出場種目:フルマラソン
今回は福知山城の近くを通るコースに変更され、最初のうちは前回とは違うコースでした。レース途中で強風と通り雨に見舞われ、体力が削られましたが、応援にも励まされ最後まで走り切れました。今年は豪華なエイドが用意されており、もう少しゆっくり味わいたいと思う贅沢な物ばかりでした。沿道の応援は温かく、ゴール前の坂道でも大きな声援をいただきました。また走力をつけてチャレンジしたいです。
- 総合評価:
- 92.5点
うらなり さん 2025年1月31日 23時8分
種目:42.195km,42.195km,42.195km,42.195km(ブラインドマラソンの部),ペアリレーマラソン42.195km,チャレンジラン10km,ファンラン3km,ファンラン3km,ファンラン2km
82.4 点
(現在の評価数243人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
74人
220人
175人
0人
0人
|
|
快適だった
107人
|
|
暑かった
4人
|
|
寒かった
126人
|
|
風が強かった
50人
|
82.6 点
(現在の評価数231人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
72人
209人
170人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
119人
|
|
風が強かった
0人
|
80.0 点
(現在の評価数2人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
2人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:243人
出場種目:フルマラソン
今回は福知山城の近くを通るコースに変更され、最初のうちは前回とは違うコースでした。レース途中で強風と通り雨に見舞われ、体力が削られましたが、応援にも励まされ最後まで走り切れました。今年は豪華なエイドが用意されており、もう少しゆっくり味わいたいと思う贅沢な物ばかりでした。沿道の応援は温かく、ゴール前の坂道でも大きな声援をいただきました。また走力をつけてチャレンジしたいです。
うらなり さん 2025年1月31日 23時8分
出場種目:フルマラソン
小さなアップダウンがあり、折り返しコースは好き嫌いが有ると思います。
最後の登坂はきついですね。
のぞみ さん 2025年1月29日 21時49分
出場種目:フルマラソン
名古屋から当日移動でも参加可能なスタート時間でありがたかったです。天気は目まぐるしく変わりましたが、気温が10℃くらいでちょうどよかったので、それほど気になることはなく快適に走れました。小刻みなアップダウンはありましたが、いびがわや土山を走ってきた自分にとってはちょうどいいアクセントで総じて走りやすいコースでした。お陰で自己ベストを更新することが出ました。福知山城を見ることが出きるように今年コースを変えたようですが見えませんでした(笑)
みーたん さん 2024年12月24日 13時0分
出場種目:フルマラソン
一昨年以来、2度目の参加。
今年の雨はぼちぼちでした。
スタートの団子をこらえて、あとは比較的のんびりとした旅路。
エイドを隈なくチェックしながら、無理のないペースで完走しました。
最後、38キロで滑って大転倒し、擦り傷と手指の骨折を負いましたが、一人で走って帰れました。
印象に残っているのは、エイドのカヌレの小ささと、その隣にあったスープカレーの旨さです。
ゴールの坂はキツイです。
一昨年は増田明美さんが応援してくれましたが、今年はフィニッシュ見えるまでが長く感じました。
タクミ さん 2024年12月23日 22時12分
出場種目:フルマラソン
昨年は晴天で走るには暑いくらいでしたが、
今年は寒く時折雨も吹き付けて、走りやすいとは言えないコンディションでした。
折り返す前も後も向かい風を感じて体が冷えてしまい、思うようにペースを上げられませんでした。
ただ、沿道から応援していただけて何とか走ることができたと思います。
自分の記録は散々でしたが、結果を残している人もいたので、
その意味で真の実力が問われる大会といえるかもしれません。
ジュン さん 2024年12月21日 12時9分
出場種目:フルマラソン
福知山マラソン大会の総ての関係者の皆様に感謝です。
5度目の参加ですが、今回も地元高校生をはじめとするボランティアの方々、沿道での方々等のものすごい応援に感動し、エネルギーをもらい、走らせていただきました。
本当にありがとうございました。
カワナミ さん 2024年12月16日 16時13分
出場種目:フルマラソン
昨年初参加しましたが、3時間33分の結果でした。
今年は3時間30分のクリアーを目標に参加しました。
コースが一部変更になった点もありますが。
頑張りましたが、グロスで18秒オーバーです。
ネットではかろうじて3時間30分をクリアーできました。
また記録更新で走ろう!
伴ちゃん さん 2024年12月16日 0時33分
出場種目:フルマラソン
マラソン2回目。去年途中でリタイアしたのでそのリベンジ。
自分の最寄り駅から福知山駅まで一本の電車かつ駅からは無料バスが出てたのでアクセスはすごく良かったです。着替えなども体育館があるのは良きでした。
沿道、学生たち、私設エイドの方々たちが温かくたくさん応援していただいたのでなんとか完走できました。意外と途中途中の小さな坂によって脚が超きつかったですがマラソンの楽しさもとても味わえました。
他のマラソン大会を知らないので他の方々の感想を見て確かにと感じたのは、完走後お腹が減っていたのですがすでに屋台など終わっており会場周辺で食べられる物がなかったのは少し想定外でした。家からのアクセス的にもっと練習して来年も出たいですが、来年はレース後のご飯を予め買っておこうと思います。
去年と比べると参加賞がタオルからエコバッグ的なのになったのが少しいらないかなって思いました。
最強最速 さん 2024年12月12日 23時59分
出場種目:フルマラソン
フルマラソン3戦目でした。
当日早朝出発で車で来るしかないスケジュールで、たしかに臨時駐車場から会場までの移動は(特に帰りが)たいへんでしたけどなんとか大丈夫な範囲内(•‿•)
4時間半ほどでゴールしたのですが、ゴール後の会場はほとんどの店が営業終了…
制限時間も延びましたし、午後から営業してゴール後のランナーを相手にするお店があっても良いのではと思いました。
たびびと さん 2024年12月9日 23時13分
出場種目:フルマラソン
今回、神戸マラソンをやめて福知山マラソンを選択しました。
神戸マラソンと違い参加者数が少ないためかスムーズなスタートができて快適なレースができました。
スタート前は暖かい控え室(体育館)があって良かったです。荷物は預かりではないので心配しなければならないのがマイナス点でした。おもてなしのエイドもゴール後に味わうことができれば良かったです。
前日から天気が悪く河川敷の駐車場はドロドロでだったのは残念でした。コースは10キロくらいまでは市街地でそれ以降は由良川沿いを往復します、最後の登り坂はなかなかのキツさでした。自分自身はPBでしたので辛かったですがいい大会でした。参加者数が少なって存続の危機と噂されていますが、とても魅力があると思いますのでこれから先も開催お願いします。
かず さん 2024年12月9日 16時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |