大会情報

第8回 心をつなぐ若林・宮城野シーサイドマラソン

開催日:
2023年12月3日 (日)
開催地:
宮城県(仙台市)

種目:ハーフ,10km,5km

63.3

(現在の評価数48人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    17
  • 友達・同僚と楽しめる
    30
  • 記録が狙える
    21
  • 初心者向き
    30
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    30
  • 観光名所とセット
    11
  • おもてなし
    7

みんなのレポート

評価者:48人

走り納めにぜひ

出場種目:10kmマラソン

第2回大会から参加しています。
荒天になった印象はありません。今年も走ると暑いくらいでした。
周りの状況が変わってきても、この大会を継続しようと工夫し続ける姿勢があり応援しています。低評価ですけど、走る側の構えで違うと思います。

コースは応援なし寂しい…住民がいないところです。
水カップは飲みにくい…堤防の上で給水するための工夫だと思います。私は「ふた」があっていいと思いました。
堤防の上は走りにくい…一列になって走る感じだけど、譲り合いや危険回避にみんなが気を遣っていました。

以前の「砂利道が2キロもあるなんてむごい」という意見への対応、ハーフの要望など、毎回工夫を重ねていると思います。
応援のちびっ子が飽きないように宝探しゲームがあるのも優しい。

続いてほしい大会です。
来年も参加します。

総合評価:
89.0点

UZU巻 さん 2023年12月4日 15時2分

詳細を見る

1

震災を伝える

出場種目:ハーフマラソン

こういった催しで、震災を伝えていくというのほ、とても大切だと思います。会場近くの墓地に積まれた墓石は、震災の爪痕の一つでしょうか。
 次回も参加したいと思います。天候に恵まれよかったです。スタッフのみなさんもおつかれさまでした。

総合評価:
85.0点

きちえもん さん 2023年12月3日 18時31分

詳細を見る

1

景色最高

出場種目:ハーフマラソン

天候に恵まれ景色よく復興している様子もみられ考え深いマラソンでした!
給水に関してはちょっと取りずらい感じはしたものの満足しています!
参加料に対してタオルだけという不満はありますがとても良いマラソンでした!次回も出たいと思うマラソンでした

総合評価:
46.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月3日 19時47分

詳細を見る

1

津波被災地の堤防とサイクリングロードを走る

出場種目:ハーフマラソン

2023/12/03は、とても暖かくて風もなく、印象2割増の評価かも知れません。

一部砂利の勾配区間がありますが、基本的に平坦で走りやすいコースでした。
堤防では海を眺めながら走りました。

ハーフは2度同じコースを走ります。
10kmと混走になるので、道幅的に今の人数が限界かと思います。

給水は、衛生対策なのでしょうが、ゼリーのカップみたいなフタ付きで、取りにくかったです。
また、ゴミ箱が給水所の脇にしかなく、立ち止まらないと飲めませんでした。

総合評価:
79.0点

A Aikawa さん 2023年12月3日 21時8分

詳細を見る

0

給水が。。。

出場種目:ハーフマラソン

大会そのものは悪くはなかったし、終了後のミネストローネスープは正直生き返ったが、給水が悪かった。感染症対策の中の苦肉の策の名残?なのかもしれないが、ふたをめくるタイプのカップタイプの水は、ガチランナーにとってはタイムロス以外の何物でもないし、一般ランナーでも飲みにくいものだった。挙句、ごみ箱がすぐそばに一箇所しかなく、必ず立ち止まって飲まなければならないのか?と思うほど。飲み終わったカップが散乱しており、その割にはスタッフが回収とかもしていないようだったので、エコ、環境保護の取り組みへの工夫に改善の必要があると思いました。

総合評価:
39.8点

さ@ さん 2023年12月6日 17時51分

詳細を見る

0

今年の大会でベスト記録達成!

出場種目:ハーフマラソン

多くの面で大会スタッフの皆様に感謝致します。
途中 気持ちがダウン気味でしたが、海沿いで船を
茅ヶ崎のシンボル「えぼし岩」に見えたら
湘南マラソンより苦しくないと喝を入れたら
今年の大会でベスト記録を達成出来ました。
一点だけ私も、
次回は給水ポイントにカップでの水&スポーツドリンク
をお願いします。

総合評価:
52.5点

トッチ さん 2023年12月9日 8時2分

詳細を見る

0

初めて参戦しました!

出場種目:5kmマラソン

知り合いに誘われて初めて参戦しました。
フラットなコースで走りやすいです。
今回はまあまあ穏やかでしたが、海風が心配なコースですね。
時間差スタートですが
5キロ、10キロ、ハーフと同じコースを走り、10キロ、ハーフの先頭ランナーに狭いコースで抜かされる場面があります。
抜かされ上手になる意識も必要だなと感じました。

総合評価:
48.5点

ひめ さん 2023年12月10日 12時13分

詳細を見る

0

第8回 心をつなぐ若林・宮城野シーサイドマラソン

出場種目:10kmマラソン

風も弱く、天気も良くとても走りやすかったです。
着替えする場所が少し狭いかなと感じましたが、それ以外は特に不便を感じませんでした。
千円のチケットをいただきアクアイグニスで使えたので、変なTシャツを貰うより断然良かったです。
また来年も参加させていただきます。関係者のみなさまありがとうございました。

総合評価:
61.3点

クロマティー さん 2023年12月3日 19時52分

詳細を見る

0

初参加でした、満足の大会。

出場種目:10kmマラソン

シンプルで、気の利いた大会だと思いました。
天候にも恵まれ快晴で風も無く気持ちよく走ることができました。

総合評価:
89.0点

HMスポーツ さん 2023年12月4日 10時29分

詳細を見る

0

快適に走る事ができました。

出場種目:10kmマラソン

景色も良く。天候にも恵まれとても良かったです。是非とも来年も参加したいです。

総合評価:
72.5点

kazz さん 2023年12月3日 19時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上