大会情報

2009あざいお市マラソン

開催日:
2009年10月11日 (日)
開催地:
滋賀県(長浜市)

種目:ハーフ,10km,3km,2km

75.7

(現在の評価数16人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:16人

いびがわマラソンの前哨戦

出場種目:

いびがわマラソン(フル)の練習の位置づけで参戦。
コース設定も似たようなもので、川を上って下る展開。
天候は良かったもののこの日は風が強く、向かい風に逆らえませんでした。
コース途中にあった温泉施設に帰りに立ち寄り、汗を流して帰宅。
もうちょっと応援とかがあるとうれしいなあ。

総合評価:
83.0点

halcyon さん 2009年12月31日 21時39分

詳細を見る

0

初めてのハーフマラソン

出場種目:

初めてのハーフマラソン参加が、「あざいお市マラソン」でした。10月のわりに気温は高めでしたが走路サイドのコスモスが綺麗で、なつかしい「コスモス街道」の歌が聞こえそうでした。参加賞も本当においしい近江米の新米。できれば来年も参加したいです。

総合評価:
86.0点

ナゴヤセレブ さん 2009年12月15日 22時14分

詳細を見る

0

初めてのお市マラソン

出場種目:

会場も広く、コースも走りやすく、参加賞も工夫があって、主婦の私には有難いお米を頂いて、沿道の応援もまだらでしたが、とても暖かく、また来年も参加したいと思いました。有難うございました。

総合評価:
86.0点

おけいちゃん さん 2009年12月7日 10時4分

詳細を見る

0

おだやかなコースと暖かい応援でした

出場種目:

上空は快晴、コースはきれいな川に沿って前半上り後半下りですがそれほどの傾斜ではなく楽しめました。沿道の応援も暖かく嬉しかったです。ただし、スタッフや警察官が交差点で交通規制しているにもかかわらず、コース上に車が進入してきたのが気になりました。それさえなければ満足できる大会でした。

総合評価:
73.0点

光太郎。 さん 2009年12月1日 13時19分

詳細を見る

0

最高記録が出せる

出場種目:

自然&民家の中を走ります。
最初はゆるやかなのぼり、最後はゆるやかなくだりになり、
最高記録を出せる大会だと思います。
また、スポーツ施設の中にあり、ストレッチも十分にでき、
またシャワー室も完備してありました。
駅までは無料バスもあり、アクセスも悪くはないです。

総合評価:
79.0点

たちかわ さん 2009年10月23日 1時43分

詳細を見る

0

スタッフの対応に不満

出場種目:

スタッフの対応に大変不満が残りました。
色々と有りますが、まず放送案内が殆ど聞こえない。
また10Kmレースのすぐ後に、ハーフマラソンの誘導案内があったそうですが、
その放送案内が殆ど聞こえないため、

また、途中で10Kmレースとハーフマラソンのコースが一緒になるため、
両方の出走者が一緒になるため、非常に走りづらい。
とてもランナーの事をしっかり考えて開催されたマラソン大会とは思えませんが?

総合評価:
53.0点

t-m さん 2009年10月20日 12時58分

詳細を見る

0

お米はうれしいです

出場種目:

10kmに参加しました。今シーズンの初レースで体調不良と自分のコンディションは最悪でしたが、地元の方の応援に助けられなんとかゴールできました。沿道の小さい子の応援は本当にいいですね。給水所にスポンジがあったことも気温が高かったので助かりました。参加賞の米一升はびっくりしましたが地元産のものをもらえるのはうれしいです。別の人が書かれていましたが、TシャツのサイズがLで統一されていました。身体のでかい私は残念ながら着れそうにありません。次回はサイズの調査をお願いします。

総合評価:
83.0点

たかあき さん 2009年10月18日 22時59分

詳細を見る

0

2009あざいお市マラソン

出場種目:

初めて参加しましたが、好天に恵まれ気持ちよく走れました。コースも予想よりもアップダウンがきつくなく、いい気分で走れました。米原、長浜から送迎バスがあり、愛知からの参加でしたが、電車で行くことができました。参加賞は新米(お市米)とTシャツで、特に新米はありがたかったです。

総合評価:
75.0点

カズ さん 2009年10月13日 14時13分

詳細を見る

0

良い天気でした

出場種目:

初めてこの大会に参加したのですが、駐車場から会場までのアクセスが短くて大変助かりました。駐車場も適度に分散されていて、帰りも混むことがなくて良かったです。

トイレも、数は多くないですが、待ち時間も少なく、ストレスは感じませんでした。

スタート直後の渋滞もなく、すぐに自分のペースで走り出すことができました。川沿いを走るコースで、きれいな水と、緑豊かな山々の景色で、ものすごく気持ちよく走ることができました。沿道の方々の応援も疲れた身にはありがたく、パワーをたくさんいただくことができました。

ただ、残念な点が、マナーの悪いドライーバーがいたのか、必死に交通規制をしていただいていたのに、コース途中で2台の車に追い抜かされました。背後から来る車にランナーはけっこう驚いて避けていました。少し残念でした。

もし来年もこの時期に大会があれば、秋シーズンの最初のレースとしてぜひぜひ参加したいと思います。関係者の方々、沿道で応援してくださった皆様、ランナーの皆様、本当にありがとうございました!!

総合評価:
76.0点

おさきち さん 2009年10月12日 21時27分

詳細を見る

0

5年連続参加

出場種目:

ハーフを走りました。中盤では生活道路を走るコースになっており、沿道の住民の方々が家族で応援してくださり、とても励みになります。色々な大会に参加していますが、ここの応援は一番好きです。
また、参加賞も毎年豪華で、今年は地元の新米でした。これも楽しみで参加しています。

総合評価:
90.0点

チャーリー さん 2009年10月12日 16時28分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 88.0点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上