大会情報

第31回2013三浦国際市民マラソン

開催日:
2013年3月3日 (日)
開催地:
神奈川県(三浦市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,キッズビーチラン800m

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

77.8

(現在の評価数95人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:95人

31回の大会

出場種目:10きmレース男子

風はやや強かったですが、気温も低くまずまずのコンディションでした。

この大会は、すべての面において安心して出場でき、とても楽しめる大会でもあります。

ただ、年々出場者が増え、せっかく横入りを防止していても、そもそも自己タイムのところに並ばない人たちが多くなり、1kmくらいまでは抜くのに苦労しました。

昨年は、記念大会でもあり、高橋尚子さんがゲストで、大いに盛り上がりましたが、今年は、少しさみしく感じられました。ちなみに、今年のゲストは、小出義男監督でした。

そうは言っても、来年もぜひ参加させていただきます。

総合評価:
84.5点

さすらいのスナフキン さん 2013年3月3日 14時55分

詳細を見る

0

マンモス大会

出場種目:ハーフ

昨年に続いての参加です。昨年同様にマンモス大会だなって感じました。場所が狭いからしょうがないかもしれませんが、スタンバイするエリヤに工夫が欲しいところです。コースは起伏に富んで楽しめました。城ケ島の太鼓も元気がついて良かったです。来年も参加したと思います。

総合評価:
75.5点

とりみ さん 2013年3月3日 16時49分

詳細を見る

0

★★大海原が出迎えてくれました!最高!

出場種目:ハーフ

【コース】
大海原に飛び込んで行くような感覚を覚えました。凄い!
天気は残念でしたが晴れていたら富士山も見えて大自然を
満喫できたことでしょう。
給水所は長く設置してあって万全です。水浸しになりながら
コップを差し出してくださった皆様、感激です。
「頑張って」の励ましまでいただいて嬉しい限りです。
コース幅も問題なしです。

【ボランティア】
地元中学生の献身的なボランティアには頭が下がります。
「頑張ってください」と言われてつい「ありがとう」と
言ってしまいました。
また早朝から道案内をしてくださった地元の年配の方(失礼)
にも感謝です。駅前の河津桜や梅の話をしてくださった
おばさん、ありがとう!

【サービス】
大根スープ、キャベツスープ、甘酒(全部無料)は美味しかった
です。温まりました。
更衣室の小学校体育館は人数が多いので仕方ありませんが、もう
一ヵ所欲しいところです。

【総評】
来年、再来年も参加したくなるような大会でした。
ボランティアの皆様、応援の皆様、ありがとうございました。
参加賞の三浦大根は嫁さんに好評でした。

総合評価:
90.0点

harabo さん 2013年3月3日 17時1分

詳細を見る

0

ちょこっと寒かったが、気持ちよく完走しました。

出場種目:ハーフ

ここ数年、連続でハーフに参加しています。海沿いと山並みと畑(キャベツと三浦大根)とたまの街中?を走るローカルにしては、参加者の多い大会です。最初の坂がきついが景色も良いです。天候が良ければ最高なのですが、例年あまり良くないのです。今年は体育館でスタート前まで待機して、30分ほど前に列に並びましたが、ゲストの話やアナウンスがほとんど聞けず残念でした。後ろまでスピーカーを流して欲しい。大会慣れしている感じで、トイレや距離表示、給水、記録証の交付、参加賞の配布はスムーズで分かりやすいです。ボランティアや地元の中学生?、応援の方々ありがとうございました。記録的には平凡に終わりましたが、ぜひとも来年も参加したい大会です。

総合評価:
87.5点

オーキド博士 さん 2013年3月3日 17時30分

詳細を見る

0

楽しく走りました。ありがとうございます。

出場種目:ハーフマラソン

朝早くからの、地元の方々の道案内にはじまり、移動手段である京急が臨時列車を増発したり、沿道の声援も多く、地域ぐるみで盛り上げてくださる楽しい大会だと思います。
アップダウンの多いコースも攻略のしがいがあり、魅力的です。
曇っていたので、景色はイマイチでしたが、それでも三浦霊園を過ぎて下りにさしかかるあたりで、海まで開けた景色(畑も)は、何度見てもいいものです。
道幅の狭いところが多いので、折り返しまでは周りのペースに合わせて走ったのですが、狭いところでもお構いなしに、周りのランナーにぶつかりながら追い越していく、マナーの悪い方を見かけたのが残念です。
抽選には外れましたが、来年も参加したいと思います。

総合評価:
91.5点

じも さん 2013年3月3日 17時44分

詳細を見る

0

海を眺めながら起伏の富んだコースを楽しめる温かい大会でした

出場種目:ハーフ女子

1時間50分~59分のブロックからスタート。5キロ地点くらいまでは、混雑で思うように走れなかったものの、起伏に富み、随所から海を眺めるコースで、役員やボランティアの方々の雰囲気も暖かく、楽しみながら走れました。
私レベルの実力では、記録更新は難しいけれど、走力強化には絶好の大会だと思いました。
スタート・ゴール地点脇の砂浜では出店が賑やかなので、家族連れでも楽しめそうです。

総合評価:
76.0点

タロハナママ さん 2013年3月3日 17時56分

詳細を見る

0

きついけど楽しい大会

出場種目:ハーフ

風車・急な坂道・トンネル・霊園・城ケ島大橋・ローカルな漁港・畑など色々出てきて本当に楽しいコースです。きつい上り坂攻略もまた楽しいです。走り終わった後の達成感は三浦ならではと思います。関係者の皆様ありがとうございました。大根も大きく立派なものでした。感謝して美味しくいただきます。

総合評価:
96.0点

こしあん さん 2013年3月3日 18時44分

詳細を見る

0

自己ベスト更新!

出場種目:10kmの部

10kmの部に出場しました。
事前の確認で「難コース」だと思っていましたが、
結果は10kmの自己ベストでした。(^ ^)v
コースは景色が良くて気持ちよく走れました。
また、場所はちょっと遠かったですが、
手荷物や貴重品の預け所が用意されていて、
あまりストレスは感じなかったですね。
機会があればまた出場してみたいです。

総合評価:
96.5点

Rud さん 2013年3月3日 19時26分

詳細を見る

0

5年振りの出走

出場種目:10キロ

三浦国際は5年ぶりの出場。実は4年前もエントリーはしてて会場にも行ったものの、4年前は会場に着いたとたんに雨が降り寒かったのでそれに負けてしまいDNSだったので5年ぶりの出走。

今回は10キロで申し込んだけど、この大会はコースはキツい。でも大会の運営は相変わらずしっかりしてたと思う。
参加賞の大根もユニークだと思う。出店コーナーも三浦の名物の出店が多かったので選手以外の方でも楽しめるのではと思いました。出店コーナー、4年前より増えた感じがしたのは気のせい?

来年も参加したいと思います。来年はハーフにしようかな?

総合評価:
82.5点

combat さん 2013年3月3日 20時35分

詳細を見る

0

アフターマラソンも充実

出場種目:10キロ

今年で3回目の10キロ参加です。
タッチプールとか乗馬とか、キャラクターショーとか子供も楽しめる企画が良い。
安心して家族みんなで楽しめる大会です。

総合評価:
91.5点

ねこひきおやじ さん 2013年3月3日 20時54分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上