大会情報

ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回 越後湯沢コスモスマラソン

開催日:
2023年9月24日 (日)
開催地:
新潟県(湯沢町)

種目:ハーフマラソン,ハーフマラソンペアリレー,10km,10km,5km,5km,3km,2km,1km,1km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

42.4

(現在の評価数139人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

主催者からのメッセージ

過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新たに「ゆざわコスモスRUNフェスタ」として
前夜祭と当日に参加者と一般来町者と一緒に「ゆざわマルシェ」としてキッチンカー20台以上、飲食、スポーツ店などの出店で盛り上げます。

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    64
  • 友達・同僚と楽しめる
    59
  • 記録が狙える
    5
  • 初心者向き
    10
  • シリアスランナー向き
    17
  • 自然満喫
    99
  • 観光名所とセット
    56
  • おもてなし
    14

みんなのレポート

評価者:139人

景色が素敵でした

出場種目:5kmマラソン

アップダウンはそれほどなかったのに、コスモスを見る余裕はなかったです。後で写真を検索したら、コスモスを背景にした写真も見つけ、購入しました。
5キロだったので、大した距離ではないのですが、1キロ毎の距離表示があるとよかったと思います。
給水があったのは嬉しかったです。また、地元のキッチンカーが出ていて、お祭り気分を味わえました。
ただ、せっかく入賞しても、賞品が殆どなく、参加費に見合わないように思いました。来年は出るか…かなり微妙です。

総合評価:
51.1点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月13日 11時45分

詳細を見る

0

来年に期待

出場種目:10kmマラソン

せっかく復活したのに、期待外れ?な点が結構ありました。No.1はTシャツですが…。前日のスパルタンのはカッコよかった。
コースは好きです。
それから越後湯沢駅のぽんしゅ館は最高です!

総合評価:
69.0点

ココ さん 2023年11月8日 19時7分

詳細を見る

0

自然の中で颯爽と走れました

出場種目:ハーフマラソン

給水エイドのコップに問題がありました。スタッフさんは懸命にリカバリーしてましたが、運営側の問題です。頑張って改善して欲しいです。

総合評価:
43.8点

ヒョータロー さん 2023年10月22日 11時59分

詳細を見る

0

改善点だらけの大会

出場種目:ハーフマラソン

荷物預かりが最悪でした。お金がかかるのは仕方ないとしても、いちいち伝票を書いて荷受けしてたらそりゃ〜長蛇の列になるよと誰でもわかると思うのだが。
皆んな長時間並んでるのに、10キロの人出走時間が迫ってるので先に預けて下さいと運営の人が勝手に列をなし崩すにしたりと。とにかく不手際だらけでした。
交通規制もあやふやで危険な気がしました。
今までの運営のやり方を学んで次回に活かしてほしいです。

総合評価:
34.0点

むまる さん 2023年10月11日 18時37分

詳細を見る

0

改善点をクリアできれば良い大会

出場種目:10kmマラソン

荷物預かり所の長蛇の列、ゴール時の給水所のドリンクのぬるさ、出走時間の変更と遅さ、路駐と駐車場への誘導がスムーズではなく一般の車の方に迷惑になっていたことなど、改善すべき点が多かったです。
マラソン自体はアップダウンの多いコースでしたが天気も良く沿道の応援にも励まされ楽しく走れました。

総合評価:
28.3点

おーすけ さん 2023年10月10日 15時0分

詳細を見る

0

運営者が変わった影響? 改善もあるが改悪もあるかも、、、

出場種目:ハーフマラソン

第一回とありますが、以前の大会も何度かでているので、比較する視点でコメントします
(ハーフ参加です)

理由は分かりませんが、運営者が、官→民へ、ということで、改善改悪があったように感じました。

改善は、
・ハーフ前半の上り下りコースが逆になったこと
路面が安定しているほうが下りは良いです

改悪は、
・荷物預けの長蛇の列。500円かかるのに、待ちにストレスあり。
・キッチンカーが密集。時間によるかもだが、混雑しすぎて窮屈感あり。雨天を考慮して、競技場外に移動したかもだが、もう少し広い場所がよいかなと。

自然を感じられる上り下りと、街中を走るコースは越後湯沢を堪能できるので好きで、来年も参加予定。

民家の前を走りますが、応援していただける方々が多く、地元に受け入れられている大会だと感じています。

総合評価:
75.3点

meron さん 2023年10月9日 23時38分

詳細を見る

1

できることから…

出場種目:5kmマラソン

改善点は多々あります。
第1回大会です。
仕方のないことです。
以下、感じたことです。
トイレが少ない、汚い、臭い。
自販機が売り切れ。
距離表示が小さい。
5kmコースに関しては、単調過ぎる。面白みがない。往復ではなく1周コースが良い。
駐車場が少ない。今後参加者が増えるなら、ここは改善が必須。正規の駐車場では会場からどんどん遠ざかるため路駐せざるを得なく、道路を狭くしていた。どこか大きな駐車場を借用し、そこからシャトルバスで会場までなど。
参加賞Tシャツセンス無し

次回に期待します。

総合評価:
33.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年10月8日 9時59分

詳細を見る

1

全体的にバタバタしていた

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。
以前から違う名前でこの大会はあったらしいですが、私は初めて参加しました。
荷物預かりもトイレも長蛇の列で、結局ギリギリにスタートラインに並びました。ですが、スタートラインでは5kの先頭選手とハーフのスタートラインに並ぶ選手が入り乱れてしまって、危険だしかなり問題だと思いました。給水も所々バタバタでしたし、紙コップが不足する事もしばしば。
記録表もアプリでダウンロード出来ると聞きましたが、HPからもRUNNETからも出来ませんでした。
ボランティアや大会運営の人たちには感謝しますが、ちょっと評価は低いです。ごめんなさい。

総合評価:
39.5点

くに さん 2023年10月6日 11時8分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:10kmマラソン

10kmに参加!
走りやすい、タイムの出やすいコースでした。
ゲストランナーが良かった。
インターから近い会場でアクセスが良いが駐車場が少なく改善が必要。
来年も参加したい。

総合評価:
56.6点

尾瀬ヶ原 さん 2023年10月2日 16時10分

詳細を見る

0

景色はよかった

出場種目:ハーフマラソン

久しぶりのハーフマラソンでした。
コースは前半に湯沢の自然満喫、後半に温泉街を通って応援をもらい、最後まで頑張れました。
よい点は、楽しめるコースと地元の応援。
改善点は、駐車場への案内や給水。
来年はパスかな?

総合評価:
44.1点

のりのり さん 2023年10月2日 7時25分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上