大会情報

第28回サフォークランド士別ハーフマラソン

開催日:
2014年7月20日 (日)
開催地:
北海道(士別市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km

  • RCチップ

--.-

(現在の評価数8人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:8人

暑かったですね

出場種目:ハーフ

本日、記録証が届きました。(ついでに道マラのナンバーカード引換証も今日届いた)
 5kごとの通過タイムが記載されている記録証は他の大会でもいただいた事がありますが、5kごとの通過順位も載っているのははじめていただきました。いいものですね。
 士別市民の方々の応援がとても印象的で、中には、自宅の敷地内からコースを走るランナーに向かってホースで水をまいて下さった、ありがたい方もいました。(思わずかけてくれー、と催促してしまいました。)
 走る前は、暑さで戦意喪失気味でしたが、終わってみれば公認コースのベストタイムが出せました。
 トップアスリートの選手と、一瞬だけでも肩を並べて走ることができるのもこの大会ならではだと思います。
 走った後は、入浴施設の割引券を使って汗を流す事もできました。
士別市の皆様、走らせていただいて有難うございました。

総合評価:
55.0点

takabou さん 2014年7月26日 21時15分

詳細を見る

0

楽しかったです

出場種目:男子41~50歳5k

日帰りバスツアーがあったので、娘と参加しました。暑いの一言につきますが、沿道の声援はとてもありがたかったです。ちょっと残念だったのは、朝着いてからスタート地点送迎バスに乗るまで、全く余裕がなかったことです。ゴールしてからはゆっくりできました。来年も暑さに負けず参加したいと思います。

総合評価:
79.0点

わんわん さん 2014年7月24日 7時41分

詳細を見る

0

暑かったが楽しかった。来年も出場したいです

出場種目:ハーフマラソン

初道マラ参加のために、初大会を暑さ対策を兼ねて士別ハーフを選びました。

28℃を超えておりとても暑かったですが、道マラに向けて収穫と課題ができた大会でとてもよかったです。
道マラに向けて新たなモチベーションをもって練習していきます。

最後にボランティアの皆様方と、おじいちゃんおばあちゃん、子ども達の応援のおかげで完走することができました。本当に元気をいただきました。本当に応援ありがとうございます。





総合評価:
86.5点

ジバニャン さん 2014年7月21日 19時8分

詳細を見る

0

皆さん暑い中お疲れ様でした。

出場種目:ハーフ 31歳~40歳

昨年に引き続き、札幌からのバスツアーで参加しました。
街中で応援してくれている感じが伝わり、楽しく走れ、無事完走することができました。
コースもアップダウンが適度にあり、士別の自然を感じられ、2周回でしたが、気持ちよかったです。
またたくさんの暖かい応援、特にお子さんたちの応援がとても嬉しかったです。運営スタッフ、応援の方々、
皆さんありがとうございました。 
来年も参加したいのですが、今回は更衣室が分からず、ベチャベチャのままバスに戻ったので、
できれば、わかりやすい表示をお願いします。

総合評価:
87.0点

totto さん 2014年7月21日 11時44分

詳細を見る

0

気持ち良く走れました!

出場種目:一般男子51歳〜60歳

当日は、26度を超える暑い中ペースを抑え走りきることが出来ました。真夏のレースの経験がなかったので北海道マラソンへのとても良い実践レースとなりました。給水所の水も十分確保されていました。なおかつ冷たく美味しい水で疲れが吹き飛びました。トイレも自分には十分で言う事ありません。九十九太鼓や学生さんのブラスバンドの応援にも励まされ、2周の周回が長くは感じませんでした。1周を終えスタート地点に帰った時、10キロのスタートに整列しているランナーの皆さんからの声援には感激しました。実業団や学生ランナーの別格の走りを目の前で見ることが出来たのも収穫でしたね。走る前の点呼も参加した他の大会には無く新鮮でした。役員、ボランティアの皆さん暑い中ありがとうございました。来年も是非参加させて頂きます。

総合評価:
84.5点

どうでしょう さん 2014年7月21日 10時38分

詳細を見る

1

目標達成!

出場種目:ハーフ

当日は予報通りのピーカン天気でしたが、湿度が低い分気持ち良く走れた感じでした。目標タイムである1h40m以内を達成できて一安心。それとトップランナーのスピードが凄い!「テレビで見る人達が同じとこ走ってるよ!」そんな感じです。自分もその気になっちゃいます。 大会運営・ボランティアの皆さん、お疲れ様です。

総合評価:
87.0点

道北ランナー さん 2014年7月21日 8時16分

詳細を見る

0

暑い中お疲れ様でした。

出場種目:ハーフマラソン一般31〜40歳の部

真夏の大会を経験したくて、今回初参加しました。
街のみなさんも暑い中、大勢応援に出て来てくださってとても嬉しい限りです。
運営、給水所など、慣れた感じで特に問題はありませんでしたが、キロ標示が小さくて見落としそうになりました。
スタートから数キロだけでも大きな看板だと、人混みに紛れても見つけやすいのではと思いました。
また、貴重品の預かりがないので、これはぜひご検討ください。

総合評価:
67.5点

ひろ さん 2014年7月20日 14時34分

詳細を見る

0

いつもと同じ(朝20度で,Finish28度.快晴)

出場種目:ハーフマラソン

悪かった点
駐車場でタバコ吸って,灰を外にとんとんしている参加者,応援しているふりしてタバコ吸ってる輩,相変わらず.煙は全部自分で吸え.外に出すな.これから走ろうとするヤツが,タバコ吸うって完全に中毒.血管収縮するから脱水が加われば脳梗塞になるよ.
良かった点
今年からコースでアップが出来るようになった事かな.風があった分,サロマ程暑く無かったし.

総合評価:
56.5点

RX78-2 さん 2014年7月20日 14時32分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上