大会情報

第21回石垣島マラソン

開催日:
2024年1月21日 (日)
開催地:
沖縄県(石垣市)

種目:フル(42.195km),フル(42.195km),ハーフ(21km),ハーフ(21km),10km,10km,10kmリレー

  • RCチップ

78.3

(現在の評価数92人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    49
  • 友達・同僚と楽しめる
    58
  • 記録が狙える
    7
  • 初心者向き
    26
  • シリアスランナー向き
    5
  • 自然満喫
    70
  • 観光名所とセット
    46
  • おもてなし
    40

みんなのレポート

評価者:92人

次回は後夜祭を楽しみたい

出場種目:ハーフマラソン

島外から参加しましたが、当日中に帰る飛行機を予約してしまい後夜祭に参加できませんでした。次に参加できたら日曜晩も泊まって、ゆったり石垣島を楽しみたい。

総合評価:
96.0点

potas さん 2024年3月3日 22時6分

詳細を見る

1

気持ちのこもった応援に感謝❗

出場種目:フルマラソン

フルマラソンに参加。参加人数が1000名強で、前後、他のランナーとポツポツと間が空いていたが、応援者は、素晴らしいかった。本当に、心のこもった応援、声かけがあり、折れそうな心をつなぎとめてくれた。ありがとうございましたと心から言いたい。

総合評価:
96.0点

やなちゃんやなちゃん さん 2024年2月5日 15時22分

詳細を見る

2

また参加したい!

出場種目:ハーフマラソン

初めての石垣島でのハーフマラソンでしたが、沿道の暖かい声援もあり楽しく走ることができました。10km付近で一時的な雨でびしょびしょになりましたが、シャワー替わりになり気温約18℃で寒くなく乾いて、結果的に走りやすかったです。17km付近の峠越えがつらいですが、砂糖きび畑など景色飽きることなく楽しかったです!

総合評価:
85.5点

むっチャン さん 2024年2月4日 21時7分

詳細を見る

0

アットホームな大会です

出場種目:ハーフマラソン

他の大会よりもファンランの方が多く、のんびりしていて楽しく走れました。イベントブースの食べ物も地元素材で大変美味しく頂きました。またタイム上位者は石垣牛焼肉が食べられたので思い出深い大会となりました。

総合評価:
82.0点

トミー さん 2024年2月2日 19時28分

詳細を見る

0

15位でも石垣牛

出場種目:フルマラソン

ケガで完走も難しいと思いながら、スタートには大雨
ただ、強風予報でも意外と風は感じませんでした。
台風対策の防風林がいっぱいあるからでしょうか?
木々の無い海沿いは景色はきれいですが、風は強かった。。。
1月でも25℃前後の日が多かった中、雨の影響で20℃以下のコンディション

私は暑いのは良いですが、本州の10℃以下に比べたら暖かく、
特に、ケガ人の私には良い気温でした。
そのおかげで完走もでき、石垣牛までもらえました。
男子15位でもらえて、フル1200人で男女それぞれ、参加者に対して結構な人数、石垣牛をもらえている気がします。

ただ、その場で冷凍の焼き肉用の石垣牛をもらうので、ホテルに泊まっている人は困りそう(笑)
私は親戚の家に泊まったので助かりました。

総合評価:
84.0点

ベルりん さん 2024年2月2日 12時59分

詳細を見る

0

運営側の意識の低さが露呈

出場種目:フルマラソン

誘導ミスが複数回発生した模様です。特に先頭集団は序盤で10kmのコースに誤誘導され、上位順位に大きく影響しました。まだ10kmはスタートしていないにも関わらず10kmのコースに誘導するミスはあり得ません。また、その事実を公表することなく、謝罪もなされないままです。他にもスタート時間が例年より早くなったにも関わらずホームページで案内されないこと、10km区間で側道から出てきた車とランナーが接触しそうになったこと、中間の計測地点でコーンや誘導が不足していたことなど、運営側の意識の低さがそこかしこに感じられる残念な大会でした。

総合評価:
23.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月1日 14時23分

詳細を見る

1

走り初めは石垣島

出場種目:ハーフマラソン

例年大会に向けての練習が充分ではないので無理せず完走を目指すことにしています。
あいにくの雨でしたが気温も上がりすぎずとても走りやすかったです。

総合評価:
59.0点

みいやん さん 2024年1月29日 18時55分

詳細を見る

0

今年も楽しく走れました

出場種目:フルマラソン

1月でも暖かい石垣島なので初参加の第9回大会以来、毎年欠かさず参加しています。 毎年フルマラソンを走っていますが、中盤のアップダウンのコースには悩まされますが、空港横の坂を下ってからの終盤は坂も少なくなり、沿道の応援も多くなりとても楽しく走れました。 また来年も参加したいと思います。

総合評価:
91.5点

流貴 さん 2024年1月28日 15時26分

詳細を見る

0

せっかく地元の人が応援してくれているのに、運営に不満

出場種目:ハーフマラソン

久々に石垣島マラソンに参加しました。大雨にもかかわらず地元をあげての応援には感謝しますが、過去にさんざん大会レポで指摘されていた改善すべき点が改善されていないのが残念でした。
そして混乱したのは、HPでは大会会場は限りはあるが駐車可能と表記されているのに、前日もらったパンフレットには不可と書かれた点でした。あわててタクシーを手配しましたが手配できなかった人もいたのではないでしょうか。(この点について不平不満を言っているレポが皆無ということは、実は今年は駐車できたのでしょうか?)

また、混雑しているトイレがある一方、外に出れば空いているトイレもあったり、荷物受取で混雑している行列が単なる完走証ラミネートだったり、(その表示が小さいので行列で見えなくなっている)スタッフの誘導の声掛けが必要だと感じました。

石垣島自体は、何回来ても素晴らしく、また行きたいと思いますが、マラソンは考えます。

総合評価:
23.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月28日 12時5分

詳細を見る

1

コースやエイドは素晴らしかったです。

出場種目:フルマラソン

沿道の応援も多く声援のおかげで走り切ることができました。ただ、二車線規制していないため逆側からくる車が速度をあげていたり水溜りがこちらまできたり安心して走ることはできませんでした。車線は規制していただきたいと思いました。

総合評価:
85.5点

くろすけ さん 2024年1月28日 11時51分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上