大会情報

第31回城陽マラソン

開催日:
2014年3月9日 (日)
開催地:
京都府(城陽市)

種目:10km ,5km ,3km

--.-

(現在の評価数8人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:8人

地元のボランティアの方々に感謝です!

出場種目:10km

初めての参加で、10kmにエントリーしました。

半分以上が河川敷のコースであることは確認の上、参加したのですが、まさかスタート地点が会場から離れた学校のグランドとは(^^;
結局、ゴール付近に帰ってくるまでは、ボランティアの方以外の応援が殆ど無かったので、各所で待機されたたボランティアの方々の声援は、非常に助けられました。

あと、9km過ぎの歩道橋を走るコース設定は、ある意味斬新で面白かったです(^^♪

大会関係者の皆さん、ありがとうございました!

総合評価:
50.5点

なっかん さん 2014年3月19日 22時46分

詳細を見る

0

あれから3年・・・走れることに感謝

出場種目:10キロ

3年前、震災で各地の大会が中止される中ここ城陽マラソンも中止。
それ以降毎年家族で参加しています。
個人まりとした大会すが、自宅から近く会場が文化パルクなのでファミリーでの参加でアフターも満足。
10キロセカンドベストも出せてよかったです!
大会スタッフの方々、応援して下さった皆様ありがとうございました。
また来年もお世話になりたいと思います。

総合評価:
73.0点

リンリン さん 2014年3月11日 11時54分

詳細を見る

0

距離表示は欲しいです

出場種目:一般男子5キロ

2年ぶりの参加でしたがよくも悪くもなっていなくて前回の参加のままでした。距離表示はなくペース配分が難しい。うどんの無料券は嬉しかったです。ぜんざいは行列ができていたので諦めました。沿道の応援もあっていいのですが距離表示がないのでおすすめはできかねますね。

総合評価:
45.0点

やっしい さん 2014年3月10日 21時20分

詳細を見る

0

ランナーの立場になって見つめ直して

出場種目:10km

地元の大会なので、要領はわかっているだけに受付など支障は少なかったですが、初めて来る参加者にとって、サービスが行き届いてい無さ過ぎです。親子マラソンでは、スタート前に『ローリングスタートにします』とルール変更。後ろの方には聞こえない。親子揃ってのゴールを義務づけているのは良いですが、待機場所の標識が無く、急に運営スタッフがコース上に割り込んで、待機を促していました。待機する子供とラストスパートをかけた子供がぶつかって危険でした。 10kでは、まったく距離表示が無いのでGPS時計を付けていないと走行距離が分からない。給水は設置しているが、大きめのプラコップなので、飲みにくいし、量も多い・・・。せっかく高校生が出場できるのだから、地元の高校生(特に陸上部員)を誘致するなど、運営側(城陽市の体育振興会)が、これまでの通りで良いと思っていると感じるので、周りの大会を参考にして、サービス向上させないといけません。(完走後の水くらいは提供して欲しい。市内に大手ドリンクメーカーの工場があるのだから、協賛してもらうとか・・・努力を要望します)

総合評価:
22.0点

すずちち さん 2014年3月10日 13時19分

詳細を見る

0

5キロレースはお奨め!

出場種目:9部5km一般男子の部

5キロレース初めての参加でした。城陽市民でよくわかっている道ですが、やっぱりコース内にキロ表示は欲しいところです。しかしながら、コースは高低差が少なく、河川敷ほど風があたりことも少ないので、一定のスピードを上げて走ることができ、私同様ランニングレース初級者にはお奨めのレースです。

総合評価:
13.0点

ともじ さん 2014年3月9日 23時21分

詳細を見る

0

毎年変わり映えしない大会です

出場種目:5キロ一般男子50歳以上の部

行政が主体の大会運営がされているようで毎年あまり運営の改善がされていないように感じます。(1)受付時間が短い(40分間)(2)距離表示がない (3)スタート地点への誘導がわかりりくい (4)コース設定の工夫が足りない
(5)大会記録の公表がない(自分の記録証は当日発行でもらえるが)等などマラソン大会として基本的な運営内容
について検討していただきたいものだ。親子で走る種目もありユニークな部分もあるが、ランナーや参加者の人の意見、感想、要望を取り入れるようにして欲しい大会です。

総合評価:
20.5点

府陽原 さん 2014年3月9日 16時40分

詳細を見る

0

シンプルな大会

出場種目:10キロ

10キロでエントリー。
体調を崩し暫く練習を出来てなかったので目標は1時間以内の完走で
何とか58分ちょっとでクリア。

本当に地元の大会なので私は距離感がありましたが表示される場所が少なく思えるので知らない人はペースの維持が大変かもしれません。

また基本的に堤防を走るので道が狭く混雑するタイムで走る人は走りにくいかも。
そのためスタート前に速い人は前へ完走が目標の人は後ろにと指示されます。

給水は同じ場所で行きと帰りに飲めます(水のみだと思う)
3キロや5キロとコースが違うため応援の人は少ないですが暖かい声援ありがとうございました。

あと無料で振舞われる、ぜんざいですが城陽に有る幾つかの和菓子屋さんが作られた餡や餅を使われてるそうで美味しかったです^^。

総合評価:
42.0点

灰色猫 さん 2014年3月9日 13時49分

詳細を見る

0

いい天気でした!

出場種目:一般女子 10キロ

3月としては寒かったですが、天気に恵まれ風も穏やかでした。
受付を済ませてから、更衣室がどこにあるか分からず、結構探しました。
基本平坦な道が多かったですが、ラスト1キロの歩道橋登り降りは、みなさん結構こたえていましたね…

総合評価:
57.5点

hirock163 さん 2014年3月9日 13時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上