付近に2列で実施してみては如何でしょうか?
ニックネーム未登録 さん 2023年7月22日 7時46分
出場種目:その他
コース・距離はちょうどよかったが、スタートの人数が多すぎて、後ろの方の子は追い越すに追い越せず可哀想でした。
ニックネーム未登録 さん 2023年5月21日 11時19分
出場種目:その他
親子ペアに参加しました。地元の方々の歓迎や応援に、小雨の肌寒い天気も気にならず和やかな雰囲気でした。大会規模も大きすぎ、人見知りがちな娘も笑顔が多かったです。制限時間も長く、気持ちにゆとりを持って親子会話しながら走ることができました。
ニックネーム未登録 さん 2023年5月17日 2時36分
出場種目:10kmマラソン
今年はうみねこや仙台国際の開催時期が変則なので参加しました
コースは行きは下り、帰りは上りで心地よい程度のアップダウンもあり翌週のうみねこに向けていい刺激になりました、岩手山も良かった
なんか距離が200m位足りない?気がしましたが非公認大会なので気にしてはいけません
最終走者を拍手で出迎えてのんびりしていていい雰囲気でした(ただし10キロのスタート位置に付くと空気が変わった!そこもなかなかいい)
帰りは網張の温泉を楽しんで帰りました。ありがとうございました。
カズえもん さん 2023年5月16日 21時30分
出場種目:その他
37才の時1年間勤務したことのある雫石の大会に、4年振りに参加しました。街並みを見ながらウオームアップしたので懐かしい気分になりました。70才を過ぎたので3kmに参加しましたが、ほぼ平坦で天気も曇りで走り易くて良かった。以前はゴール後、記録証を貰えたので順位や記録がその場で分ったのですが、今回はゴール後自分の順位や記録が分らなかったので以前のように、ゴール後記録証を出せるようにしたら、表彰式もスムーズにいくのではないでしょうか。コロナ後の大会で開催したことに感謝いたします。
ヨッペ さん 2023年5月16日 17時5分
出場種目:10kmマラソン
コロナ以前はずっと参加していましたが、コロナ以降は他の大会と重なったりして不参加でした。
今回は奥さんも参加したいということで近い大会として自分は10kmに、奥さんは3kmに申し込みました。
やや小雨模様でしたが風もそれほどなく走りやすい天候でした。
10kmはコースが以前とはちょっと変わって距離が少々短くなってしまったようで、自分や他の人のGPSでは9.8kmしかありませんでした。
なので、途中から距離が合わず、結果的に1分くらい記録が良く出てました。
奥さんは年代別の参加者も少なかったおかげで入賞できて、満足そうでした。
次回も参加しようと思いますが、以前のようにアナウンサーとかゲストランナーがいたらもっと盛り上がると思います。
レモン さん 2023年5月16日 13時6分
出場種目:10kmマラソン
以前の職場近くのコースを走ることが出来て良かった。練習不足で楽しむまで感じる余裕がなくて少し残念。来年は、もっと練習をして臨みたいと思います。来年はハーフマラソンを復活させて欲しいです。
ニックネーム未登録 さん 2023年5月16日 5時49分
出場種目:その他
初めてペア2キロに参加!コースもほぼ平坦で走りやすかったです!
お振る舞いも最高!
その後がちょっと・・!
表彰式が・・
準備ができ次第始めるので集まるようアナウンスがあり、テント付近で脚を棒のように突っ立って待ってましたが、中々始まらず、その間何度も小雨が降ったり、止んだり。
約一時間後やっと2,キロ小学生低学年の表彰式が始まり、そろそろか、と思ったら、一時間後にゴールした3キロ小学高学年の表彰式!
さらにその後もダラダラと待たされ、呼び出されるとテントのないイスで待たされる!
役員はテント付きの椅子に座って待っている。
体育館内でも良かったのでは?と思ってしまいました!
何もなかったらこんなに書かなかったと思いますが、次の日の朝、ぎっくり腰になってしまい、仕事は休めず、痛み止め、湿布、コルセットをして仕事!
走った後、小雨が降る中、長時間立ちっぱなしで待たされたことがすべての原因ではないと思いますが、ついつい、書き込みしてしまいました。
次回の改善点に表彰式の段取りもお願いします。
運営に携わった方々お疲れ様でした。ありがとうございます。
かつ さん 2023年5月16日 5時45分
出場種目:10kmマラソン
今まではハーフマラソンもあったんですが、今回は無かったので10キロに参加、少し残念ではありますがこの規模なら仕方ないのかな
走りやすいコースで練習には良かったです。
ゆめ さん 2023年5月15日 21時1分
出場種目:10kmマラソン
20年以上も前に1回参加したことがあります。ひところは、各市町村でマラソン大会が盛んと行われていた時代ですが、道路事情の変化や経費節減などの理由により年々その数は減少してきました。その中でも雫石町のこの大会は、町を挙げての一大イベントとして、多くの町民の参加と創意工夫の中で開催され、派手さはありませんが、素朴で手作り感のある大会として生き残っています。何より、スタッフの皆さんの選手を歓迎する雰囲気が随所に感じられ、とても気分の良い大会でした。次回も楽しみに参加したいと思います。
いっけい さん 2023年5月15日 11時31分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |