大会情報

2020ユニセフカップ神戸バレンタイン・ラブラン

開催日:
2020年2月9日 (日)
開催地:
兵庫県(神戸市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,ペア5km,ファミリー3km,駅伝24km(4区間) 1区5.4km、2~4区6.2km

43.3

(現在の評価数98人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.1 pt
  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:98人

楽しむための大会

出場種目:ハーフマラソン

今年は折り返しのコーンの位置が随分手前になってましたね(笑)
荷物置きさらし、トイレ少ない、待ち時間寒い、距離短い、受付と参加賞受け取りが別会場、給水が水だけetc...
書き出すとキリがないですが、景色は良いしアクセスは駅近く楽なので、楽しめたらそれでいいかと割り切ってます(笑)

総合評価:
43.5点

サイフ さん 2020年3月2日 16時25分

詳細を見る

0

とても残念でした。

出場種目:10kmマラソン

2012年の大会から、友人達と毎年参加させていただいてます。今回、距離が明らかに短く、これは最低限の大会側のルールであるべきではないかと思い残念な気持ちでいっぱいです。(いくら陸連公認大会でないにしてもです。)
数年前から大学入試と会場がかぶるようになってから、走る人のことを少しおざなりにされてるのではと思います。以前は更衣室は建物内でとてもゆとりがあり、荷物の預かりも広い場所でした。今年の女子の更衣室の(利用するタイミングにもよるのかもしれませんが)混雑ぶりは異常でした。
天候の良し悪しはどうすることも出来ませんが、バレンタインという素敵な特色や神戸の海沿いの町並みや交通の便の良さ、運営されるのは大変かと思いますが、学生さんや年配のボランティアさんが一生懸命やってくださっているのに、設備のことや距離のことで悪い印象ばかりになってしまったのが本当に残念です。来年も仲間で参加しますので、改善の検討よろしくお願いします!

総合評価:
44.0点

zoy さん 2020年2月26日 17時16分

詳細を見る

0

今回ハーフ初参加して

出場種目:ハーフマラソン

都市大会でもあり、エントリーしやすい。
しかし受付からスタートするまで、各場所で制限された狭い環境で大混雑が酷いため、とても時間がかかり過ぎ集合時間に間に合わない。
動線がここまで悪いと時間がいくらあっても足りない。
ハーフもGPSで20kmしかなく、適正な距離にしてもらいたい。
来年は少しでも良くなってほしいものだ。

総合評価:
31.5点

いなち さん 2020年2月24日 18時39分

詳細を見る

0

平坦なコースでした。

出場種目:10kmマラソン

全体的に平坦なコースでした。当日は少し風が強かったので、山を向いて走るときは風の影響で少し走りづらかったですが、8キロくらいからゴールまでは追い風でよかったです。その区間は人も多くて声援があるのがよいのですが、道がもう少し広いとなお良いです。来年も参加したいと思います。

総合評価:
58.0点

けん さん 2020年2月24日 10時22分

詳細を見る

0

わりきって参加すべし!

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加でした。受付会場内の場所取り合戦も、招集から移動までの時間が長いことも、遊歩道のような狭い道も、距離が1km程短いのも、すべて織り込み済みでそれなりに対策して参加しました。会場周辺には駐車場がたくさんあるので、受付会場では場所を取らずに車を拠点にし、ウォーミングアップの後は移動時間ぎりぎりまで車の中で過ごし、ストレスなくスタートを迎えました。コースは1周10km×2周の周回コースで、陸橋あり、公園の遊歩道あり、神戸港の景色ありとバラエティに富んだコースで、それはそれで楽しく走れます。途中、ペア5kmの部のトップ争いをしているガチカップルランナーに物凄いスピードで追い抜いていかれるのにもびっくりです。ただ距離は1km程短いので、記録を狙うランナーは注意が必要です。とにかくいろいろな要素がある大会で、わりきって参加すればそれなりに楽しめます。

総合評価:
49.0点

ななさく さん 2020年2月23日 9時39分

詳細を見る

0

もう出ません

出場種目:ハーフマラソン

距離が1km短いことについて運営は誰も気付かないのか?招集からスタートまで時間が長いこと、手荷物預かり場所も不安がありました。給水も寒い日にキンキンに冷えた水のみ。もう2度と出ません。

総合評価:
28.5点

hayato さん 2020年2月19日 15時22分

詳細を見る

0

10キロ参加でウォーミングアップ

出場種目:10kmマラソン

毎年、フルマラソン前のウォーミングアップに楽しみしています。小さな大会ですが、沿道での応援も温かくて気持ちよく、神戸の街を楽しみながら完走できます。
今年、残念だったのは仲間と楽しむのは良いですが、男女別々のスタートやナンバーを無視して並ぶ団体が目立ちました。
ランナーはみな真剣です。音楽も一人で楽しむのは良いですが団体で大音量を流しながら、コースも狭いのに並んで走るのはマナー違反だと感じました。

総合評価:
94.5点

すみれ さん 2020年2月18日 13時34分

詳細を見る

0

自己ベスト!?

出場種目:10kmマラソン

今回、初めての参加で10km走りました。
最寄りの駅から会場が近いのはありがたいです。
受付の会場は暖かいので良かったですが、更衣室や荷物預けの場所はただでさえ狭いのに、準備運動したりして場所を占拠してる方が居られて残念でした。
ゴール後、自己ベストが出た!と喜びましたが、あのラップタイムでは出るはずの無いゴールタイムだったので、皆さんの言われる通り距離が短かったと思います。

総合評価:
37.0点

しゃっちー さん 2020年2月17日 22時51分

詳細を見る

0

3年連続出場

出場種目:ハーフマラソン

毎回思うのですが、トイレが少ない(寒い時期なので増やしてほしい)
給水は 水だけで ポカリスエット等も置いてほしい。
車が出てくるのが 気になるところがあり 怖さを感じるところもあり、ガードマン等は もう少しはっきり誘導してほしい。

総合評価:
43.0点

バンダナおじさん さん 2020年2月16日 16時54分

詳細を見る

0

初めて参加しました

出場種目:ハーフマラソン

例年より暖かい感じでしたが、やはり待っているときは風もあり寒かったです。
ハーフは2周してゴールですが、どうも5kから6k、15kから16kぐらいが短く、ハーフなのに1k短く20kほどのレースでした。
距離設定をしっかりしてもらいと思います。
でもマラソン前のいい練習にはなりました。

総合評価:
49.0点

やすのすけ さん 2020年2月16日 15時17分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上