種目:ハーフ,10km,5km,1km
56.5 点
(現在の評価数126人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:126人
出場種目:10kmマラソン
米軍基地特有の入場プロセスや、美味しいハンバーガーという共通点から、タイトルをこんな風にしてみました。基地のサイズが違うので、大会規模はこじんまりとしてますが、終了後はみなとみらいも中華街もすぐだし、湾を挟んで見えるコースからの景色も最高です。ただ、走路が狭くて走りにくいところが多いので、これ以上のスケール拡大は難しいでしょう。
ラガーマン さん 2019年11月16日 21時21分
出場種目:ハーフマラソン
フラットな周回コース。普段は立ち入ることのできない米軍施設内で、海沿いを気持ちよく走れました。レース前後に芝生の広場でのんびりできるのがすごく気持ちよかったです。次回も参加したいと思います。
katu-dong さん 2019年11月17日 6時25分
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンは全くない走りやすいコースです。
今日は穏やかな天気で風も弱く、気持ちよく走れました。
横浜港を普段見ることがない方向から見ることができたのは楽しかったです。
埠頭の中の周回コースなので、ペースはつかみやすいと思います。
出店コーナーは小さいので食事は自分で持っていった方が良いです。
タニガワノボル さん 2019年11月16日 20時8分
出場種目:10kmマラソン
普段は立ち入りできない米海軍の敷地内を走ることができ、ベイブリッジやみなとみらい地区の遠景、米海軍補給艦など、珍しいものも見られました。
chunsan さん 2019年11月16日 17時29分
出場種目:ハーフマラソン
春と秋に開催されているこの大会ですが、ここのところリレーマラソンのみの開催になっていました。今回、久しぶりに個人で参加できるレースが復活したのでエントリーしました。
前とは少しコースが違いますが、1周で約5kmのコースを4周+αするハーフマラソンに参加しました。1周目のみ距離調整がはいって6km強走ります。2周目以降は5kmです。
11月中旬とは思えないほど暖かいコンディションで走りやすい気候でした。給水は周回に2カ所あり、十分な数と言えます。コースのなかで埠頭の先の方では、米軍の船舶を見ることができたり、大桟橋を海側から見ることができたり、普段は見られない風景が楽しめます。
4周目はさすがに景色にも飽きてしまい、気持ちが持ちこたえられなくなったせいかい、若干失速気味に。今回はフルマラソンに向けた練習としてハーフに参加しましたが、次に参加するときは10kmくらいにすると思います。
route507 さん 2019年12月12日 15時24分
出場種目:フルマラソン
フラットなコースで走りやすく、
自己ベストを更新することができるできました。
みなとみらいのビル群もきれいでした。
オサム さん 2019年11月16日 18時34分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.6点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
4 | 84.6点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
5 | 84.1点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |