大会情報

北九州マラソン2015

開催日:
2015年2月8日 (日)
開催地:
福岡県(北九州市)

種目:42.195km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

96.7

(現在の評価数248人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:248人

今までで一番良かった大会

出場種目:フルマラソン

初マラソンでしたが、無事完走。
運営の方々、沿道の応援にとても圧倒された大会でした。

強風予想だったため、30km地点の逆風に心が折れかけましたが、
沿道方々の応援がとても力になりました。
また、ゲストランナーの有森さんが残り5kmの所にいてハイタッチできたことが嬉しかったです。

給水、給食ともに充実しており、37kmにあった小倉牛は受け取った後、ゴールしてから食べました(笑)

来年も是非とも参加したい大会です。

運営の方々、沿道で応援してくれた方々、本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

0210tn さん 2015年2月10日 11時39分

詳細を見る

0

おもしろかった

出場種目:フルマラソン

市民参加のマラソン大会で楽しめました。毎年あるといいなあ

総合評価:
100.0点

さわやか さん 2015年2月10日 11時4分

詳細を見る

0

「完走しなくちゃダメダメ~」に笑いも

出場種目:フルマラソン

初マラソンなので他との比較はできませんが、本当に素晴らしい大会だと思いました。20万人といわれた沿道の応援、4000人というボランティアの方々、走っている我々でも寒い雪まじりの強風の中で、それぞれが熱い声援を送っていただきました。一例を挙げると、残り5キロぐらいでしたか、小1ぐらいの女児が「完走しなくちゃダメダメ~」と連呼する大声には、歩き始めていた私も笑いをこらえつつ、また走り出しました。
全員に配られたポンチョ風のビニール袋は寒さ対策にありがたかった。参加賞のTシャツ、タオル、完走メダルのデザインも良かった。
コースでいうと、6キロぐらいまでの上り坂は初マラソンの私にはオーバーペースならないために逆に良かった。30キロ以降に悩まされた逆風も、それまでは心強いフォロー。ラストの向かい風にはタイツが貴重でした。
難を探せば、更衣後の混雑でなかなか建物の外へ出られなかったぐらいですか。それでも外へ出れば、動く歩道で小倉駅まで10分足らずと大変便利でしたが…。来年もぜひ参加したいですね。

総合評価:
100.0点

sekichan さん 2015年2月9日 13時35分

詳細を見る

2

初のフルマラソン

出場種目:フルマラソン

人生初のフルマラソンを地元北九州で出場でき、最高の経験ができました。ボランティアの方と沿道の方々の途切れることのない応援に感動しました。40キロ過ぎたところから足が思うように動かなくなって立ち止まったりしたときもスタッフの方からの温かくやさしい声かけに涙が出そうになりました。なんとか完走?(歩いたけど(笑))できたのも大勢の方々の応援とゴールで待ってる家族のおかげでした。今回の結果に対して2つの目標、「歩かない事」「完走タイムを縮める事」を次回の大会ではたしたいです。次回も絶対に出場したいのでこれ以上抽選倍率が上がらない事を祈ってます。

総合評価:
100.0点

みなとくん さん 2015年2月10日 17時42分

詳細を見る

1

素晴らしい大会でした

出場種目:フルマラソン

初マラソンで厳しいコンディションでしたが、何とか完走することができました。
参加の申込から関連イベント情報、当日の案内に至るまで、最新情報も速やかに公式ホームページやFacebookにupされ、天候以外ほとんどストレスを感じることなくレースに臨むことができました。
沿道の応援、ボランティアスタッフの皆様の心配り、ほんとうに有り難く感じました。
今後の改善に期待したい点を敢えて挙げるとするならば、コース上のトイレ待ちが長かったことです。私にとって初マラソンなので他の大会との比較ができないのですが、個人的にはもう少し設置する数が多くても良かったのではないかと感じました。
来年以降も抽選を突破して、また走りたいものです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年2月10日 8時54分

詳細を見る

0

感動、感激、最高の大会!

出場種目:フルマラソン

生まれて初めてのフルマラソン。地元開催ということもあり抽選に当たったなら力の限りがんばろう、楽しく走ろうと思っていました。
わからないことだらけの私にもなにひとつ迷うことなくスタート地点に立てたのはボランティアの皆様のおかげです。走っている最中も途切れることのない応援、おいしい給食、北九州を感じさせる取り組み、どれひとつをとっても最高のものでした。
コースもJR線をほぼ平行なので、応援団が電車で移動することもでき、選手と応援団が一緒に楽しめたレースだと思います。
終了後もJR小倉駅が近くモノレールもありコース設定もすばらしいと思います。
ぜひ来年も開催してください!!

総合評価:
100.0点

よっちゃん さん 2015年2月21日 23時34分

詳細を見る

2

これ以上ない、とても素晴らしい大会。

出場種目:フルマラソン

北九州マラソンは初参加だがとても素晴らしい大会だったと思う。

トイレも1キロごとに設置されており、スタッフもいて混乱はなし。
給水、給食の設置も長いスペースで設置されており、給水で渋滞するということもなし。

なにより素晴らしいと感じたのが、給水で、飲んだ後の紙コップがゴミ箱に入らず散乱しているということが全くなかったということ。

給水所でのごみ箱も多く、投げ捨てられた紙コップもボランティアスタッフが即座に拾い、参加したランナーがゴミはゴミ箱に入れることを徹底されていた。

寒い中、ボランティアスタッフさんや沿道の応援が大きくとても楽しく走れた。

とても良い大会だったので、来年も抽選を通ればぜひ参加したい。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年2月8日 18時55分

詳細を見る

4

おもてなし

出場種目:フルマラソン

他の大会にも出場しましたが、北九州マラソンは別格です。沿道のみなさまの応援が素晴らしい。感動しました。北九州市は素晴らしい街です。

総合評価:
100.0点

chekisan さん 2015年2月8日 20時45分

詳細を見る

1

ファンラン6年生もでたいです

出場種目:その他

走る前にビニールポンチョをパンツに挟んでいたら、走っている間に風で飛んで行ってしまいました。かたずけてくれたボランティアさんありがとうございました。歩道から「ちっちゃい僕、がんばれ」と応援してくれた皆さん、ありがとうございました。マラソン選手になった気持ちで走れてうれしかったです。6年生も出たいです。

総合評価:
100.0点

いっちゃん さん 2015年2月8日 23時26分

詳細を見る

1

走りながら感動した!

出場種目:フルマラソン

大会の運営に関わっていた方々、沿道で応援をされていた方々のおかげ、を強く感じる大会だった。正直私にとって初マラソンである。不安もあったがこのマラソンは自分との闘いと思って走っていた。だけど、市民のみんなでもりあげようとする応援の声があった。膝にサポーターを巻いてからは救護の方が「膝は大丈夫ですか」と声をかけてくれた。力が切れそうな時も頑張ってとの支えようとする力強い声が聞こえる。声が小さくてもその人なりの一生懸命な応援の姿があった。受付・着替え場所・トイレの設置・誘導・ゴール後の対応どれも素晴らしかった。昨年度の大会評価がとても良かったが、やはりその評価は今年実感することができた。来年もぜひ出場したい。もし出場の機会に恵まれなかったらボランティアスタッフとして関わりたいと思いました。ありがとう北九州市民のみなさん!

総合評価:
100.0点

ブースカ さん 2015年2月9日 21時51分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上