出場種目:フルマラソン
アップダウン多めで、記録は望めないので、距離走感覚で参加。榛名湖周回で、森林浴をしているような感覚。数は多くないが、ボランティアや沿道の声援には温かみがある。
- 総合評価:
- 72.0点
じゅりあん さん 2024年9月29日 16時51分
90.2 点
(現在の評価数84人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
2人
80人
6人
0人
|
|
快適だった
23人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
59人
|
|
風が強かった
8人
|
評価者:84人
出場種目:フルマラソン
アップダウン多めで、記録は望めないので、距離走感覚で参加。榛名湖周回で、森林浴をしているような感覚。数は多くないが、ボランティアや沿道の声援には温かみがある。
じゅりあん さん 2024年9月29日 16時51分
出場種目:フルマラソン
ずっと雨でしたが、まだこの季節なのでシャツ1枚で走れました。周回コースなので沿道の応援が途切れなくて、たくさん元気をもらえました。コースのアスファルトがひび割れたり、凹凸の強いところがあって少し気にしながら走りました。雨だと勤続グレーチングのフタですべる危険もあるので注意しました。
アップダウンが激しい割にタイムがよかったのは下りで思い切ってスピードを出したのが勝因と思っています。
エイドの中学生ボランティアのみなさんは元気がよくてよかったです。
追い風参考 さん 2024年9月29日 17時14分
出場種目:フルマラソン
アップダウンが激しく普段のマラソンより+15分はゴールタイムに影響しそうなコースです。
今年は雨の中の大会でしたが、大会関係者の方の素晴らしい運営のおかげでストレスなく走ることが出来ました。
10月11月のマラソンシーズンインの前に是非走るべき大会です。
ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 17時15分
出場種目:フルマラソン
雨だったけど、この時期には涼しく快適に走ることができました。エイドも種類豊富でコロネがとても美味しかった。
とりむね肉 さん 2024年9月29日 17時59分
出場種目:フルマラソン
あいにくの雨で走る前はアップが出来ずに困りましたが、この時期シャワーランと考えれば暑さを全く感じることなく快適な暑さと感じました。雨で靴は重くなったのでしょうが。毎年この坂を走り切ることが大きな目標でしたが今年も太腿がつる寸前で粘れました。
カレー等のエイドが充実してるのですが、ドリンク以外取らずに走ってるので来年は、エイドを楽しもうかなと思います。
前はゆうすげまでの無料バスが有ったと思うのですが今年は無かったのか見当たらなかったのか。湯に浸かって帰りたかったです。
また来年もこの坂を攻略すべく練習して帰ってきます。
あとは雨だった故に更衣室やトイレの数の少なさが露呈されたかなと思いますので改善ポイントとして頂ければと思います。雨の中の運営ありがとうございました。
ふくすけ さん 2024年9月29日 18時1分
出場種目:フルマラソン
評判通りの高低差。名物の登りを見上げると、天まで届くようでした笑。さらに雨のレースで寒く心が折れそうになりました。シーズン最初のフルになるので、ペース走感覚で楽しんだ方がいい大会ではないでしょうか。
たける さん 2024年9月29日 18時25分
出場種目:フルマラソン
始めて参加しました。
激坂コースと聞いて、楽しみと不安が半々でしたが、事前に試走したことが功を奏して、最後まで歩かずに走り切ることができました。
雨という天候は、走り続けている限りは、暑い中を走るより楽だったと感じました。
榛名山の山頂が見えなかったのが残念だった一方、もやがかかった湖もまた綺麗で、そこにワカサギ釣りの船が浮かんでいる風景には癒されました。
エイドには色々なものがありましたが、今回はドリンクだけを頂きました。また、給水ポイントは小刻みにり、水分不足の心配はまったくありませんでした。
残念だったのは、更衣室が狭く、床が浸水していたこと。雨でなければ問題はないかと思いますが、更衣室を利用する方は小さな敷物を持参するとよいかもしれません。私は大きいゴミ袋をいつもバッグに入れているので、それを敷いて対応しました。
全体として素晴らしい大会だと思います。この時期に涼しい環境で走ることができ、かつアップダウンの練習にもなります。お財布にも優しいので、毎年この時期は榛名湖マラソンを走ろうという気持ちになりました。
たっくす さん 2024年9月29日 19時2分
出場種目:フルマラソン
あいにくの雨で霧もでていました
アップダウンがあり大変でしたがなんとか走り切りました
運営の方や応援の方々は雨の中、寒くて大変だったと思います
お世話になりありがとうございました
エイドで中学生の方々が頑張っていました
がんばれーとランナーに声をかけていました
カレーがおいしくて2杯いただきました
来年も出たいと思いました
タツオ さん 2024年9月29日 19時4分
出場種目:フルマラソン
天気予報だと曇天26℃位で蒸し暑くなるときいていたので、超薄着のラインナップで装備したら、即後悔する寒さの榛名湖。20℃以下で冷たい雨が降りしきるなか走り続けていたら、身体が冷え続け、終いには指が痺れてきた。走り終えて軽い低体温症に罹ったみたく、肌寒さが2時間以上も続いた。このコンディションで走る榛名湖は、2021年大会を彷彿とさせる寒さだった。レースは5周走ってちょうどお腹が空いてきたのでそこでDNF。フルマラソンを走る脚力がまだできていないと感じたので、このリタイアは大英断。9月末までにフルを走る脚力をつくるためには、8月と9月に距離走を数回踏んでおかないとかなり難しいと感じた。やはり、勢いだけで走るれる限界はハーフマラソンまでですな。
アッキー さん 2024年9月29日 19時18分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
87.8点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |