大会情報

第41回大町アルプスマラソン

開催日:
2024年10月20日 (日)
開催地:
長野県(大町市)

種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,3km,3kmペア

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

87.2

(現在の評価数125人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
12人
118人
0人
0人
0人
快適だった
71人
暑かった
0人
寒かった
49人
風が強かった
6人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    49
  • 友達・同僚と楽しめる
    51
  • 記録が狙える
    16
  • 初心者向き
    16
  • シリアスランナー向き
    39
  • 自然満喫
    97
  • 観光名所とセット
    51
  • おもてなし
    66

86.8

(現在の評価数69人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
66人
0人
0人
0人
快適だった
40人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

73.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:125人

アップダウンが激しく記録は狙いにくいが自然を満喫できるコース

出場種目:フルマラソン

アップダウンが激しく、記録を狙いたい方には不向きなコースです。7キロあたりから20キロあたりまで緩い上りが続きます。なかなかしんどいコースですが自然の中を走るため爽快感もあります。総じて上級者向けのコースですが、距離設定も豊富なため家族など複数人で参加しやすいレースだと感じました。

総合評価:
73.5点

ニックネーム未登録 さん 2025年1月8日 16時51分

詳細を見る

0

晴れていれば

出場種目:ハーフマラソン

晴れていれば広大な山々が素敵に見えるんだろうなと思いながら走りました。残念ながら雲に隠れていましたが、遠くまで続く景色に癒され、快適に走る事ができました。アップダウンを心配していましたが、思ったより緩やかで私でも走り切る事ができました。

総合評価:
93.5点

サカ さん 2024年12月17日 16時5分

詳細を見る

0

27Kmからがスタートです。

出場種目:フルマラソン

スタートして8Kmまでが下り,27kmの折り返しまで上り。そこからまたゴールまで15Kmが下り。このコースプロファイルさえわきまえれば走りがいのある大会です。

総合評価:
69.0点

オフコース さん 2024年11月26日 12時35分

詳細を見る

0

恒例の大町アルプスマラソン

出場種目:フルマラソン

今年は、5時間を切るために練習をして来ました。お陰で、4時間半を切る事が出来ました。このコースでサブ4達成が目標。スタッフの皆様や地元の皆様のおもてなしは最高です。コース自体は厳しい部類に入るとは思いますが、再度チャレンジをしていきたいと考えています。

総合評価:
97.0点

tomioka5656 さん 2024年11月17日 21時35分

詳細を見る

0

フルは6時間制限だが…。

出場種目:フルマラソン

フルの第1関門がハーフと共通で15km・1時間50分の設定になっている。キロ7分20秒より速いペースで、しかも8km過ぎの折返しからは緩い坂がずっと続くのでビギナーにフルはきついかも知れない。フルは寒い時期に最低でもサブ5がクリアできていないと第1関門で引っかかる可能性が高い(今回は寒いくらいだったが、もし気温が上がったらなおのことそうなると思う)。これが微妙ということならハーフや10kmもエントリーの選択肢に入れた方が良いと思う。
時計はフィニッシュ地点のみで(関門にはない)、しかもグロスタイムではなく時刻表示。フル・ハーフ・10kmが全て公認でかつ3kmや3kmもあるので止むを得ないかも知れないが、せめて関門には時計を設置して欲しい。
それ以外の大会運営はさすがに回数を重ねている上に、参加者がフルで800人、全体でも2,000人を超える程度の人数なので申し分なし。温泉もあるし、信濃大町駅からシャトルバスもピストンで出ていて快適。フィニッシュ後のエイドもリンゴやキノコ汁などあり癒される。
ある程度タイムを出せる人なら楽しめる大会だと思う。

総合評価:
80.5点

sanot さん 2024年11月16日 20時40分

詳細を見る

0

アットホームな大会

出場種目:フルマラソン

小規模大会で混雑のストレスが無かった。格安な参加料なのに大判のフィニッシャータオルを貰えたり、ゴールでの振る舞い食も充実してました。

総合評価:
83.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月14日 17時18分

詳細を見る

0

関門

出場種目:ハーフマラソン

関門ギリギリ 歯を食いしばってなんとか通過!
ゆっくりただ走りたかったので再考して欲しい
すぐ後で通過出来なかった人たくさんいました

総合評価:
69.0点

yoshi0471 さん 2024年11月10日 21時20分

詳細を見る

0

初参加!

出場種目:フルマラソン

初めて参加させて頂きましした!
ゴール後の湯豆腐、きのこ汁最高でした。
来年も必ず参加したいとおもいます。

総合評価:
100.0点

マサ さん 2024年11月9日 6時59分

詳細を見る

0

毎年出場する大会です

出場種目:ハーフマラソン

この大会があるので、練習に身が入ります。

総合評価:
77.5点

総監督 さん 2024年11月7日 20時41分

詳細を見る

0

楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。派手さはないですが、走って気持ちの良い大会でした。
エイドはほぼ水分のみでしたが、規模を考えると妥当かと思います。坂はそれほどキツくなく、全体的に走りやすい。完走賞の大判タオル、ありがたいです。

総合評価:
78.0点

Tsum56 さん 2024年11月3日 22時32分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上