大会情報

2018第17回越後湯沢秋桜ハーフマラソン

開催日:
2018年9月30日 (日)
開催地:
新潟県(湯沢町)

種目:ハーフ(21.0975km),ハーフ ペアリレー,10km,2km,1km

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

79.1

(現在の評価数188人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:188人

変化のあるコース設定

出場種目:ハーフマラソン

序盤は山に向かって上り、折り返して温泉街に向かって下り、終盤はゴールへ向かって上るという分かりやすいコースでした。後半に賑やかな温泉街を走るので応援に力づけられました。参加賞の新米のコシヒカリはとても美味しかったです。

総合評価:
100.0点

Minira9jp さん 2018年12月31日 22時29分

詳細を見る

0

登り降り

出場種目:ハーフマラソン

最初の7キロの登りとそのあとの下りでかなり膝は大変でしたが、ベストタイム更新できました。当日は走る前後は雨降りましたが、走ってる瞬間は止むという神がかり的な感じでした。
前日から宿泊で行って、色々遊びながら楽しめました。

総合評価:
76.0点

よっし さん 2018年12月30日 22時57分

詳細を見る

2

コスモスとひまわりと山々と

出場種目:ハーフマラソン

景色の良さが抜群です
前半の登りはキツイけれど、
大源太の景色が待っています

米どころ新潟の越後湯沢は、
美味しいものがたくさん、温泉もあり
家族旅行がてら前のりしても良いかと。

フルマラソンではないので
マラソンに興味のないご家族がいても
待ち時間が少ないから温泉旅行のつもりで
ついてきてもらえるのでは?

総合評価:
97.5点

tikah さん 2018年12月24日 11時9分

詳細を見る

1

コースとショートカット者について

出場種目:10kmマラソン

コースの勾配がキツイのを事前に知らなかった為に後半の登り坂でスピードダウンしてしまった。事前にコースの勾配等もあると良い。
また、前を走っていた方ですが、道が分かれて上り坂の箇所でコーンの内側を大幅に短縮して走っていたが注意されずにそのまま走るのは如何なものかと感じた。そのような箇所は係員を増やす等対応が必要。係員が居ながら注意していなかった。(知らないのかもしれない)

総合評価:
44.5点

あらいくん さん 2018年11月13日 10時41分

詳細を見る

1

今年も完走しました!

出場種目:10kmマラソン

毎年参加させてもらってます!走りやすいコースでしたし、地元の応援も温かく楽しかったです!

総合評価:
50.0点

みかん さん 2018年11月5日 21時1分

詳細を見る

0

台風の合間を見て実施~!?

出場種目:ハーフマラソン

台風の本州上陸が騒がれている中で、前日夜からの大雨が朝方まで続き、他の大会と同様に中止かなと思っていたら、開始時間の数時間前から雨も止み曇天状態に。結局マラソンが終わるまで雨に降られることも無く無事に修了しました。このようなお天気の中で標高も高いことから、少し寒いかなと予想しておりましたが、逆に蒸し暑く汗がダラダラと出てきました。
前半6Km近くまではずっと上り坂、その後は上った分をいっきに下って、スタート地点を通り越して、越後湯沢駅前の繁華街をを通り折り返し。アップダウンの多いコースでした。帰りの温泉サービスも良かったです。

総合評価:
57.5点

きばロク さん 2018年10月29日 22時3分

詳細を見る

0

2回目

出場種目:ハーフマラソン

台風で中止を覚悟していたのですが、中止にならず参加することができました。
前半の登りが少しキツイですが、ずっと激しいアップダウンではないので丁度良いコースだと思います。
地元の方の応援に支えられ無事に完走できました。

総合評価:
85.5点

はな さん 2018年10月21日 20時13分

詳細を見る

0

温泉最高

出場種目:ハーフマラソン

4週後の横浜マラソンの練習を兼ねて参加しました。
坂の多いイメージの大会ですが、前半が山場で、後半は街中を走るため、元気をもらえました。5~7キロの登りが一番きつかった。
沿道の応援に助かりました。
下り坂もあるので、ランニングタイツの装着で筋疲労を押さえられました。

なんと言っても、レース後の温泉と前泊の温泉宿が最高でした。
温泉につかってゆっくりできました。

総合評価:
80.0点

Kenken さん 2018年10月19日 23時43分

詳細を見る

0

アップダウンの連続

出場種目:10kmマラソン

アップダウンが連続するコースでしたが楽しんで走れました🎵
温泉の無料入浴付きというのも越後湯沢らしくて良かったです。
次はハーフに出たいと思います❗

総合評価:
58.0点

O.R.C. さん 2018年10月13日 22時55分

詳細を見る

0

沿道の皆さんの応援、ありがとう!また来年走りに来ます!

出場種目:ハーフマラソン

前夜の雨も止み、台風の影響も無く、天候に恵まれ気持ち良く走ることができました。前半の上り坂、下り坂もなんとかクリアできました。コスモスもきれいでした。また来年走りに来ます。

総合評価:
61.0点

MAMORU さん 2018年10月11日 17時8分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上