大会情報

第12回はだの丹沢水無川マラソン

開催日:
2016年12月4日 (日)
開催地:
神奈川県(秦野市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km

84.3

(現在の評価数142人)

  • RCチップ
  • RUNPHOTO
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • 地元への浸透
  • ストレスを感じさせない運営
  • 次回大会の参加
会場
  • わかりやすい会場案内
  • スムーズな移動経路
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理・誘導
  • 参加人数に見合ったコース幅
  • 見やすく正確な距離表示
  • コースの安全管理
  • 楽しめるコース設定
  • 熱心な応援
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測
  • 記録証・完走証
  • 工夫を感じる参加賞
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • わかりやすい大会情報
  • 正しく詳しいコース情報
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新

みんなのレポート

評価者:142人

高低差がかなりあります!

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンなので多少気楽に走れるかと思いましたが、小刻みに上り下りがあり、中盤以降に山場の上りがかなりきついです。
ペース配分が平坦なハーフマラソンに比べて難しいですが、乗り越えられたら自信に繋がるかも?

運営に問題はなく気持ちよく走れたのですが、唯一残念なところはスプリットタイムがなかったところです。
ただ参加費がリーズナブルなので致し方ないのかもしれません。

総合評価:
85.5点

フレンチブル さん 2017年1月21日 23時11分

詳細を見る

2

6年連続参加

出場種目:5kmマラソン

体調不調で、なんとかゴールしました。

総合評価:
75.5点

シゲさん さん 2017年1月20日 10時15分

詳細を見る

0

今年も娘と一緒に走れた喜びの大会

出場種目:ハーフマラソン

毎年、娘と参加していましたが、今年は直前まで膝の故障で痛みがでており、完走できるか不安でした。しかし、前半登りばかりでペースを上げられないのが逆に幸いし、膝はそれほど痛まず、後半の下りも小刻みに足を出すことで娘も一緒に並走してくれ、なんとか完走できました。
大会後は会場の温水シャワーでスッキリし、秦野駅前で美味しい海鮮御膳にお腹もいっぱいになり、
充実した一日となりました。

総合評価:
98.0点

やまとらん さん 2017年1月10日 19時29分

詳細を見る

0

来年も是非

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続き2回目となりました。レース中盤はアップアダウンもあり厳しい上り坂もあり辛い展開ですが、2回とも好天に恵まれ、コース途中の富士山の眺望や吊り橋の景観などが疲れを癒してくれます。
17km以降に給水が欲しかったです。
着替えスペースに余裕があり、室内でストレッチなどもできるのが良いです。

総合評価:
69.5点

SHUCHO さん 2017年1月9日 17時47分

詳細を見る

1

わかっていたけどきつい坂道

出場種目:ハーフマラソン

はじめて参加しました。
事前にわかっていたけど坂がきつかった。
上り坂を見たら思わず笑ってしまいました。

総合評価:
90.5点

jiro8896 さん 2017年1月9日 15時36分

詳細を見る

0

気持ちのよいコース

出場種目:ハーフマラソン

16キロ辺りまで登りが続きますが、そこからゴールまでが爽快。景色もいいので走っていて楽しいコース。
運営は特別丁寧というわけではないのですが、何のストレスもなく手慣れた感じ。毎回参加している人も多いのもわかります。
参加賞のTシャツがいいデザインで、気に入っています。

総合評価:
97.0点

ころん さん 2017年1月3日 16時33分

詳細を見る

1

楽しめました。

出場種目:5kmマラソン

初めての5kmレースでしたが、混乱も無く満足な大会でした。

総合評価:
56.0点

マッチ さん 2016年12月29日 20時58分

詳細を見る

0

癖になるコース

出場種目:ハーフマラソン

五年連続参加しています。
前半の上りは苦しいですが、それを克服した後の風の吊り橋からの下りがご褒美に感じて走っています。 気持ちいい!

大会運営は、毎年改善が重ねられ気持の良い大会になっています。

来年も参加します。

総合評価:
96.0点

Sakura さん 2016年12月24日 17時25分

詳細を見る

1

高低差が多い難コースですが、挑戦心をかきたてられる大会

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに出場しましたが、序盤用の距離表示が、終盤に戻ってきた時にも残ってました。撤去しておいた方が良いと思いました。たとえば、3kmの距離表示は戻ってきた時に見たら、あと3kmのように勘違いするのではないかと思ったからです。

総合評価:
54.5点

追い風参考 さん 2016年12月23日 9時23分

詳細を見る

0

久々地元出場

出場種目:5kmマラソン

先ずは、大会開催に携わった皆様、大変お疲れ様でした。
天候にも恵まれ、満足度の高い大会になったと思います。
但し、個人的には、年代別入賞まで、あと一歩だったので悔しくもあります。
評価も高い大会に、地元民として、来年も参加したいと思います。
出きれば・・・8位入賞まで表彰してください。
勿論、私自身も頑張ります!

総合評価:
97.0点

直線一気 さん 2016年12月22日 0時5分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上