大会情報

走り抜こう!潮風香るフラの街いわきを!!第11回いわきサンシャインマラソン

※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)

開催日:
2020年2月23日 (日)
開催地:
福島県(いわき市)

種目:42.195km,10km,5km,2km,2km親子

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

--.-

(現在の評価数28人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    12
  • 友達・同僚と楽しめる
    13
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    3
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    8
  • 観光名所とセット
    12
  • おもてなし
    16

みんなのレポート

評価者:28人

耐え抜こう!太陽が輝く日まで✌

出場種目:フルマラソン

このいわきからコロナウィリスによる、エントリーしていた大会中止が始まった……何とか前週の青梅30kmまで開催してたんだ😢 9月から月1以上フル走破も狙いで5月まではその予定だった……悪友ならぬ我が師匠の送迎までせねばならぬのはたまにキズだったが、高低がソコソコあるからサブ3は無理としても好タイム出して我が師匠にフラダンスで祝福して貰おうと思ってた……事前に結構御大層な郵便でTシャツやら参加賞が届いたのも、また珍しく連休で前後泊で福島を我が師匠に連れ回され、いや堪能する予定だったのも中年二人旅の寂し、いや楽しい計画だった……結局中止に……悔しいから試走しに行っても良かったが、いわきは遠いから弱気に……来年まで取っておこう!でも平坦好きな我が師匠は良くここを選んだな不思議だ……?しかし、例年2月第二週開催で昨年は雪で中止、ある意味お気の毒だ、でも諦めず走り抜こう走り続けよう!

総合評価:
--.-点

モリタツオの一番弟子 さん 2020年5月6日 20時18分

詳細を見る

5

また来年!必ず戻ってきます!

出場種目:フルマラソン

2年連続不催行は本当に残念です。でも準備を進めてきた大会関係者の方々はもっともっと悲しんでいるかと存じます。
来年は3年分の思いを込めて走ります!
いわきサンシャインマラソンは本当に素晴らしい大会です。

総合評価:
--.-点

にゃんにゃん さん 2020年3月25日 6時4分

詳細を見る

0

他の大会と同じですが、収支報告を行うべきです。

出場種目:フルマラソン

やむを得ない事情は理解できますが、警備費用等全く掛かっていないと思われます。しかも契約違反は貴方達の方です。
相当額の収入に対して経費支出幾らかの報告が有って然るべきとです。せめて収支報告をお願い致します。日本国のマラソンイベントの返金しないシステムは今後改善していかなければ今後参加するべきでは有りません。

総合評価:
--.-点

edogawaakio さん 2020年3月23日 22時54分

詳細を見る

8

来年こそ走りたい

出場種目:フルマラソン

昨年初エントリーし中止となったので、今回もエントリーしましたが2年連続の中止となってしまいました。
楽しみにしていたので残念ですが、中止の判断は仕方ないと思います。中止しても、強行開催しても批判を受けることは間違いありませんでしたし、関係者の方々は様々な葛藤があったかと思います。大会を支えてくださる方達、何より自分自身がモヤモヤした気持ちで走っても楽しくないですしね。
開催に向け一生懸命頑張っていただきありがとうございました。大会直前に送られてきた地元特産品等とても嬉しかったです。
大会は中止になってしまいましたが、予定通りいわきへ遊びに行きました。
来年もエントリーして走りたいです!!

総合評価:
--.-点

ひっさ さん 2020年3月16日 12時41分

詳細を見る

0

スタッフの皆さんの心情は察するに余りあります

出場種目:10kmマラソン

もちろんランナーにとっても残念ですが、一番悔しいのは昨年の雪辱を期すべく意気軒昂として臨みながら、想像だにしなかった理由で2年連続中止に追い込まれたスタッフの皆さんなのではないでしょうか。ガックリきている方も多いと思われますが、来年こそはきっと成功します!どうか気を落とさずに、またサンシャインのような笑顔を見せてください。私もまた参加します。

総合評価:
--.-点

とんがりコーン さん 2020年3月6日 23時39分

詳細を見る

2

開催中止

出場種目:フルマラソン

2年分の思いを込めてと思っていたのですが・・・走れる状態だったので宿をキャンセルせずいわきに行って、本番のコースと距離ではないですが練習しました。自分たち選手も残念でしたが主催者をはじめいわきの関係者の方々はもっと残念だったと思います。中止の決定に至るまで様々な議論がなされたと思いますが、ウイルスの感染力も危険性も十分解明されていない中、数千人以上の規模の大会では万全の感染対策は難しいということだと思います。これまでいわきの関係者の方々は初回の開催に向けた準備、東日本大震災後の対応、雪への対応、今回のウイルス対応など、我々選手にはわからないような様々な苦労を何度も経験していることと思います。来年の大会が無事に開催されたあかつきには、それらの難しい判断・対応を迫られた経験も含め、初回からの歴史を記念誌のような形でまとめると、今後運営を引き継いで行く方々、他の大会の運営に携わる方々にも参考になると思いますし、一般の人にも軽々しく判断しているのではないということを少しは理解してもらえるのではと思います。

総合評価:
--.-点

市民ランナーA さん 2020年3月3日 18時24分

詳細を見る

2

走ってきました

出場種目:ハーフマラソン

2年続けての大会中止、とても残念です。
さすがに2年続けてこの対応はと思ったのか、予約ホテルのキャンセル料が去年は取られたのに今年は取られませんでした。(しかも高騰していたこの日のホテル代が下落していた)

ホテルを1度キャンセルし、予約しなおしていわきに向かいました。当日は数百人のランナーがスタート地点に集まっていました。いっしょに走ってくれた皆様、ありがとうございます。

総合評価:
--.-点

あさびらき さん 2020年3月2日 12時43分

詳細を見る

0

11月末か12月初旬に

出場種目:フルマラソン

昨年は降雪で今年がコロナショック。これらの影響がない年末前頃に変更してみてはどうでしょうか?

総合評価:
--.-点

にょーちゃん さん 2020年3月1日 22時32分

詳細を見る

1

また来年

出場種目:フルマラソン

開催を強行して参加はランナーの判断(自己責任)に任せるという考え方もあるのかもしれませんが、ボランティアや地域の住民の皆さんに余計なリスクを負わせることはできません。
中止は妥当な判断だと思います。

開催時期は今後も今年と同じ2月でお願いしたいです。
厳しいコースなので春秋にして気温が上がると厳しいです。
何より東北で2月に開催されるフルマラソンは他にないため、私にとってはとても貴重な大会です。開催日が近い東京マラソンはどうせ当選しないですし。
春や秋だと他の大会と日程が重なり参加できなるかもしれません。

総合評価:
--.-点

愛しエース さん 2020年2月28日 2時15分

詳細を見る

0

菌を憎んで人を憎まず

出場種目:10kmマラソン

一年の集大成と位置付けて練習してきましたが、中止になったことは本当に残念でした。

 中止の判断および発表のタイミングは大変難しかったでしょうし、これまで準備をしてきて2年連続で開催できなかったことは事務局にとっても辛いだろうと推察します。

 これに懲りず、来年もエントリーします!
がんばっぺ、いわき!

総合評価:
--.-点

りっつ さん 2020年2月28日 0時13分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.4点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.2点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)