大会情報

2023東金・九十九里波乗りハーフマラソン

開催日:
2023年2月26日 (日)
開催地:
千葉県(東金市・九十九里町)

種目:ハーフ(21.0975km),ペア(3km)

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

74.4

(現在の評価数190人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    73
  • 友達・同僚と楽しめる
    128
  • 記録が狙える
    75
  • 初心者向き
    92
  • シリアスランナー向き
    10
  • 自然満喫
    126
  • 観光名所とセット
    35
  • おもてなし
    71

みんなのレポート

評価者:190人

初開催お疲れ様でした

出場種目:ハーフマラソン

開催を予定されながらコロナで延期になり、遂に初開催された本大会。
沿道の応援は多く、普段走れない有料道路も眺めがよく走れました。
ただ、特に復路が強風で、風を遮るものもないため、アップダウンと合わさりかなりキツかったです。タイムを狙うのは難しそうです。
アクセスはあまり良くなく、シャトルバスの待ち時間が長かったのと、駅の電車もできればもう少し増やしてもらえるとありがたいです。
総じて初開催なので、これからいろいろ良くなっていくと期待しています。

総合評価:
95.0点

らい さん 2023年2月26日 13時11分

詳細を見る

1

東金 九十九里波乗りハーフ

出場種目:ハーフマラソン

いつもは走れない有料道路を走れた。復路は向かい風になったが許容範囲。富士山頂上も見えた。ボランティア、地元の方々の応援が嬉しかった。ゲストの高橋尚子さんも一緒に走ってくれてありがたい。

総合評価:
92.5点

くまお さん 2023年2月26日 13時45分

詳細を見る

0

楽しかったです

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソンが好きなのですが、関東のハーフはシリアス向きか
景色はいいけど坂がやたらきつい等癖が多く
(もちろん、それはそれで魅力なのですが!)
もう少し楽しく走れる大会もあるといいなと思っていました。
これからは、大会選びに困ることがなくなりそうです。
来年も楽しみにしています!

総合評価:
100.0点

すっとこ さん 2023年2月26日 14時59分

詳細を見る

0

控えめに言って最高でした

出場種目:ハーフマラソン

綺麗な体育館で着替えや手荷物預けは非常にスムーズ。

整理されたスタート分け、参加人数も多くもなく少なくもなく適切。

スタート前にはゲストの高橋尚子さんが素晴らしいマイクパフォーマンスで場を盛り上げ、でも身体が冷えないよう流石のお声がけでスタートまで身体は冷えず。

走路はほぼアップダウンなく記録が狙える好コース。

途中、一気に海岸線の素晴らしい眺望ゾーンでテンションアップ。

エイドは水とアクエリアスが用意され、終盤にはイチゴやチョコなどあって嬉しい。

ボランティアさんも沢山いて、皆様のおもてなし十分な対応に感激。

ゴール時点にはヤクルトに麦茶、さらに家康汁と文句無し。

誉め過ぎ?いえいえ、本当に素晴らしい大会でした。

総合評価:
90.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月26日 15時29分

詳細を見る

0

ここにしかない景色を味わえます!

出場種目:ハーフマラソン

普段走れない有料道路を走ることができ、太平洋を一望できるコース設定も最高だと思います。
富士山も眺めることができる稀にみるコースだと思いました。
初開催ということですが、次回があるのであれば、より充実された大会になることは容易に想像がつきます。

総合評価:
100.0点

KASETOM さん 2023年2月26日 16時3分

詳細を見る

0

楽しかったです。

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンも少なく、風は強かったですが、その分景色も良く気持ちよく走れました。
給水スポットも適度な距離に設置されていて良かったです。
欲を言えば、更衣室が体育館だったので、とても寒かったです。しかも土足禁止だったので、床も冷たくとにかく寒かったです。

総合評価:
62.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月26日 16時10分

詳細を見る

0

太平洋を一望しながら走れる素晴らしい大会です。

出場種目:ハーフマラソン

事前の参加賞(Tシャツ)、ゼッケン郵送のため、当日の受付がとてもスムーズでした。また、車の駐車場もあらかじめ指定されており心配せずに行くことができました。(でも早めに行きましたが。到着7:05)会場は、広い芝生のトラックと荷物預かりの体育館があり余裕を持って準備をして開会式から楽しむことができました。開会式では、ゲストに高橋尚子さんが登場して気分を盛り上げてくれました。当日は、多少風がありましたが、天気も良く気持ちよく走ることができました。アップダウンも少なく好タイムの狙える良いコースだと思います。私も自己ベスト更新することができました。ボランティアの方々もずっと声を出して応援して下さり、途中のエイドでは、チョコレート、いちごがあり美味しく頂きました。終了後も麦茶にヤクルト、温かい「家康鷹狩汁」を振る舞って頂きとても嬉しかったです。帰りの駐車場へのバスが少し時間かかりましたが、その位しか欠点が思いつきませんでした。来年以降も継続してエントリーしたい大会だと思いました。

総合評価:
95.0点

げにょ さん 2023年2月26日 16時33分

詳細を見る

0

波乗りハーフマラソンペアの部

出場種目:その他

3キロのマラソンに子ども達と初めて参加しました。ハーフマラソンエリアはとても充実していたようですが、ペアマラソンエリアは出店も少なく少し寂しい感じでした。またペアの部は記録が計られていないので各自で計る必要があります。ペアも記録チップがあり記録が計れるようになれば良いと感じました。
とは言え、良い天気で海が見渡せとて景色が最高でしたので良い思い出になりました。

総合評価:
58.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月26日 16時52分

詳細を見る

0

高橋尚子さんとも会えて、温かい大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

素晴らしい大会でした。コースはフラットで走りやすいです。後半風がきつかったですが、ベストが出せました。
スタッフや沿道の声援が温かく、雰囲気も良かったです。
帰りのバス移動がけっこう時間がかかったので、アリーナから歩ける範囲で駐車場があるともっとよいです。

総合評価:
65.1点

らんらん さん 2023年2月26日 16時56分

詳細を見る

0

子供と参加

出場種目:その他

なかなか親子で走ることもないのでとても楽しく参加させていただきました。来年も楽しみにしております。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月26日 16時56分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上