種目:クォーター(10.55km),5km,3km
50.2 点
(現在の評価数49人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:49人
出場種目:その他
天気が良く絶好のマラソン日和でした。
工業団地内の駐車場に8時過ぎに、シャトルバスに並ぶことなく乗れました。
スタートまでは、アップしたり、芝生の広場でのんびりできます。
コースは登り下りの連続で、特に最初と最後の登りがとにかくきつかったです。
赤鬼 さん 2018年5月27日 13時16分
出場種目:その他
最初、折り返し地点、ゴール前の登り坂がきつかったです。
坂道の練習にはなるので、来年以降も日程があれば参加したいです。
まるちゃん さん 2018年5月27日 17時1分
出場種目:10kmマラソン
天気が良く、景色がとても綺麗でした!
しかし、気温が高く日陰がないコースなので日焼け対策は必須だと思いました。平坦な道はほぼないので、自分との戦いです!
うめさん さん 2018年5月27日 17時10分
出場種目:5kmマラソン
呼吸がやたらきつかったのは、登りプラス標高が高いのがかなりこたえてタイムをかなり落としてしまいました。来年は、これをふまえて、体を絞りチャレンジしたいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年5月27日 17時14分
出場種目:その他
坂の厳しさを味わいに行く大会です。
高原の道を走る爽やかなコース。
余裕があれば風力発電の林立する景色を楽しむことも可能。あくまでも余裕があればですが。
結構早くに送迎バスで会場に送り込まれ、走り終わっても閉会式が終わるまでバスが出ないため帰ることができず、結構拘束時間が長い。今回は良い天気だったので困ることはありませんでしたが、雨降りの場合にこんなに長く拘束されると、雨をしのぐ場所がなくとても辛い思いをしそう。
荷物預かりは有料(500円)のコインロッカー。大半の人は芝生のところとかに荷物を置いて参加。荷物預かりを設けてほしい。
でも、コースに特色があり、スタッフも熱心な良い大会だと思います。
トーマスキャット さん 2018年5月27日 17時16分
出場種目:10kmマラソン
アップダウンばかりで厳しいコース。しっかり練習して次回も参加したいと思います。
funapy さん 2018年5月27日 17時18分
出場種目:その他
マラソン初出場でした。
かなりのアップダウンでかなりきついコースでした。
お天気も良かったので走りやすかったですが、沿道で立ってるボランティアの方がただ立っているだけで残念でした。もう少し応援などして盛り上げて欲しかったなと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2018年5月27日 17時30分
出場種目:5kmマラソン
5月初めに捻挫をして この大会の出場は無理かもしれないと思ってましたが、友達と一緒に参加したかったので 頑張りました。
無理はしないで歩かずにゴール出来ました。
来年はリベンジ頑張ります。
meiちゃん さん 2018年5月27日 17時40分
出場種目:その他
標高700mで涼しかったです。風力発電機がたくさんあり,すぐ近くを走りました。コース上の風はあまり強いと思いませんでした。
クォーターはスタート直後の600mの登りに始まりアップダウンが続きます。
自分を鍛えるのに良い大会だと思います。
直夢 さん 2018年5月27日 18時10分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |