大会情報

たかはたぶどうマラソン/第73回高畠ロードレース

開催日:
2024年9月15日 (日)
開催地:
山形県(高畠町)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,1.5km,1.5kmファンラン

  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

68.8

(現在の評価数50人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
みんなの天気・コンディション
10人
21人
38人
21人
0人
快適だった
16人
暑かった
25人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    9
  • 友達・同僚と楽しめる
    11
  • 記録が狙える
    21
  • 初心者向き
    20
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    14
  • 観光名所とセット
    8
  • おもてなし
    6

みんなのレポート

評価者:50人

土砂降りもあり

出場種目:ハーフマラソン

生憎の土砂降りの雨もあり残念でした。また、トイレの数も足らない気がしましたが参加者数も多くなくコンパクトな大会なので特段問題なしかも。雨の中奮闘いただいたスタッフのみなさまには感謝です。ありがとうございました。

総合評価:
58.5点

池ちゃん さん 2024年11月10日 19時39分

詳細を見る

0

もぉ少し交通整理をしっかりして欲しい

出場種目:10kmマラソン

スタート時点では雨は降っておらず、開始後30分くらいで土砂降りに。

その中でも大会のために頑張って下さってるスタッフさん、本当にありがとうございました。

ただ、交通整備がおかしい。
ランナーの後ろから既に車追ってくるし、まだ始まって1時間も経っていないのにそれは危ない。

挙句どこを走って良いのかわからないで歩道走ったら、「歩道走ってんじゃねぇよ」

何ですか?その言い方?
信じられないですね。

そして、雨だったから仕方ないと思いますが、沿道の応援も乏しいですね、町としてこのマラソン大会に対する盛り上がりってないんだなって実感しました。

もちろんとても親切で優しいスタッフさんも大勢いらっしゃいました。
が、一部のスタッフさんの対応でとても不快な印象しかないのは残念。

そしてできればランナーさんのための給水で用意して下さる紙コップは通常のサイズで良いなって思いました。

取りにくいですし呑みにくいです。

また、もっと年代別に分けて表彰対象にしてくれると嬉しいと思います。さ

総合評価:
30.0点

みー さん 2024年10月15日 15時6分

詳細を見る

0

家族で楽しめそうな大会

出場種目:ハーフマラソン

種目が多くあり子供から大人まで楽しめる。会場がきれいな学校で快適だった。走った後のぶどうと芋煮がいい。整列のとき想定タイム順でなく性別で分けテ男性は前、女性は後ろとするアナウンスがあり違和感もあったし戸惑っていた。

総合評価:
81.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月3日 12時54分

詳細を見る

0

天気に恵まれず残念。新コースは単調だったが走りやすかった。

出場種目:ハーフマラソン

去年は暑過ぎ、今年は途中大雨に当たり。。大会後も豪雨と天気には恵まれず残念😢 今年からのコースは去年までのアップダウンきついコースよりだいぶ楽になっていたので良かった!町民の応援がかなり少ないのでもう少し町への呼びかけも必要ではないか。私も町民ですが。参加費は安めでシャインマスカットと芋煮が食べられるのでまぁまぁかなと思います。

総合評価:
64.0点

こちみ さん 2024年10月2日 23時23分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:10kmマラソン

東京から初参加でしたが、駐車場の地図は事前に送付さてていましたが、目印や誘導員がいなかったので着いた場所に駐車してよいかわからなかった。近くに参加するであろう人がいたので聞いて駐車した。そこからのバス乗り場もわからず、大変だった。
会場に到着して更衣室の体育館は参加人数が少ないせいかゆったり場所取りできた。トイレは館内だけで屋外には無く混雑していた。アップがてら近くのホームセンターに行った人もいたかも。
会場内は暑さを考慮して大きなテント下に机とテーブルが並べられていたが、出店が少なかったのが残念。農産店で洋ナシ、りんご、シャインマスカットを購入。
会場着いたときは日差しが強く、厳しい感じがしたがスタート時は曇りで助かったが、途中のスコールは強烈だった。
今回から会場やコースが変わったようで、帰りのバスの始発が遅かったが歩いても15分弱。
トイレをふやしてほしい、飲食ブースを増やしてほしい。

総合評価:
62.5点

雑居時代 さん 2024年10月2日 10時33分

詳細を見る

0

地域色が楽しめる大会でした!

出場種目:ハーフマラソン

ぶどうがあったり、芋煮があったりと土地柄が感じられる大会でした。おそらくボランティアであろう中学生も一生懸命頑張っていました!雨の中ありがとうございます😊

総合評価:
94.0点

あきら さん 2024年9月30日 16時43分

詳細を見る

0

天気の急変

出場種目:ハーフマラソン

スタート前は熱中症注意、レース中は雷を伴う豪雨と大変な気象条件のなか、スタッフの皆さま最後までありがとうございました。
初めて参加しましたが、参加人数も少なく、後ろの方を走っていたせいか、ゆったりした、大らかな大会に感じました。
交通規制も、他の大会と比べ、緩やかだった気がします。

総合評価:
54.5点

メタボン さん 2024年9月29日 21時13分

詳細を見る

0

初めて参加

出場種目:10kmマラソン

天気が良い悪いは主催者はどうすることもできません。トイレは男子は大混雑、女子はガラガラ。次回は2階の女子トイレを男子専用にするとか、仮設トイレを設置するとか対策が必要です。主催者は今年のみんなのコメントを参考にして次回の大会を開催してほしいものです。

総合評価:
63.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 17時59分

詳細を見る

0

良かった

出場種目:10kmマラソン

地元の皆さんの応援が励みになった

総合評価:
67.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月29日 11時52分

詳細を見る

0

その土地柄の大会

出場種目:その他

親子ペアに出場しましたが、走るのが苦手な子供でも走り切れる距離が良かった。あまり、小学6年生とペアで出れる大会は少ないので良かった。
ゴール後の葡萄と芋煮は最高に美味しかった!

総合評価:
73.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月28日 19時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上