出場種目:フルマラソン
8年ぶりに参加しました。アップダウンが多く厳しいコースですが今年で39回目、運営がしっかりしていて特に問題はありません。雨予報でしたが低気圧が逸れ風が少し強かったですが走るには良い気候でした。大会関係者ならびに地域のボランティアの方々、ありがとうございました。
- 総合評価:
- 89.0点
KYBS さん 2020年1月12日 13時52分
種目:【陸連登録の部】 42.195km,【一般の部】 42.195km
76.5 点
(現在の評価数279人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:279人
出場種目:フルマラソン
8年ぶりに参加しました。アップダウンが多く厳しいコースですが今年で39回目、運営がしっかりしていて特に問題はありません。雨予報でしたが低気圧が逸れ風が少し強かったですが走るには良い気候でした。大会関係者ならびに地域のボランティアの方々、ありがとうございました。
KYBS さん 2020年1月12日 13時52分
出場種目:フルマラソン
鹿児島マラソン落選したので仕方なく菜の花マラソンにしたのですが‥比較して感じます。おもてなしは絶対、何倍も菜の花の方が上ですね。地理的に不利な点を除けば何もマイナスポイントがありません。
がちゃん さん 2020年1月12日 16時57分
出場種目:フルマラソン
指宿をあげて歓迎していただいているのがよくわかります。
坂の連続で心が折れそうになりましたがなんとか走りきりました。
来年も脚とメンタル鍛えにきます。
ところで、てっきりH2Oは水のことかと思ったらスポーツドリンクだったんですね
外人さん向けに化学式で表記してあるのかと思ってましたが、飲んでビックリしました
水2種類用意してるんだ、こだわってるな、と思ってました
チョイタロウ さん 2020年1月12日 16時57分
出場種目:フルマラソン
20代以来約20年ぶりに参加しました
昔と変わらず沿道の地域の方々の応援がとても温かく、特に35km以降は何度も折れそうな気持ちを救って頂きました ありがたいです
唯一の難点は会場周辺のトイレ 参加人数に対して少ないと感じました 男性の大と小が同じ列に並んでるのも分けるなどしてはいかがでしょうか コースのトイレは十分です
ニックネーム未登録 さん 2020年1月12日 17時14分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。大会名の通り、菜の花が咲き誇るコースは見事でした。予想よりアップダウンがきつくて、タイムは厳しかったものの、沿道の応援はとても温かく、また参加したいと思える大会でした。大会後に入った村之湯温泉にも感激!
ニックネーム未登録 さん 2020年1月12日 17時17分
出場種目:フルマラソン
アップダウンだらけで心折れそうなコースなのに、地元の方々のおもてなしが素晴らしくてまた参加しちゃう大会です😆
なな さん 2020年1月12日 17時27分
出場種目:フルマラソン
コースは起伏があり、今回も36kmからの坂に太刀打ちできませんでした。
今回は信号待ち1回、車を通すために2回の合計3回立ち止まるということがありました。
安全第一だから仕方ないのかもしれないけど、後半に止まった時は足が動かなかったので
もっと走り込まないとあかんなと思いましたわ。
友達は踏切でストップってのを味わったようです。
それも含めて菜の花マラソン。また参加します!
こうさん さん 2020年1月12日 17時35分
出場種目:フルマラソン
とにかく沿道の声援をしていただける方々が温かい。こんなに嬉しくなるコースはなかなかないのではないか。菜の花と開聞岳の美しさもここならではで大変心に焼き付いた。ありがとうございました。
ニッキー さん 2020年1月12日 17時36分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |