大会情報

第4回 足立フレンドリーマラソン

開催日:
2013年12月23日 (月)
開催地:
東京都(足立区)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

82.6

(現在の評価数190人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:190人

ありがとうございました。今年も出ます!

出場種目:10キロ

今回のこの大会は風が弱くて走りやすかったです。アクセスもよいし、ゼッケンが事前に送られてくるのであまり早く行く必要はありません。
年々人気の大会になっていくのは喜ばしいのですが、レベルが上がり年代別入賞が難しくなりました。
ゴール後のホットゆずティーが有りがたかったです。大会運営の皆さま、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。今年も出ます!
(参加賞が今回は少し平凡だったようなので今年は期待します。)

総合評価:
100.0点

鉄ちゃん さん 2014年1月16日 16時0分

詳細を見る

0

来年のコースは・・・ドッチ!

出場種目:ハーフ♂五十代後ゴール前の応援

今年もスタート前のトイレ渋滞(蛇行)にまきこまれました。

合図前には間に合いましたが、トイレ横の橋の下からスタートです。

風も無く良いコンディションで、結局ゴールまでゴボウさせて(6人程抜かれましたが)いただきました。


走り易さのポイントは、

河川北側のコースで風が抑えられており、

風上方向に向うのがスタートとゴール時で気持ちが切れない時間帯だからでしょう。

本来の、スタートし追い風10.5Km・折り返し向かい風10.5Kmコースより気楽です。

しかも中川合流が有る為総延長コースが短くロードレーサーが少ないので多少安全です。

工事中でも大会によっては、河川南側を使用している様ですが、やはり自転車の量が違います。


いずれスーパー堤防工事も終わります。

元に会場を戻すのか、2年続けた現会場とコースのままで行くのか・・・。

増え続けている参加者と会場のキャパを考えると、対岸に戻るしかないのかな~ぁ。


総合評価:
100.0点

nao.sh さん 2013年12月28日 9時57分

詳細を見る

0

応援に励まされました

出場種目:ハーフ男子40歳代

素晴らしい大会でした。
スタートからゴール後までストレス無く走れました。
家から近いので、来年も是非参加したいと思います。
沿道で応援してくれた学生さん達に感謝します。

総合評価:
100.0点

タツヤン さん 2014年1月5日 21時15分

詳細を見る

0

DJ広報?!

出場種目:ハーフ

今年ラストレースでした。フルのトレーニングのつもりで参加しましたが、フラットなコースだし風はないし、内心自己ベストも狙ってました。ボランティアさんの明るい声援や、広報車のスピーカーからのユニークな応援に、体は苦しいのに笑顔で走りきることができました。DJ広報(と心の中で呼んでたんですが)ホント面白かったですよね!例年あることなんですか?是非是非次回も続けて欲しいですね。この大会、悪いところがひとつも見つかりません。そして今日も走ることができ、すべてに感謝します。

総合評価:
98.5点

NINA さん 2013年12月23日 15時22分

詳細を見る

0

ボランティアの中高生に感謝!

出場種目:10km

昨年に続き、今年も10kmの部に参加しました。
運営は至れり尽くせりで、何ら困ったことはありませんでした。
沿道で、距離表示板を持ったり、給水を手渡ししてくれたり、応援してくれたりした中高生の皆さんには、ただただ感謝です。元気付けられました。ありがとう。

現状で十分満足ですが、あえて気づいた点を2点指摘します。今年からぜっけんや計測チップが事前送付になった影響なのか、更衣室が去年より狭くなって、結果、かなり混雑していました。晴れていたので問題ありませんでしたが、もし雨が降ったらラッシュアワー並みの激混みになっていたと思います。
それから、どのレースでも必ずいるのですが、自分の実力以上の前の位置に並ぶ人がいました。完全になくすことは不可能ですが、自分の実力どおりのところに並ぶよう、一応アナウンスくらいはした方が良いと思います。

開催までには、スポンサー集めをはじめて様々なご苦労があると思います。来年以降も今年同様にすばらしい運営で続けていかれることを期待しています。

総合評価:
98.0点

girabora さん 2013年12月24日 0時17分

詳細を見る

0

広報?のおじさんに励まされた

出場種目:ハーフ

ほとんど風もなく、7℃くらいの良いコンディションでした。参加人数が多くてなかなか走れませんが
それを除けば十分合格点です。途中で広報?のおじさんが一生懸命励ましてくれるのがとても嬉しかったです。
またパワージェルが配布されているなんて初めての体験で、これまたよかったです。参加賞発行もすごい列でしたが、すぐに順番が回ってきました。
雨が降ったら避けるところがない、、、、、それが気がかりです。
来年も是非出たい大会です。

総合評価:
97.5点

stshinji さん 2013年12月23日 20時13分

詳細を見る

0

素晴らしい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

2回目の参加でしたが、前回同様素晴らしい大会運営だと感じました。
また次回も参加したいと思います。

総合評価:
97.0点

BRD さん 2014年1月7日 19時42分

詳細を見る

0

走り納めの定番

出場種目:10km

第1回から参加しています。
毎年毎年、運営が良くなり悪いところは改善し良いところはさらに良くなっています。
もはや改善はトイレくらいでしょうか。
毎年の参加賞も有難く利用しています。

今年は更に地元の銭湯(若松湯さん)とお寿司屋(双葉寿司さん)を利用。
良いお湯(450円・タオル、バスタオル付)と美味しいネギトロ丼(700円大盛り無料、生ビール中サービス)
五反野の街を満喫しました。

もちろん来年も参加です。その前に100キロ超えた体重をどうにかしないと・・・・

総合評価:
97.0点

nobu さん 2013年12月24日 15時48分

詳細を見る

0

自己ベスト出ました!

出場種目:ハーフ

今日は風もなく走りやすい絶好のコンディションでした。最初のスタートから5km程は混雑していますが走れない程ではないのでゆっくり体力を温存。6kmすぎの折り返し付近から徐々にスピードを上げていけました。ほぼフラットなコースなので走りやすく自分のペースで気持ちよく走ることができました。給水所の数もちょうどよいと思います。最後はBCAAの補給もできさらにスピードアップ。何とか最後までスピードを落とさずに走りきれました。応援のボランティアの方の献身的な応援もとても励みになりました。年末の最後の大会として気持ちよく終えることができました。ゴールの後のホットレモンもとても美味しかったです。ご馳走様でした。また来年も参加したいです!

総合評価:
96.5点

きたならしーのやす さん 2013年12月23日 18時42分

詳細を見る

0

笑顔たっぷりの大会

出場種目:ハーフ

今年からランニングの大会に出場し始めて締めの大会。コンディションもコースもよく、PB更新で締めくくることができました。コース上のボランティアの中学生・高校生のみなさん、ありがとう!笑顔と元気をもらいました。来年も1年の走り納めはこの大会に決めました。今度はこちらも笑顔で走って、さらに楽しく走りたいと思います。

総合評価:
95.5点

ニックネーム未登録 さん 2013年12月23日 20時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上