大会情報

第4回 足立フレンドリーマラソン

開催日:
2013年12月23日 (月)
開催地:
東京都(足立区)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

82.6

(現在の評価数190人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:190人

今年も楽しめました。

出場種目:ハーフ男子

昨年に続き、ハーフに参加しました。
自身の練習不足でタイムは落ちてしまいましたが、皆さん書いてらっしゃるように、沿道やキロ表示スペースでの声援にとても励まされ、最後までめげずに走りきることができました。
名物の拡声器おじさん、今年も健在でしたね。
来年も元気にお会いしましょう!
コスプレランナーが可愛い女子高生たちから黄色い声援を受けているのがちょっと羨ましかったので、来年は自分も仮装して参加しようかな。

総合評価:
90.5点

tomopapa さん 2013年12月25日 21時5分

詳細を見る

1

足立フレンドリーマラソン

出場種目:ハーフ

昨年も参加しましたが、今年は大会会場がより充実していた、また北千住駅付近の居酒屋が大会にあわせ昼間から開店していて大変良くなったと思います。来年も是非参加したい!

総合評価:
89.5点

美談氏 さん 2013年12月24日 9時39分

詳細を見る

0

久しぶりに満足したレース!

出場種目:ハーフマラソン

走り納めにと隣区から二人の子ども(低学年2キロにトライ)と一緒に初参加しました。
荒川土手を走る他レースに比べ規模がそれほど大きくないので、ハーフのスタート後も大渋滞にならずストレスを感じませんでした。久し振りに手応えのある走りが出来たのでそれだけでも満足なのですが、土手からの地元の方々の応援がなんともうれしかった!
また、更衣室にもうれしい気配り!座れるように長椅子を置いてあったり、風が抜けないようにしっかりテントが張られていて寒さをそれ程感じられず本当に安心しました。
飲食のブースも充実。冷えた体には温かい豚汁や作り立ての串焼き、最後にどら焼きとドリップしたてのコーヒーでつい長居してしまいました。
私は利用しなかったけれど、銭湯サービスは地元ならではのあたたかいおもてなし!
今回は荒川土手にしては珍しく風もなく走りやすい気象条件でした!来年も子どもと必ず参加します!

総合評価:
82.5点

うらん235 さん 2014年1月8日 15時33分

詳細を見る

0

大会名のフレンドリー通りの運営

出場種目:ハーフ

初めて参加しました。大会会場はコンパクトにまとまっていてわかりやすかったです。係員も多数配置されていて、給水所の学生さんも一所懸命。応援も熱心にしてくれて感謝感謝でした。
 不満は参加賞のペラペラのバッグ。どうにも使いようがありません。
 あとは参加者のマナー。どこの大会にも見受けられますが、スタートブロックが10分刻みで設定されているのに、背伸びして前からスタートする輩。「背伸びするならせめて最初の2kmくらいは意地出して走れや!」って感じです。

総合評価:
64.0点

どひろ さん 2013年12月26日 9時45分

詳細を見る

0

楽しい走り納めになりました。

出場種目:ハーフマラソン

地域で開催・応援してくださっているのでしょうか、とてもアットホームで親しみの持てる大会でした。
駅から会場までの案内の方は素っ気なくて少し心配になりましたが、会場やコースのスタッフの方たちは気持ちよく、温かったです。また遅いランナーにも気を配っていると感じました。

総合評価:
78.5点

もしかめさん さん 2014年1月10日 21時11分

詳細を見る

0

走り納めの定番

出場種目:10km

第1回から参加しています。
毎年毎年、運営が良くなり悪いところは改善し良いところはさらに良くなっています。
もはや改善はトイレくらいでしょうか。
毎年の参加賞も有難く利用しています。

今年は更に地元の銭湯(若松湯さん)とお寿司屋(双葉寿司さん)を利用。
良いお湯(450円・タオル、バスタオル付)と美味しいネギトロ丼(700円大盛り無料、生ビール中サービス)
五反野の街を満喫しました。

もちろん来年も参加です。その前に100キロ超えた体重をどうにかしないと・・・・

総合評価:
97.0点

nobu さん 2013年12月24日 15時48分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:ハーフ

今回初参加させていただきました。
大会運営関係者や学生ボランティアさんの声援などに励まされ、無事怪我もなく楽しく走ることができました。
大会名の通りフレンドリーな感じで・・・来年もまた参加したいと思います。
完走後のホットドリンクは大変ありがたかったです。

ありがとうございました。

総合評価:
78.5点

すぎちゃん さん 2013年12月24日 12時35分

詳細を見る

0

ボランティアの皆さんに感謝

出場種目:ハーフマラソン

初参加でハーフマラソンに参加しました。会場も適度な広さ、コースもフラットな河川敷で記録を狙え、スタート地点を通過するコースで応援している人も応援し甲斐があると思います。コース表示や給水のボランティアの学生の皆さんも一声の応援もあり、非常にモチベーションを維持しながらゴールまで走ることが出来ました。ゴール手前約1Kでのスピーカーからの応援は良かったです!そのお蔭で、PB更新も出来ました。ゴール後もホットレモンのサービスもあり、冷えた体が温まりました。来年また参加したい大会です。改善点として挙げるなら、スタート前のトイレが長蛇の列でしたので、来年に期待します。また、ゴール後のホットタオルの提供もあると嬉しいです。

総合評価:
89.5点

Love さん 2013年12月26日 15時40分

詳細を見る

0

ハーフの部連続4回目の参加

出場種目:ハーフ男子50歳代の部

4回目の参加となるが、この大会は参加人数を考えると大会会場がコンパクトであるにも関わらず、非常にしっかりとした運営がなされていると思う。また、コースの到る所にボランティアや応援の人々が居て非常に励みになるし、距離表示も1km毎かつ正確であり、レース結果を振り返る楽しみもある。毎年参加をしたいと思う大会である。

総合評価:
74.0点

ボウズ さん 2013年12月24日 21時35分

詳細を見る

0

クリスマス恒例の

出場種目:ハーフマラソン

12月恒例の大会になっています。都内でこの時期手頃な大会をやっておらず、その観点では必須の大会。確かにコースはあきてしまうけど、ほぼ平坦でありタイムも狙えます。

総合評価:
85.0点

kurosuke さん 2013年12月23日 22時8分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.3点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 86.8点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 74.1点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)