大会情報

第33回啄木の里ふれあいマラソン大会2023

開催日:
2023年9月10日 (日)
開催地:
岩手県(盛岡市)

種目:ハーフ,10km,5km,3km,3km

  • RCチップ

63.0

(現在の評価数63人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    30
  • 友達・同僚と楽しめる
    31
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    8
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    41
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    21

みんなのレポート

評価者:63人

初めての啄木の里マラソン

出場種目:10kmマラソン

前々から一度は参加してみたいと思っていた盛岡の渋民の啄木の里マラソン、今回は10kmを走りました。天気が真夏と同じでスタートの10:15頃は30℃を越して風もなく猛暑の中でした。坂道が多いので還暦を過ぎた身体にはこたえましたが何といっても真夏の直射日光には閉口しました。給水のボランティアの方々、シャトルバス誘導の方々には感謝します。

新しい盛岡市長さんの初仕事が今大会の挨拶だったようです。この暑さのためでしょうか、残念だったのはハーフで倒れた方がいて救急車で運ばれて行き、今大会のハーフが中止宣言となってしまったことでした。ハーフを走った友人の話で中止なので歩くように言われて正式記録ではなくなったようです。来年以降、ハーフのスタート時刻を現在の10:00から繰り上げる対策が必要です。

何はともあれ参加料3,500円でTシャツと引換券(鮭のおにぎり、味付きゆで卵2個)が頂けるので来年も参加したいと思います。施設ではトイレもストレスなく使えて良かったです。

総合評価:
74.5点

すてふぁん さん 2023年9月10日 15時44分

詳細を見る

2

楽しかったです❗️

出場種目:10kmマラソン

大会3レース目にして、初10kmチャレンジでした。岩木山、姫神山と景色が美しかったです。暑い中沿道の皆さんの応援はとても励みになりましたm(_ _)m 直前忙しくなり全く練習出来なくなったことが心残りでした😭 おにぎりとゆで卵、美味しかったです❗️ ネットタイム欲しかったです。良い意味で手作り感のあるレースでした。来年も参加させていただきます(*^^*) スタッフや地域の皆さん、ありがとうございます😊

総合評価:
84.0点

走れ!マラソン初心者!! さん 2023年9月10日 16時53分

詳細を見る

1

初参加

出場種目:その他

子供とペアで走りました。
コースも走りやすいし、参加賞のTシャツもしっかりしてるし満足です。
来年以降もスケジュールが合えば参加したいと思います。

総合評価:
60.4点

Doggy さん 2023年9月10日 17時1分

詳細を見る

0

盛岡まで来たのに暑かった。

出場種目:ハーフマラソン

アスセスを除けば楽しめる大会です。もう少し鉄道利用者のことを考えて頂けるとありがたい。列車の本数が限られる中、それに対応した発着にしてほしい。自分は行き帰りとも歩きました。車の移動より地球に優しいですよ。
それとなぜハーフは年代別がないのかよくわからない。

総合評価:
62.3点

銀次 さん 2023年9月10日 17時38分

詳細を見る

2

初参加です。

出場種目:10kmマラソン

10kmに参加しました。小中学生の3kmがメインの大会っぽいですが、ハーフや10kmもそれなりに盛り上がってました。個人的には先週のギックリ腰がひどくなって何とか参加して完走レベルでしたが、それはそれで楽しめました。気温が上昇するなか、関係者の皆様、ありがとうございました。昼食セットはお得感満載ですね。地元産品も梅干しとか買い込みました。来年は、盛岡在住3年目として怪我とか治して入賞します。

総合評価:
90.5点

チームネボ さん 2023年9月10日 17時39分

詳細を見る

5

熱中症対策の工夫が感じられました。

出場種目:ハーフマラソン

気温が高く、熱中症の心配がありましたが、コース上でシャワーをかけてくれるサービスがあり、身体を冷やすのに効果的でした。
また、後半にペットボトルでの水の提供やアクエリアスのパウチタイプの提供もあったので、たっぷりと飲んだり体にかけたり出来ましたので大変良いサービスだと思いました。

総合評価:
62.0点

Team A さん 2023年9月10日 18時9分

詳細を見る

2

熱中症対策は

出場種目:その他

小学生は給水がなかったので、みんな汗だくになってました。ゴール付近にミスト的なのもあってもいいかなと思います。

総合評価:
55.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年9月10日 18時28分

詳細を見る

1

暑すぎた

出場種目:ハーフマラソン

大会運営の問題ではなく、台風の影響で気温が33度と暑かった。
ハーフスタート時間が10時と遅かった為、かなりの気温となり、結果的に熱中症の方が多数発生。途中で大会中止になりました。
10kmではお亡くなりになった方も出てしまった。かなりタフなコースです。

総合評価:
55.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年9月10日 19時17分

詳細を見る

0

あまりに、暑くて棄権しました。

出場種目:ハーフマラソン

他の大会に、比べて安かったので、走りましたが、あまりに、暑いのと体調不良で棄権しました。棄権した時に、色々配慮してくれてありがとうございました。来年は、時期をずらして、開催してくれると助かります。

総合評価:
100.0点

さち さん 2023年9月10日 19時28分

詳細を見る

1

とてもよい大会

出場種目:ハーフマラソン

初めて出ましたが、とてもよかったです。完走しました。
今回、暑さの為、リタイアが続出して、途中で大会中止となりましたが、それでも2時間半近くまでの人はギリギリ走れたのかなと。

エイドも2-3km辺りであったので、とても助かりました。

総合評価:
100.0点

ミユキ さん 2023年9月10日 20時15分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上