大会情報

第31回2013三浦国際市民マラソン

開催日:
2013年3月3日 (日)
開催地:
神奈川県(三浦市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,キッズビーチラン800m

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

77.8

(現在の評価数95人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:95人

みなさんありがとう

出場種目:10k

大会をもりあげてくださった皆さん・ボランテイアの方々暖かい応援ありがとうございました。
楽しかったです。
大根もおいしいです。
また来年も参加します。

総合評価:
98.0点

みの123 さん 2013年3月5日 11時41分

詳細を見る

0

自己ベスト更新!

出場種目:10kmの部

10kmの部に出場しました。
事前の確認で「難コース」だと思っていましたが、
結果は10kmの自己ベストでした。(^ ^)v
コースは景色が良くて気持ちよく走れました。
また、場所はちょっと遠かったですが、
手荷物や貴重品の預け所が用意されていて、
あまりストレスは感じなかったですね。
機会があればまた出場してみたいです。

総合評価:
96.5点

Rud さん 2013年3月3日 19時26分

詳細を見る

0

やっぱりきついハーフでした

出場種目:ハーフ男子

3年連続で参加していますが、三浦のハーフはかなりきついですね。18km付近の救護所の直前で右足ふくらはぎに痙攣し、それからはかなり苦しいランになってしまいました。私が立ち止まって屈伸やストレッチを行っていたのを見ていた救護の方が、「あなた、足攣っていたでしょ、大丈夫?冷却スプレーあるよ。」と声掛けしてくれました。ランナーに何か異変がないか、かなり気を使っていたと思われました。とてもありがたいですよね。でも、自分の走力が向上しているのかタイムが毎年良くなっています。17年前の自己コースレコードをついに更新することできました。

走り終わった後に、山中湖のほうとうを食べていたら、山中湖ロードレースの実行責任者の方と話をすることができ、大会への思い入れなどのお話しをされておりました。いろんな方とお話しするのも大会の良いところかな。山中湖もがんばりまーす。

大会関係者、警察関係者、ボランティアスタッフの方々のおかげで、楽しく走れました。ありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。

総合評価:
96.5点

su- さん 2013年3月5日 15時54分

詳細を見る

0

きついけど楽しい大会

出場種目:ハーフ

風車・急な坂道・トンネル・霊園・城ケ島大橋・ローカルな漁港・畑など色々出てきて本当に楽しいコースです。きつい上り坂攻略もまた楽しいです。走り終わった後の達成感は三浦ならではと思います。関係者の皆様ありがとうございました。大根も大きく立派なものでした。感謝して美味しくいただきます。

総合評価:
96.0点

こしあん さん 2013年3月3日 18時44分

詳細を見る

0

自己ベスト!何故か平坦コースより早く走れました。

出場種目:ハーフ男子

ハーフマラソンに参加しました。
スタートの混雑は、規模の大きな大会なのである程度は仕方ないですかね。
参ったのは整列時におばちゃんランナーが脇から入ってきて、ずっと準備体操?なのか体を動かし続けていて、膝やら腕やらバシバシ当たってかなりイラつきました。

アップダウンがあるというので覚悟してスタートしました。お墓の上りなど、前半はなんとか乗り切りましたが、15km過ぎの坂は堪えました。最後はヘロヘロでゴールしましたが、何故か自己ベストでした!
平坦なコースの大会が多い中、攻略しがいのあるコースで、また挑戦したくなります。
あと、この大会は”走っている車”をほとんど目にしないので走りに集中できます(この辺が自己ベストの要因かも)

会場の盛り上がっている雰囲気も良いし、沿道の応援や太鼓もモチベーションがあがって良かったです。
また参加します。

総合評価:
95.0点

u1 さん 2013年3月9日 9時58分

詳細を見る

0

起伏の三浦国際だなあー

出場種目:ハーフ

身体が温まりつつある中での強烈な登りの開始。そして下り続け、登り続け、また登るコースでした。4回目の参加ですが前回は10年前あたりに3回の経験。厳しく、苦しかったです。時間は1時間53分。又来年参加します!

総合評価:
92.5点

hide27jp さん 2013年3月5日 20時46分

詳細を見る

0

いい大会でした

出場種目:ハーフ

3度目のハーフです。過去2回同様アップダウンにやられましたが、自己ベストを更新できました。景色もよく、給水もすべてがスポーツドリンクだったような。沿道の応援もあり、厳しいコースを忘れさせてくれる大会でした。店舗やDJも充実し、こなれた大会という気がします。来年ももちろん参加します。毎年言われていることですが、スタート時の横入りや混乱が目立ちます。申請タイム順の整列や10kとの集合場所、発走時間入替など事故が起こる前に対処していただけると嬉しいです。

総合評価:
92.0点

一観客 さん 2013年3月20日 14時59分

詳細を見る

0

今年も楽しく走ることができました。ありがとう。

出場種目:ハーフ

今年で4年間連続しての参加です。
このところ2年間はかすみがうら(中止の年もふくめて)、山中湖も走っており、この3つを走ると送られてくる地産物が楽しみです。
霊園ではやはり苦しかったのですが、去年より楽でした。走力が伸びたのかと思ったら記録が落ちているだけでした。かぶりもの(ドラえもん)をしていたためか、応援を多くいただくことができ、とても楽しい大会となりました。
お土産の大根もとてもおいしくいただけました。ただ、ホノルルマラソン派遣者抽選会は寒かったです!
関係者の皆様、地元の皆様、本当にありがとうございました。

総合評価:
91.5点

tarashi さん 2013年3月5日 16時42分

詳細を見る

0

郷土色が豊か

出場種目:ハーフ男子

沿道の応援、大会を支える役員の働き。何も言う事はありません。
確かに最初の3km位までは、ノロノロな状況もありましたが、自身からしたらこれも御愛嬌と感じています。
否定的な意見をされる方々は、何をもっていい大会というのか、逆にお聞きしたい位。
明日にでも三浦でまたあると言われたら、即エントリーしますね!最高です。

総合評価:
91.5点

jj-katsu-mc さん 2013年3月5日 1時41分

詳細を見る

0

アフターマラソンも充実

出場種目:10キロ

今年で3回目の10キロ参加です。
タッチプールとか乗馬とか、キャラクターショーとか子供も楽しめる企画が良い。
安心して家族みんなで楽しめる大会です。

総合評価:
91.5点

ねこひきおやじ さん 2013年3月3日 20時54分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上